刊行年順 ('25年-'00年) ②1961年〜1970年 映画公開年含む

■ 1961年~1965年

●1961年
【1150】 ○ 山本 周五郎 『青べか物語 (1961/01 文藝春秋新社) ★★★★
【3176】 ○ 今村 昌平 「豚と軍艦 (1961/01 日活) ★★★★
【2421】 ○ ルイ・マル (原作:レーモン・クノー) 「地下鉄のザジ」 (60年/仏) (1961/02 映配) ★★★☆
【2568】 ○ ポール・ヘンリード (原作:ロアルド・ダール)「ヒッチコック劇場(第187話)/ロンドンから来た男(S 6 E 19 #210)」 (61年/米) (1961/02 米国放映) ★★★★
【486】 ○ 野村 芳太郎 (原作:松本清張) 「ゼロの焦点 (1961/03 松竹) ★★★★
【2489】 ○ 松田 定次 (原作:大佛次郎) 「赤穂浪士 (1961/03 東映) ★★★☆
【3035】 ○ 松本 清張 『霧の旗 (1961/03 中央公論社) ★★★★
【996】 ○ 飯田 勲/今泉 吉典/古川 晴男 『少年少女学習百科大事典11 動物 (1961/04 学習研究社) ★★★☆
【1915】 ◎ 黒澤 明 「用心棒 (1961/04 東宝) ★★★★★
【3034】 ○ 川端 康成 『女であること (1961/04 新潮文庫) ★★★★
【1448】 ○ ジョン・スタージェス 「荒野の七人」 (60年/米) (1961/05 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★★
【2386】 ○ 市川 崑 「黒い十人の女 (1961/05 大映) ★★★☆
【990】 △ ジョン・ヒューストン 「荒馬と女」 (61年/米) (1961/06 ユナイテッド・アーチスツ) ★★★
【2384】 ○ 杉江 敏男 (原作:松本清張/脚本:石井輝男) 「黒い画集 ある遭難 (1961/06 東宝) ★★★☆
【488】 ◎ 松本 清張 『砂の器 (1961/07 カッパ・ノベルス) ★★★★☆
【975】 ○ 本多 猪四郎 「モスラ (1961/07 東宝) ★★★☆
【1554】 △ 藪下 泰司 (原作:森 鷗外) 「安寿と厨子王丸 (1961/07 東映) ★★★
【2749】 ◎ シリル・ノースーコート・パーキンソン (森永春彦:訳) 『パーキンソンの法則―部下には読ませられぬ本』 (1961/07 至誠堂)★★★★☆
【2970】 ○ 川島 雄三 (原作:富田常雄) 「女は二度生まれる (1961/07 大映) ★★★★
【681】 ○ J・リー・トンプソン 「ナバロンの要塞」 (61年/米) (1961/08 コロムビア映画) ★★★★
【2581】 ◎ ダシール・ハメット (村上啓夫:訳) 『マルタの鷹 (1961/08 創元推理文庫) ★★★★☆
【2884】 ○ 岩田 一男 『英語に強くなる本―教室では学べない秘法の公開』 (1961/08 カッパ・ブックス) ★★★★
【3171】 ○ 松本 清張 「潜在光景」―『影の車』 (1961/08 中央公論社) ★★★★
【3172】 ○ 松本 清張 「鉢植を買う女」―『影の車』 (1961/08 中央公論社) ★★★★
【3120】 ○ 木下 惠介 「永遠の人 (1961/09 松竹) ★★★★
【2376】 ○ 小津 安二郎 「小早川(こはやかわ)家の秋 (1961/10 東宝) ★★★☆
【213】 ○ 宮城 音弥 『神秘の世界―超心理学入門』 (1961/11 岩波新書) ★★★★
【487】 ○ 鈴木 英夫 (原作:松本清張) 「黒い画集 第二話 寒流(黒い画集 寒流) (1961/11 東宝) ★★★☆
【754】 ◎ 増田 義郎 『インカ帝国探検記―その文化と滅亡の歴史』 (1961/11 中央公論社) ★★★★☆

【1104】 ○ ブレイク・エドワーズ 「ティファニーで朝食を」 (61年/米) (1961/11 パラマウント映画) ★★★☆
【2088】 ○ 松本 清張 『黒い福音 (1961/11 中央公論社) ★★★★
【2559】 ○ エリア・カザン (原作:ウィリアム・インジ) 「草原の輝き」 (61年/米) (1961/11 ワーナー・ブラザース映画) ★★★★
【3076】 ○ 松本 清張 「駅路」―『駅路』 (1961/11 文藝春秋新社) ★★★★
【3137】 ○ 松本 清張 「誤差」―『駅路』 (1961/11 文藝春秋新社) ★★★★
【2454】 ○ ジャン=リュック・ゴダール 「女は女である」 (61年/仏・伊) (1961/12 新外映) ★★★★
【3105】 ○ 山田 洋次 (原作:多岐川 恭) 「二階の他人 (1961/12 松竹) ★★★☆
【3117】 ○ ロバート・ワイズ/ジェローム・ロビンズ (原作:アーサー・ローレンツ) 「ウエスト・サイド物語」 (61年/米) (1961/12 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★★

●1962年
【635】 ◎ 黒澤 明 (原作:山本周五郎) 「椿三十郎 (1962/01 東宝) ★★★★☆
【1045】 ◎ ミケランジェロ・アントニオーニ 「情事」 (60年/伊) (1962/01 イタリフィルム) ★★★★★
【1945】 ○ アガサ・クリスティ (橋本福夫:訳) 『蒼ざめた馬 (1962/01 ハヤカワ・ミステリ) ★★★☆
【777】 ○ 安岡 章太郎 『アメリカ感情旅行 (1962/02 岩波新書) ★★★☆
【3072】 ○ 小林 正樹 (原作:南条範夫) 「からみ合い (1962/02 松竹) ★★★★
【2171】 ○ イェジー・カヴァレロヴィッチ (原作:ヤロスワフ・イヴァシュキェヴィッチ) 「尼僧ヨアンナ」 (60年/ポーランド) (1962/04 東和/ATG) ★★★★
【3251】 ○ 西河 克己 (原作:源氏鶏太) 「青年の椅子 (1962/04 日活) ★★★☆
【559】 ◎ 安部 公房 『砂の女 (1962/06 新潮社) ★★★★☆
【2594】 ○ 笹沢 左保 「六本木心中」―『第三の被害者』 (1962/06 東都書房) ★★★☆
【3080】 ○ 吉田 喜重 (原作:藤原審爾) 「秋津温泉 (1962/06 松竹) ★★★★
【3219】 ○ 川島 雄三 (原作:山本周五郎) 「青べか物語 (1962/06 東宝) ★★★☆
【860】 ○ 時実 利彦 『脳の話 (1962/08 岩波新書) ★★★★
【2102】 ○ 小林 正樹 (原作:滝口康彦) 「切腹 (1962/09 松竹) ★★★★
【3085】 ○ 成瀬 巳喜男 (原作:林 芙美子/菊田一夫) 「放浪記 (1962/09 東宝=宝塚映画) ★★★★
【2882】 ◎ 加藤 周一 『読書術―頭の回転をよくする』 (1962/10 カッパ・ブックス) ★★★★☆
【324】 ○ 市川 崑 (原作:松田道雄) 「私は二歳 (1962/11 大映) ★★★☆
【865】 ◎ 会田 雄次 『アーロン収容所―西欧ヒューマニズムの限界』 (1962/11 中公新書) ★★★★☆
【1119】 ○ 松本 清張 『時間の習俗 (1962/11 カッパ・ノベルス) ★★★★
【1568】 ○ 新藤 兼人 (原作:野上弥生子) 「人間 (1962/11 ATG) ★★★★
【2101】 ○ 小津 安二郎 (原作:里見 弴) 「秋刀魚の味 (1962/11 松竹) ★★★★
【431】 ○ 司馬 遼太郎 『風神の門 (1962/12 新潮社) ★★★★
【680】 ◎ ロス・マクドナルド (小笠原豊樹:訳) 『ウィチャリー家の女 (1962/12 ハヤカワ・ミステリ) ★★★★☆
【1467】 ○ 堀江 謙一 『太平洋ひとりぼっち (1962/12 ポケット文春) ★★★★
【2446】 ○ ミケランジェロ・アントニオーニ 「太陽はひとりぼっち」 (62年/伊・仏) (1962/12 日本ヘラルド映画) ★★★★
【2448】 ◎ イングマール・ベルイマン 「野いちご」 (57年/スウェーデン) (1962/12 東宝東和) ★★★★☆

●1963年
【414】 ○ 大江 健三郎 『叫び声 (1963/01 講談社) ★★★★
【753】 ◎ 増田 義郎 『古代アステカ王国―征服された黄金の国』 (1963/01 中公新書) ★★★★★
【944】 ◎ 三田村 泰助 『宦官―側近政治の構造』 (1963/01 中公新書) ★★★★★
【1072】 ○ ジョン・フォード (原作:ジョン・スタインベック) 「怒りの葡萄」 (40年/米) (1963/01 昭映フィルム) ★★★★
【3288】 ○ 中村 登 (原作:川端康成) 「古都 (1963/01 松竹) ★★★★
【662】 ◎ アレクサンドル・ソルジェニーツィン (木村 浩:訳) 『イワン・デニーソヴィチの一日 (1963/03 新潮文庫) ★★★★☆
【928】 △ 都留 重人 『経済学はむずかしくない [初版]』 (1963/03 講談社現代新書) ★★★
【1015】 ○ イヴ・ロベール 「わんぱく戦争」 (61年/仏) (1963/03 日本ヘラルド映画) ★★★☆
【2058】 ◎ 黒澤 明 (原作:エド・マクべイン) 「天国と地獄 (1963/03 東宝) ★★★★★
【2052】 ○ 芹川 有吾 「わんぱく王子の大蛇(おろち)退治 (1963/03 東映) ★★★★
【600】 ○ 寺山 修司 『現代の青春論―家族たち・けだものたち』 (1963/04 三一書房) ★★★★
【231】 ○ 三谷 一馬 『江戸商売図絵 (1963/05 青蛙房) ★★★★
【945】 ◎ 宮崎 市定 『科挙―中国の試験地獄』 (1963/05 中公新書) ★★★★☆
【827】 ○ コリン・ウィルソン 『殺人百科 (1963/06 彌生書房) ★★★★
【1023】 ○ セルジュ・ブールギニョン 「シベールの日曜日」 (62年/仏) (1963/06 東和) ★★★☆
【1283】 ○ 岩村 忍 『元朝秘史―チンギス=ハン実録』 (1963/06 中公新書) ★★★★
【1371】 ○ 西河 克己 「伊豆の踊子 (1963/06 日活) ★★★☆
【2053】 △ 内出 好吉 (原作:香川登志緒) 「てなもんや三度笠 (1963/06 東映) ★★★
【2431】 ○ テレンス・ヤング (原作:イアン・フレミング) 「007 ドクター・ノオ (007は殺しの番号)」 (62年/英) (1963/06 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★☆
【2445】 ○ ジョゼフ・ロージー (原作:ジェームズ・ハドリー・チェイス) 「エヴァの匂い」 (62年/仏) (1963/06 日本ヘラルド映画) ★★★★
【1133】 ○ 吉村 昭 『少女架刑 (1963/07 南北社) ★★★★
【2981】 ◎ アンリ・ヴェルヌイユ (原作:ジョン・トリニアン) 「地下室のメロディー」 (63年/仏) (1963/08 ヘラルド) ★★★★☆
【3091】 ○ 松本 清張 「熱い空気」―『事故―別冊黒い画集』 (1963/09 ポケット文春) ★★★★
【3092】 ○ 松本 清張 「事故」―『事故―別冊黒い画集』 (1963/09 ポケット文春) ★★★★
【494】 ○ 三島 由紀夫 『午後の曳航 (1963/09 講談社) ★★★★
【664】 ○ ロベール・アンリコ (原作:アンブローズ・ビアス) 「ふくろうの河」 (61年/仏) (1963/09 東和) ★★★★
【624】 ◎ 水上 勉 『飢餓海峡 (1963/10 朝日新聞社) ★★★★★
【1467】 △ 市川 昆 (原作:堀江謙一) 「太平洋ひとりぼっち (1963/10 石原プロ=日活) ★★★
【2453】 ◎ ジャン=リュック・ゴダール 「女と男のいる舗道」 (62年/仏) (1963/11 日本ヘラルド映画) ★★★★☆
【2165】 △ サム・テイラー/フレッド・ニューメイヤー 「ロイドの人気者 (The Freshman)」 (25年/米) (1963/11 コロムビア映画) ★★★
【2449】 ○ イングマール・ベルイマン 「第七の封印」 (57年/スウェーデン) (1963/11 東和) ★★★★
【2457】 ◎ 今村 昌平 「にっぽん昆虫記 (1963/11 日活) ★★★★☆
【484】 ◎ 松本 清張 『西郷札―松本清張短編全集〈1〉』 (1963/12 カッパ・ノベルス) ★★★★☆
【985】 ○ デヴィッド・リーン 「アラビアのロレンス」 (62年/英) (1963/12 コロムビア映画) ★★★★
【826】 ◎ 工藤 栄一 「十三人の刺客 (1963/12 東映) ★★★★☆
【3097】 ○ ブラム・ストーカー (平井呈一:訳) 『吸血鬼ドラキュラ (1963/12 創元推理文庫) ★★★★

●1964年
【1565】 ○ 松本 清張 『張込み―松本清張短編全集〈3〉』 (1964/01 カッパ・ノベルス) ★★★★
【2511】 ◎ 大佛 次郎 『赤穂浪士 (上・下)』 (1964/01 新潮文庫) ★★★★☆
【2894】 ○ 相島 敏夫/丹羽 小弥太 『こんなことがまだわからない―科学を困らす24のナゾ』 (1964/01 講談社ブルーバックス) ★★★★
【3068】 ○ 内川 清一郎 (原作:山本周五郎) 「道場破り (1964/01 松竹) ★★★★
【2926】 ◎ フランソワ・トリュフォー (原作:アンリ=ピエール・ロシェ) 「突然炎のごとく」 (63年/仏) (1964/02 ワーナー・ブラザース) ★★★★☆
【432】 ◎ 司馬 遼太郎 『燃えよ剣 (1964/03 ポケット文春) ★★★★★
【433】 ◎ 司馬 遼太郎 『新選組血風録 (1964/03 中央公論新社) ★★★★☆
【216】 ○ 福永 光司 『荘子―古代中国の実存主義』 (1964/03 中公新書) ★★★★
【324】 ◎ 松田 道雄 『母親のための人生論 (1964/03 岩波新書) ★★★★☆
【537】 ○ 吉行 淳之介 『砂の上の植物群 (1964/03 ポケット文春) ★★★★
【634】 ◎ 山本 周五郎 『柳橋物語・むかしも今も (1964/03 新潮文庫) ★★★★☆
【2560】 △ ハワード・ホークス 「男性の好きなスポーツ」 (64年/米) (1964/03 ユニヴァーサル) ★★★
【2598】 ○ 篠田 正浩 (原作:石原慎太郎) 「乾いた花 (1964/03 松竹) ★★★★
【2976】 ○ 松本 清張 「」―『声―松本清張短編全集〈5〉』 (1964/03 カッパ・ノベルス) ★★★★
【2975】 ○ 松本 清張 「」―『声―松本清張短編全集〈5〉』 (1964/03 カッパ・ノベルス) ★★★★
【721】 ◎ デビッド・オグルビー 『ある広告人の告白 (1964/04 ダビッド社)》 ★★★★☆
【975】 ○ 本多 猪四郎 「モスラ対ゴジラ (1964/04 東宝) ★★★☆
【1000】 ○ 池田 亀鑑 『平安朝の生活と文学 (1964/04 角川文庫) ★★★☆
【1038】 ○ アーネスト・ヘミングウェイ (福田恒存:訳) 「老人と海」―『武器よさらば・老人と海―世界の文学44 ヘミングウェイ』 (1964/04 中央公論社) ★★★★
【1389】 ◎ アガサ・クリスティ (橋本福夫:訳) 『鏡は横にひび割れて (1964/04 ハヤカワ・ミステリ) ★★★★☆
【1466】 △ 森永 健次郎 (原作:三島由紀夫) 「潮騒 (1964/04 日活) ★★☆
【2432】 ○ テレンス・ヤング (原作:イアン・フレミング) 「007 ロシアより愛をこめて (007/危機一発)」 (63年/英) (1964/04 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★★
【2582】 【2582】 ? アラン・レネ (脚本:アラン・ロブ=グリエ) 「去年マリエンバートで (61年/仏・伊) (1964/05 東和) ★★★?
【888】 ○ 水川 淳三 「おかあさんのばか (1964/06 松竹) ★★★☆
【1020】 △ トニー・リチャードソン 「長距走者(ランナー)の孤独」 (62年/英) (1964/06 昭映) ★★★
【2937】 ○ ロジャー・コーマン (原作:エドガー・アラン・ポー) 「黒猫の怨霊」 (62年/米) (1964/05 大蔵) ★★★☆
【3132】 ◎ 松本 清張 『けものみち (1964/05 新潮社) ★★★★☆
【2389】 ○ 松本 清張 『鬼畜―松本清張短編全集〈7〉』 (1964/06 カッパ・ノベルス) ★★★★
【2895】 ○ 湯川 秀樹/片山 泰久/山田 英二 『物理の世界 (1964/06 講談社現代新書) ★★★★
【2542】 ○ 増村 保造 (原作:谷崎潤一郎) 「 (1964/07 大映) ★★★☆
【265】 ○ アルフレッド・ヒッチコック (原作:ウィンストン・グレアム) 「マーニー(マーニー/赤い恐怖)」 (64年/米) (1964/08 ユニバーサル・ピクチャーズ) ★★★☆
【415】 ○ 大江 健三郎 『個人的な体験 (1964/08 新潮社) ★★★☆
【1462】 ○ 本多 猪四郎 「宇宙大怪獣ドゴラ (1964/08 東宝) ★★★☆
【2164】 ○ アンリ・コルピ (脚本:マルグリット・デュラス/ジェラール・ジャルロ) 「かくも長き不在」 (61年/仏) (1964/08 東和) ★★★★
【2465】 ○ マキノ 雅弘 「日本侠客伝 〈シリーズ第1作〉 (1964/08 東映) ★★★☆
【2995】 ○ 中平 康 (原作:吉行淳之介) 「砂の上の植物群 (1964/08 日活) ★★★★
【2582】 ◎ 和田 誠 「殺人 MURDER! (1964/09 草月アートセンター) ★★★★☆
【2582】 ○ 真鍋 博 (原作:都筑道夫) 「潜水艦カシオペア (1964/09 草月アートセンター) ★★★☆
【2582】 ○ 手塚 治虫 「人魚 (1964/09 草月アートセンター) ★★★★
【2582】 ○ 横尾 忠則 「アンソロジーNo.1 (1964/09 草月アートセンター) ★★★☆
【660】 ◎ ルイ=フェルディナン・セリーヌ (生田耕作:訳) 『夜の果てへの旅―世界の文学42 セリーヌ』 (1964/10 中央公論社) ★★★★★
【1085】 ○ ジャック・ドゥミ 「シェルブールの雨傘」 (64年/仏) (1964/10 東和) ★★★☆
【3044】 ○ フィリップ・ド・ブロカ 「リオの男」 (64年/仏・伊) (1964/10 東和) ★★★★
【3137】 ○ 松本 清張 「誤差」―『誤差―松本清張短編全集〈9〉』 (1964/11 カッパ・ノベルス) ★★★★
【3289】 ○ 中村 登 (原作:太田經子) 「夜の片鱗 (1964/11 松竹) ★★★☆
【975】 △ 本多 猪四郎 「三大怪獣 地球最大の決戦 (1964/12 東宝) ★★☆
【1773】 ○ 朝日新聞社 『'64 東京オリンピック (1964/12 朝日新聞社) ★★★★
【2333】 ○ 大内 兵衛 『マルクス・エンゲルス小伝 (1964/12 岩波新書) ★★★☆

●1965年
【624】 ◎ 内田 吐夢 「飢餓海峡 (1965/01 東映) ★★★★☆
【2567】 △ アービン・S・イヤワース・ジュニア 「マックイーンの絶対の危機(ピンチ)(人喰いアメーバの恐怖)」 (58年/米) (1965/01 アライド・アーティスツ) ★★★
【489】 ○ 松本 清張 「共犯者」―『共犯者―松本清張短編全集〈11〉』 (1965/02 カッパ・ノベルス) ★★★★
【1078】 ○ 松居 直(文)/赤羽 末吉(画) 『ももたろう ―日本傑作絵本シリーズ』 (1965/02 福音館書店) ★★★☆
【3062】 ○ 佐藤 愛子 「加納大尉夫人」―『加納大尉夫人』 (1965/02 光風社) ★★★★
【467】 △ ミハイル・シヴァイツェル (原作:レフ・トルストイ) 「復活」 (61年/ソ連) (1965/03 ATG) ★★★
【856】 ○ 会田 雄次 『敗者の条件―戦国時代を考える』 (1965/03 中公新書) ★★★☆
【858】 ◎ 相場 均 『うその心理学 (1965/03 講談社現代新書) ★★★★☆
【1773】 ○ 市川 昆 「東京オリンピック (1965/03 東宝) ★★★★
【1424】 ? アルフレッド・ジャリ (竹内 健:訳) 『ユビュ王―戯曲』 (1965/04 現代思潮社) ★★★?
【2191】 ◎ 黒澤 明 (原作:山本周五郎) 「赤ひげ (1965/04 東宝) ★★★★☆
【2385】 ○ 石井 輝男 (原作:伊藤 一) 「網走番外地 〈シリーズ第1作〉 (1965/04 東映) ★★★★
【538】 ◎ 吉行 淳之介 『不意の出来事 (1965/05 新潮社) ★★★★☆
【2532】 ○ フランソワ・トリュフォー 「柔らかい肌」 (64年/仏) (1965/05 日本ヘラルド映画) ★★★☆
【2959】 ○ 柳原 良平 『ばいかる丸(ポニー・ブックス)』(1965/05 岩崎書店)★★★★
【3060】 ◎ 山田 洋次 (原作:松本清張) 「霧の旗 (1965/05 松竹) ★★★★☆
【434】 ○ 司馬 遼太郎 『功名が辻 (上・下)』 (1965/06 文芸春秋) ★★★★
【485】 ◎ 松本 清張 『或る「小倉日記」伝―傑作短編集(一)』 (1965/06 新潮文庫) ★★★★★
【635】 ○ 山本 周五郎 『日日平安 (1965/06 新潮文庫) ★★★★
【1090】 ◎ ロマン・ポランスキー 「水の中のナイフ」 (62年/ポーランド) (1965/06 東和) ★★★★☆
【2863】 ○ ロバート・ワイズ (原作:ワード・リンゼイ/ラッセル・クローズ) 「サウンド・オブ・ミュージック」 (65年/米) (1965/06 20世紀フォックス) ★★★★
【529】 ◎ 山崎 豊子 『白い巨塔 (1965/07 新潮社) ★★★★★
【688】 ○ マレーク・ベロニカ 『ラチとらいおん (1965/07 福音館書店) ★★★★
【676】 ○ ウィリアム・ワイラー 「コレクター」 (65年/英・米) (1965/08 コロムビア映画) ★★★☆
【1468】 △ 大島 渚 「悦楽 (1965/08 松竹) ★★☆
【2447】 ◎ フェデリコ・フェリーニ 「フェリーニの½ (8½)」 (63年/伊・仏) (1965/09 東和=ATG) ★★★★☆
【536】 ◎ 吉行 淳之介 『原色の街・驟雨 (1965/10 新潮文庫) ★★★★☆
【1369】 ○ 星 新一 『ノックの音が (1965/10 毎日新聞社) ★★★☆
【2434】 ○ ノーマン・ジュイソン (原作:リチャード・ジェサップ) 「シンシナティ・キッド」 (65年/米) (1965/10 MGM映画) ★★★☆
【3291】 ? 島尾 敏雄 『死の棘 (1965/10 講談社) ★★★?
【975】 △ 湯浅 憲明 「大怪獣ガメラ  (1965/11 大映) ★★★
【3277】 ○ 森村 誠一 『サラリーマン悪徳セミナーー悪い奴ほど出世する!』 (1965/11 池田書店・イケダ3Mブックス) ★★★☆
【975】 △ 本多 猪四郎 「怪獣大戦争 (1965/12 東宝) ★★☆
【3149】 ○ セルジオ・レオーネ 「荒野の用心棒」 (64年/伊・西独・スペイン) (1965/12 東和) ★★★★
【3288】 △ 中村 登 (原作:里見 弴/小津安二郎) 「暖春 (1965/12 松竹) ★★★

■ 1966年~1970年

●1966年
【1520】 ○ 梶田 興治 「ウルトラQ (第4話)/マンモスフラワー (1964年制作(制作No.1)1966/01 TBS) ★★★☆
【2969】 ○ 増村 保造 (原作:谷崎潤一郎) 「刺青(いれずみ) (1966/01 大映) ★★★☆
【3033】 ○ 清水 一行 『小説 兜町(しま) (1966/01 三一新書) ★★★☆
【3154】 △ 野長瀬 三摩地 「ウルトラQ (第5話)/ペギラが来た! (1965年制作(制作No.14)1966/01 TBS) ★★★
【3158】 ○ 円谷 一 「ウルトラQ (第1話)/ゴメスを倒せ! (1965年制作(制作No.12)1966/01 TBS) ★★★☆
【3159】 ○ 円谷 一 「ウルトラQ (第3話)/宇宙からの贈りもの (1964年制作(制作No.4)1966/01 TBS) ★★★☆
【526】 △ 山口 瞳 『新入社員諸君! (1966/02 ポケット文春) ★★★
【539】 ○ 吉行 淳之介 『軽薄派の発想 (1966/02 芳賀書店) ★★★★
【808】 ○ 楳垣 実 『外来語辞典 [初版] (1966/02 東京堂出版)》 ★★★☆
【859】 ○ 猪木 正文 『宇宙時代の常識―教養としての相対性理論』 (1966/02 講談社現代新書) ★★★★
【1234】 ○ 白井 浩司 『「サルトル」入門 (1966/02 講談社現代新書) ★★★☆
【2185】 ○ 古田 足日(作)/久米 宏一(絵) 『宿題ひきうけ株式会社 (1966/02 理論社) ★★★★
【2192】 △ 円谷 一 「ウルトラQ (第9話)/クモ男爵 (1966/02 TBS) ★★★
【3237】 ○ 結城 昌治 『白昼堂々 (1966/02 朝日新聞社) ★★★☆
【751】 ○ 田中 正俊/小島 晋治/新島 淳良/三木 亘/石田 保昭 『教養人の東洋史 (下)―15世紀から現代迄』 (1966/03 現代教養文庫) ★★★★
【2547】 ◎ 遠藤 周作 『沈黙 (1966/03 新潮社) ★★★★☆
【975】 ○ 安田 公義 「大魔神 (1966/04 大映) ★★★☆
【1520】 ○ 野長瀬 三摩地 「ウルトラQ (第14話)/東京氷河期 (1965年制作(制作No.15)1966/04 TBS) ★★★☆
【3045】 △ フィリップ・ド・ブロカ (原作:ジュール・ヴェルヌ) 「カトマンズの男」 (65年/仏・伊) (1966/05 エデン) ★★★
【3239】 ○ 有馬 頼義 『赤い天使 (1966/05 河出書房) ★★★★
【680】 ○ ロス・マクドナルド (井上一夫:訳) 『動く標的 (1966/06 創元推理文庫) ★★★★
【855】 ○ 西村 貞二 『教養としての世界史 (1966/06 講談社現代新書) ★★★★
【1038】 ○ アーネスト・ヘミングウェイ (福田恒存:訳) 『老人と海 (1966/06 新潮文庫) ★★★★
【1892】 ◎ ダグラス・マグレガー (高橋達男:訳) 『企業の人間的側面[旧版]』 (1966/06 産業能率大学短期大学) ★★★★★
【2579】 ○ アニエス・ヴァルダ 「幸福(しあわせ)」 (65年/仏) (1966/06 日本ヘラルド映画) ★★★★
【1463】 ○ 本多 猪四郎 「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」 (66年/日・米) (1966/07 東宝) ★★★☆
【1463】 ? 佐藤 肇 「海底大戦争」 (66年/日・米) (1966/07 東映) ★★★?
【1736】 ○ 山本 暎一 (原作:手塚治虫) 「ジャングル大帝 (1966/07 東宝) ★★★★
【680】 ○ ジャック・スマイト (原作:ロス・マクドナルド) 「動く標的」 (66年/米) (1966/07 ワーナー・ブラザーズ) ★★★☆
【2989】 ○ 星 新一 『気まぐれロボット (1966/07 理論社) ★★★☆
【3156】 ○ 飯島 敏宏 「ウルトラマン(第2話)/侵略者を撃て (1966/07 TBS) ★★★☆
【975】 ○ 三隅 研次 「大魔神怒る (1966/08 大映) ★★★☆
【676】 ○ ジョン・ファウルズ (小笠原豊樹:訳) 『コレクター (1966/09 白水社) ★★★★
【266】 ◎ サタジット・レイ 「大地のうた」 (55年/インド) (1966/10 ATG) ★★★★☆
【591】 ◎ 高橋 和巳 『邪宗門 (上・下)』 (1966/10 河出書房新社) ★★★★☆
【529】 ○ 山本 薩夫 「白い巨塔 (1966/10 大映) ★★★★
【1088】 ○ クロード・ルルーシュ 「男と女」 (66年/仏) (1966/10 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★☆
【1120】 ○ 松本 清張 『半生の記 (1966/10 河出書房新社) ★★★★
【3000】 ○ アルフレッド・ヒッチコック 「引き裂かれたカーテン」 (66年/米) (1966/10 ユニバーサル・ピクチャーズ) ★★★★
【3239】 ◎ 増村 保造 (原作:有馬頼義) 「赤い天使 (1966/10 大映) ★★★★☆
【538】 ◎ 吉行 淳之介 『娼婦の部屋・不意の出来事 (1966/11 新潮文庫) ★★★★☆
【681】 ○ アリステア・マクリーン 『ナヴァロンの要塞 (1966/11 ハヤカワ・ミステリ) ★★★★
【2204】 ◎ ピーター・F・ドラッカー (野田一夫/川村欣也:訳) 『経営者の条件 (1966/11 ダイヤモンド社) ★★★★★
【975】 ○ 福田 純 「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 (1966/12 東宝) ★★★☆
【975】 △ 森 一生 「大魔神逆襲 (1966/12 大映) ★★★
【1464】 △ 松森 健 「これが青春だ! (1966/12 東宝) ★★★
【1732】 ○ 多湖 輝 『頭の体操 〈第1集〉―パズル・クイズで脳ミソを鍛えよう』 (1966/12 カッパ・ブックス) ★★★☆

【3150】 ○ 実相寺 昭雄 「ウルトラマン(第23話)/故郷は地球 (1966/12 TBS) ★★★☆
【3207】 ○ ルネ・クレマン (原作:ラリー・コリンズ/ドミニク・ラピエール) 「パリは燃えているか」 (66年/米・仏) (1966/12 パラマウント映画) ★★★★

●1967年
【413】 ◎ 五木 寛之 『さらばモスクワ愚連隊 (1967/01 講談社) ★★★★☆
【568】 ○ 海音寺 潮五郎 『西郷と大久保 (1967/01 新潮社) ★★★★
【685】 ◎ アン・フィリパ・ピアス 『トムは真夜中の庭で (1967/01 岩波書店) ★★★★☆
【1077】 ○ 中川 李枝子(作)/山脇 百合子(絵) 『ぐりとぐら (1967/01 福音館書店) ★★★★
【3149】 ○ セルジオ・レオーネ 「夕陽のガンマン」 (65年/伊・西独・スペイン) (1967/01 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★★
【202】 ○ 宮城 音弥 『天才』 (1967/02 岩波新書) ★★★★
【1054】 ◎ ジッロ・ポンテコルヴォ 「アルジェの戦い」 (66年/伊・アリジェリア) (1967/02 松竹映配) ★★★★☆
【1390】 ◎ ギャビン・ライアル (菊池 光:訳) 『深夜プラス1 (1967/02 ハヤカワ・ミステリ) ★★★★☆
【1841】 △ ドン・チャフィ 「恐竜100万年」 (66年/英・米) (1967/02 20世紀フォックス) ★★★
【2899】 ◎ 中根 千枝 『タテ社会の人間関係―単一社会の理論』 (1967/02 講談社現代新書) ★★★★☆
【3157】 ○ 鈴木 俊継 「ウルトラマン(第33話)/禁じられた言葉 (1967/02 TBS) ★★★☆
【1117】 ○ 筒井 康隆 『時をかける少女(ジュニアSF)』 (1967/03 鶴書房盛光社) ★★★★
【1224】 ○ 岩田 一男 『英単語記憶術―語源による必須6000語の征服』 (1967/03 カッパ・ブックス) ★★★★
【1846】 ○ 石田 英一郎 『マヤ文明―世界史に残る謎』 (1967/03 中公新書) ★★★★
【3142】 ○ 山本 周五郎 「ひとごろし」―『ひとごろし』 (1967/03 文藝春秋) ★★★★
【3151】 ○ 満田 穧(みつた かずほ) 「ウルトラマン(第37話)/小さな英雄 (1967/03 TBS) ★★★☆
【1121】 ○ 森 一生 「ある殺し屋 (1967/04 大映) ★★★★
【1178】 ○ 佐賀 潜 『商法入門―ペテン師・悪党に打ち勝つために』 (1967/04 カッパ・ビジネス) ★★★★
【1516】 ○ 小澤 さとる 『サブマリン707 (全6巻)』 (1967/04 秋田書店・サンデーコミックス) ★★★★
【857】 ○ 湯川 秀樹/梅棹 忠夫 『人間にとって科学とはなにか (1967/05 中公新書) ★★★★
【1065】 ◎ ロベール・アンリコ 「冒険者たち」 (67年/仏) (1967/05 大映) ★★★★☆
【1732】 ○ 多湖 輝 『頭の体操 〈第2集〉―百万人の脳ミソに再び挑戦する』 (1967/05 カッパ・ブックス) ★★★☆
【3196】 ○ 松本 清張 『葦の浮船 (1967/05 講談社) ★★★★
【600】 ○ 寺山 修司 『書を捨てよ、街へ出よう (1967/06 芳賀書店) ★★★★
【644】 ◎ 梶井 基次郎 『檸檬 (1967/06 新潮文庫) ★★★★☆
【1050】 ◎ 今村 昌平 「人間蒸発 (1967/06 今村プロ=ATG) ★★★★★
【1129】 ○ 吉村 昭 『高熱隧道(ずいどう) (1967/06 新潮社) ★★★★
【1423】 ◎ ミケランジェロ・アントニオーニ 「欲望」 (66年/英・伊) (1967/06 MGM) ★★★★☆
【1441】 △ 加島 昭 「キャプテンウルトラ(第9話)/怪生物バンデルエッグあらわる (1967/06 TBS) ★★★
【2192】 ○ ルイス・ギルバート (原作:イアン・フレミング) 「007は二度死ぬ」 (67年/英) (1967/06 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★☆
【3248】 ○ 鈴木 清順 「殺しの烙印 (1967/06 日活) ★★★★
【263】 ○ ジャン=リュック・ゴダール 「気狂いピエロ」 (65年/仏) (1967/07 日本ヘラルド映画) ★★★★
【413】 ○ 五木 寛之 『海を見ていたジョニー (1967/07 講談社) ★★★★
【622】 ◎ 丸山 健二 『夏の流れ (1967/07 文藝春秋) ★★★★☆
【2171】 ○ ヤロスワフ・イヴァシュキェヴィッチ (福岡星児:訳) 『尼僧ヨアンナ 他 (東欧の文学)』 (1967/07 恒文社) ★★★★
【608】 ○ 野坂 昭如 『とむらい師たち (1967/08 講談社) ★★★★
【665】 ◎ ウィリアム・フォークナー (加島祥造:訳) 『八月の光 (1967/08 新潮文庫) ★★★★★
【1732】 ○ 多湖 輝 『頭の体操 〈第3集〉―世界一周旅行をパズルでやろう』 (1967/08 カッパ・ブックス) ★★★☆
【3116】 ○ 松本 清張 「歯止め」―『黒の様式』 (1967/08 カッパ・ノベルズ) ★★★☆
【663】 ◎ アントン・チェーホフ (神西 清:訳) 『かもめ・ワーニャ伯父さん (1967/09 新潮文庫) ★★★★★
【1128】 ○ 三島 由紀夫 『葉隠入門―武士道は生きている』 (1967/09 カッパ・ブックス) ★★★☆
【2645】 ○ トーマス・マン (高橋義孝:訳) 「ヴェニスに死す」―『トニオ・クレーゲル ヴェニスに死す』 (1967/09 新潮文庫) ★★★★
【3259】 ◎ 大江 健三郎 『万延元年のフットボール (1967/09 講談社) ★★★★☆
【264】 ○ セルゲイ・エイゼンシュテイン 「戦艦ポチョムキン」 (25年/ソ連) (1967/10 東和=ATG) ★★★★
【657】 ○ ウィリアム・シェイクスピア (福田恆存:訳) 『ヴェニスの商人 (1967/10 新潮文庫) ★★★☆
【864】 ○ 平井 富雄 『自己催眠術―劣等感からの解放・6つの方法』 (1967/10 カッパ・ブックス) ★★★★
【871】 ◎ 秀村 欣二 『ネロ―暴君誕生の条件』 (1967/10 中公新書) ★★★★☆
【1014】 ○ 大塚 勇三(再話)/赤羽 末吉(画) 『スーホの白い馬―日本傑作絵本シリーズ』 (1967/10 福音館書店) ★★★★
【1178】 ○ 佐賀 潜 『民法入門―金と女で失敗しないために』 (1967/10 カッパ・ビジネス) ★★★★
【3005】 ○ 三隅 研次 (原作:山本周五郎) 「なみだ川 (1967/10 大映) ★★★★
【3039】 ◎ ディック・フランシス (菊池 光:訳) 『興奮 (1967/10 ハヤカワ・ミステリ) ★★★★☆
【3139】 ○ マーティン・リット (原作:エルモア・レナード) 「太陽の中の対決」 (67年/米) (1967/10 20世紀フォックス) ★★★☆
【3152】 ○ 円谷 一 「ウルトラセブン(第1話)/姿なき挑戦者 (1967/10 TBS) ★★★☆
【560】 ○ 安部 公房 『人間そっくり―日本SFシリーズ5』 (1967/11 早川書房) ★★★☆
【1016】 ○ ウィリアム・シェイクスピア (福田恒存:訳) 『リア王 (1967/11 新潮文庫)》 ★★★★
【1020】 △ トニー・リチャードソン (原作:マルグリット・デュラス) 「ジブラルタルの追想」 (67年/英) (1967/11 ユナイテッド・アーチスツ) ★★☆
【1379】 ○ 川端 康成 『眠れる美女 (1967/11 新潮文庫) ★★★★
【1732】 ○ 多湖 輝 『頭の体操 〈第4集〉―これがカラー・テレビ式パズルだ』 (1967/11 カッパ・ブックス) ★★★☆
【1121】 ○ 森 一生 (原作:藤原審爾)「ある殺し屋の鍵 (1967/12 大映) ★★★★
【3205】 ○ 松本 清張 『死の枝 (1967/12 新潮社) ★★★★

●1968年
【667】 ○ ヘンリー・ミラー (吉行淳之介:訳) 『愛と笑いの夜 (1968/01 河出書房) ★★★★
【2175】 ○ オスカー・ワイルド (西村孝次:訳) 『幸福な王子 (1968/01 新潮文庫) ★★★★
【1446】 ○ アーサー・ペン 「俺たちに明日はない」 (67年/米) (1968/02 ワーナー・ブラザーズ=セブン・アーツ) ★★★★
【1731】 ◎ 熊井 啓 (原作:木本正次)「黒部の太陽 (1968/02 日活) ★★★★☆
【864】 ○ 成瀬 悟策 『催眠面接法 (1968/03 誠信書房) ★★★★
【1115】 ◎ 野坂 昭如 「火垂るの墓」―『アメリカひじき・火垂るの墓 (1968/03 文藝春秋) ★★★★☆
【1368】 ○ 三島 由紀夫 『近代能楽集 (1968/03 新潮文庫) ★★★☆
【2120】 ○ 手塚 治虫 『魔神ガロン (1968/03 秋田書店・サンデーコミックス) ★★★☆
【2612】 ○ ジャン=ピエール・メルヴィル (原作:アゴアン・マクレオ) 「サムライ」 (67年/仏) (1968//03 日本ヘラルド映画) ★★★★
【3154】 ○ 鈴木 俊継 「ウルトラセブン(第26話)/超兵器R1号 (1968/03 TBS) ★★★☆
【3450】 ◎ フレデリック・ハーズバーグ (北野利信:訳) 『仕事と人間性―動機づけー衛生理論の新展開』 (1968/03 東洋経済新報社) ★★★★☆
【251】 ◎ 中村 光夫 『日本の現代小説 (1968/04 岩波新書) ★★★★☆
【1922】 ○ フランクリン・J・シャフナー (原作:ピエール・ブール) 「猿の惑星」 (68年/米) (1968/04 20世紀フォックス) ★★★☆
【2172】 ○ スタンリー・キューブリック 「2001年宇宙の旅」 (68年/米) (1968/04 MGM) ★★★★
【3220】 ○ 三隅 研次 (原作:野坂昭如) 「とむらい師たち (1968/04 大映) ★★★☆
【3301】 ○ 佐賀 潜 『労働法入門―がっぽり給料をもらうために』 (1968/04 カッパ・ビジネス) ★★★★
【467】 △ アレクサンドル・ザルヒ 「アンナ・カレーニナ」 (67年/ソ連) (1968/05 東和) ★★★
【1127】 △ 羽仁 進 「初恋・地獄篇 (1968/05 ATG) ★★☆
【2957】 ○ 手塚 治虫 『バンパイヤ (全3巻)』 (1968/05・1972/10 秋田書店・サンデーコミックス) ★★★★
【3155】 ○ 鈴木 俊継 「ウルトラセブン(第31話)/悪魔の住む花 (1968/05 TBS) ★★★☆
【2070】 ○ マイク・ニコルズ (原作:チャールズ・ウェッブ) 「卒業」 (67年/米) (1968/06 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★★
【2343】 ○ マイケル・カコヤニス 「魚が出てきた日」 (67年/米) (1968/06 20世紀フォックス) ★★★☆
【2435】 ◎ ノーマン・ジュイソン 「華麗なる賭け」 (68年/米) (1968/06 ユナイテッド・アーチス) ★★★★☆
【2884】 ○ 岩田 一男 『英単語クロスワード―綴りと意味を、正確に覚える本』 (1968/06 カッパ・ブックス) ★★★☆
【645】 ○ 志賀 直哉 『小僧の神様・城の崎にて (1968/07 新潮文庫) ★★★★ (◎ 「小僧の神様」―『小僧の神様・城の崎にて』 (1968/07 新潮文庫)★★★★☆)
【410】 ◎ 五木 寛之 『風に吹かれて (1968/07 読売新聞社) ★★★★★
【519】 ○ 安岡 章太郎 『軟骨の精神 (1968/07 講談社) ★★★☆
【2647】 ◎ 芥川 龍之介 『羅生門・鼻 (1968/07 新潮文庫) ★★★★☆
【3056】 ○ 松本 清張 「種族同盟」―『火と汐』 (1968/07 ポケット文春) ★★★★
【3057】 ○ 松本 清張 「火と汐」―『火と汐』 (1968/07 ポケット文春) ★★★★
【3109】 ○ 松本 清張 『Dの複合 (1968/07 カッパ・ノベルス) ★★★★
【3153】 ○ 満田 穧(かずほ) 「ウルトラセブン(第42話)/ノンマルトの使者 (1968/07 TBS) ★★★☆
【844】 △ 外林 大作 『夢判断―あなたの知らないあなたの欲望』 (1968/08 カッパ・ブックス) ★★★
【1465】 △ 松森 健 「空想天国 (1968/08 東宝) ★★★
【1465】 △ 丸山 誠治 「連合艦隊司令長官 山本五十六 (1968/08 東宝) ★★★
【2754】 ◎ チェスター・I・バーナード (山本安次郎:訳) 『新訳 経営者の役割―経営名著シリーズ2』 (1968/08 ダイヤモンド社) ★★★★
【3074】 ○ 筒井 康隆 『にぎやかな未来 (1968/08 三一書房) ★★★★
【1071】 ○ ルキノ・ヴィスコンティ 「異邦人」 (67年/伊・仏・アルジェリア) (1968/09 パラマウント) ★★★★
【1845】 ○ 満田 穧(かずほ)「ウルトラセブン(第49話)/史上最大の侵略(後編) (1968/09 TBS) ★★★☆
【3081】 ○ 松本 清張 『中央流沙 (1968/09 河出書房新社) ★★★★
【345】 ○ 都筑 卓司 『パズル・物理入門―楽しみながら学ぶために [旧版]』 (1968/10 講談社ブルーバックス) ★★★★
【600】 ◎ 寺山 修司 『誰か故郷を想はざる―自叙伝らしくなく』 (1968/10 芳賀書店) ★★★★☆
【1126】 ○ 岡本 喜八 「肉弾 (1968/10 ATG) ★★★★
【1053】 △ ロジェ・ヴァディム (原作:ジャン=クロード・フォレスト ) 「バーバレラ」 (68年/伊・仏) (1968/10 パラマウント) ★★★
【1904】 ◎ 司馬 遼太郎 『 (上・下)』 (1968/10 新潮社) ★★★★☆
【2093】 ○ 鈴木 俊継 「怪奇大作戦(第7話)/青い血の女 (1968/10 TBS) ★★★☆
【3237】 ○ 野村 芳太郎 (原作:結城昌治) 「白昼堂々 (1968/10 松竹) ★★★☆
【401】 ○ 芥川 龍之介 『蜘蛛の糸・杜子春 (1968/11 新潮文庫) ★★★★
【602】 ○ 今村 昌平 「神々の深き欲望 (1968/11 日活) ★★★★
【1057】 ? ピーター・ブルック 「マラー/サド」 (67年/英) (1968/11 ユナイト=ATG) ★★★?
【1722】 ○ 三浦 一郎 『年号記憶術―世界史を俳句で覚える本』 (1968/11 カッパ・ブックス) ★★★★
【1785】 ○ フランコ・ゼフィレッリ (原作:ウィリアム・シェイクスピア) 「ロミオとジュリエット」 (68年/英・伊) (1968/11 パラマウント映画) ★★★☆
【2906】 ○ 小林 恒夫 「怪奇大作戦(第9話)/散歩する首 (1968/11 TBS) ★★★☆
【403】 ◎ 芥川 龍之介 『河童・或阿呆の一生 (1968/12 新潮文庫) ★★★★☆
【404】 ◎ 池波 正太郎 『鬼平犯科帳 (1968/12 文藝春秋) ★★★★☆
【681】 ○ ブライアン・G・ハットン 「荒鷲の要塞」 (68年/英・米) (1968/12 MGM) ★★★★
【681】 ○ アリステア・マクリーン 『荒鷲の要塞 (1968/12 ハヤカワ・ノヴェルズ) ★★★☆
【1507】 ○ 手塚 治虫 『人間ども集まれ! (上・下)』 (1968/12 実業之日本社・ホリデーコミックス) ★★★★
【1927】 ○ ケン・ヒューズ (原作:イアン・フレミング) 「チキ・チキ・バン・バン」 (68年/英) (1968/12 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★☆
【2864】 ◎ 真鍋 博 『真鍋博の鳥の眼 (1968/12 毎日新聞社) ★★★★☆
【2907】 ○ 長野 卓 「怪奇大作戦(第16話)/かまいたち (1968/12 TBS) ★★★☆
【3198】 ○ 石川 達三 『青春の蹉跌 (1968/12 新潮社) ★★★★

●1969年
【495】 ○ 三島 由紀夫 『春の雪―「豊饒の海」第1部 (1969/01 新潮社) ★★★★
【610】 △ ロマン・ポランスキー 「ローズマリーの赤ちゃん」 (68年/米) (1969/01 パラマウント) ★★★
【667】 ◎ ヘンリー・ミラー (大久保康雄:訳) 『北回帰線 (1969/01 新潮文庫) ★★★★★
【2387】 △ 増村 保造 (原作:江戸川乱歩) 「盲獣 (1969/01 大映) ★★★
【2908】 ○ 福田 純 「怪奇大作戦(第20話)/殺人回路 (1969/01 TBS) ★★★☆
【3056】 ○ 松本 清張 「種族同盟」― 松本 清張ほか(著)/日本推理作家協会(編)『種族同盟―現代ミステリー傑作選1〈策謀・黒いユーモア編〉』 (1969/01 カッパ・ノベルス)》 ★★★★
【495】 ○ 三島 由紀夫 『奔馬―「豊饒の海」第2部 (1969/02 新潮社) ★★★★
【592】 △ 高橋 和巳 『堕落 (1969/02 河出書房新社) ★★★
【2183】 ○ 小松 左京(作)/和田 誠(絵) 『空中都市008―アオゾラ市のものがたり』 (1969/02 講談社) ★★★★
【2908】 ○ 鈴木 俊継 「怪奇大作戦(第22話)/果てしなき暴走 (1969/02 TBS) ★★★☆
【2909】 ○ 実相寺 昭雄 「怪奇大作戦(第23話)/呪いの壷 (1969/02 TBS) ★★★★
【2910】 ○ 満田 穧(みつた かずほ) 「怪奇大作戦(第24話)/狂鬼人間 (1969/02 TBS) ★★★☆
【2141】 ○ 横山 光輝 『伊賀の影丸(全15巻)』 (1969/03 秋田書店・サンデーコミックス―大長編忍者コミックス) ★★★★
【2911】 ○ 実相寺 昭雄 「怪奇大作戦(第25話)/京都買います (1969/03 TBS) ★★★★
【2912】 ○ 飯島 敏宏 「怪奇大作戦(第26話)ゆきおんな (1969/03 TBS) ★★★☆
【203】 ◎ 相場 均 『異常の心理学』 (1969/04 講談社現代新書) ★★★★☆
【435】 ◎ 司馬 遼太郎 『坂の上の雲 (全6巻)』 (1969/04 文芸春秋) ★★★★☆
【700】 ○ レオ・レオニ (谷川俊太郎:訳) 『スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし』 (1969/04 好学社) ★★★★
【648】 ◎ 中島 敦 『李陵・山月記 (1969/05 新潮文庫) ★★★★☆
【1020】 ○ トニー・リチャードソン (原作:ウラジミール・ナボコフ) 「悪魔のような恋人」 (69年/英) (1969/05 ユナイテッド・アーチスツ) ★★★★
【3010】 ○ 三隅 研次 (原作:谷崎潤一郎) 「鬼の棲む館 (1969/05 大映) ★★★★
【413】 ○ 五木 寛之 『ソフィアの秋―五木寛之海外小説集』 (1969/06 講談社) ★★★★
【464】 ◎ フョードル・ドストエフスキー 『貧しき人びと (1969/06 新潮文庫) ★★★★☆
【467】 ◎ イワン・プィリエフ 「カラマーゾフの兄弟」 (68年/ソ連) (1969/07 東和) ★★★★☆
【1189】 ◎ 梅棹 忠夫 『知的生産の技術 (1969/07 岩波新書) ★★★★☆
【1442】 ○ ロジェ・ヴァディム/ルイ・マル/フェデリコ・フェリーニ (原作:エドガー・アラン・ポー) 「世にも怪奇な物語」 (67年/仏・伊) (1969/07 ヘラルド) ★★★☆
【1843】 ○ ジョージ・ダニング/ジャック・ストークス 「イエロー・サブマリン」 (68年/英) (1969/07 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★☆
【915】 ○ サム・ペキンパー 「ワイルドバンチ」 (69年/米) (1969/08 ワーナー・ブラザーズ) ★★★★
【2184】 ○ 山田 洋次 「男はつらいよ 〈シリーズ第1作〉 (1969/08 松竹) ★★★★
【2969】 ○ 谷崎 潤一郎 「刺青(しせい)」―『刺青・秘密』 (1969/08 新潮文庫) ★★★★
【557】 ○ 阿佐田 哲也 『麻雀放浪記 (全4巻)』 (1969/09 双葉社) ★★★★
【1017】 ○ ウィリアム・シェイクスピア (福田恒存:訳) 『マクベス (1969/09 新潮文庫) ★★★☆
【258】 ◎ 高階 秀爾 『名画を見る眼 (1969/10 岩波新書) ★★★★☆
【920】 ○ 森 三樹三郎 『「無」の思想―老荘思想の系譜』 (1969/10 講談社現代新書) ★★★★
【1233】 ◎ 木村 駿 『暗示と催眠の世界―現代人の臨床社会心理学』 (1969/10 講談社現代新書) ★★★★☆
【2070】 ○ ジョン・シュレシンジャー (原作:ジェームズ・レオ・ハーリヒー) 「真夜中のカーボーイ」 (69年/米) (1969/10 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★★
【529】 ◎ 山崎 豊子 『続 白い巨塔 (1969/11 新潮社) ★★★★★
【1465】 × 石原 慎太郎 『スパルタ教育―強い子どもに育てる本』 (1969/11 カッパ・ホームズ) ★☆
【1891】 ◎ フレデリック・W・テイラー (上野陽一:訳) 『科学的管理法 (1969/11 産能大学出版部) ★★★★☆
【2332】 ○ 宇野 弘蔵 『資本論の経済学 (1969/11 岩波新書) ★★★★
【1145】 ○ トミー・アンゲラー(ウンゲラー) (今江祥智:訳) 『すてきな三にんぐみ (1969/12 偕成社) ★★★★
【1947】 ○ アガサ・クリスティ (乾 信一郎:訳) 『バートラム・ホテルにて (1969/12 ハヤカワ・ミステリ) ★★★★
【2070】 ◎ ピーター・イェーツ (原作:マーヴィン・ジョーンズ) 「ジョンとメリー」 (69年/米) (1969/12 20世紀フォックス) ★★★★☆
【3090】 ○ 藤原 審爾 「放火」―『新宿広場:新宿警察』 (1969/12 報知新聞社)★★★★

●1970年
【2141】 ○ 横山 光輝 『仮面の忍者 赤影(全3巻)』 (1970/01 秋田書店・サンデーコミックス) ★★★★
【741】 ◎ ローレンス・J・ピーター/レイモンド・ハル 『ピーターの法則―創造的無能のすすめ』 (1970/01 ダイヤモンド社) ★★★★☆
【1114】 ◎ 熊井 啓 「地の群れ (1970/01 ATG) ★★★★★
【3238】 ○ 森崎 東 (原作:山田洋次) 「男はつらいよ フーテンの寅 (1970/01 松竹) ★★★☆
【3279】 ○ デニス・ホッパー 「イージー・ライダー」 (69年/米) (1970/01 コロンビア映画) ★★★☆
【3321】 ◎ クリス・アージリス (伊吹山太郎/中村 実:訳) 『新訳 組織とパーソナリティー―システムと個人との葛藤』 (1970/01 日本能率協会) ★★★★☆
【221】 ◎ 森島 恒雄 『魔女狩り (1970/02 岩波新書) ★★★★☆
【1446】 ○ ジョージ・ロイ・ヒル 「明日に向って撃て!」 (69年/米) (1970/02 20世紀フォックス) ★★★★
【3012】 ○ 松本 清張 『証明 (1970/02 ポケット文春) ★★★★
【3294】 ○ ロバート・アルトマン (原作:リチャード・マイルズ) 「雨にぬれた舗道」 (69年/米・カナダ) (1970/02 松竹映配) ★★★☆
【2106】 ○ 五木 寛之 『涙の河をふり返れ (1970/03 文藝春秋) ★★★★
【679】 ○ ジョージ・シートン (原作:アーサー・ヘイリー) 「大空港」 (70年/米) (1970/04 ユニバーサル映画) ★★★☆
【928】 △ 伊達 邦春 『経済はなぜ変動するか (1970/04 講談社現代新書) ★★★
【2530】 ○ アンリ・ヴェルヌイユ (原作:オーギュスト・ル=ブルトン) 「シシリアン」 (69年/仏) (1970/04 20世紀フォックス) ★★★☆
【3096】 ○ シェリダン・レ・ファニュ (平井呈一:訳) 『吸血鬼カーミラ (1970/04 創元推理文庫) ★★★★
【2968】 ○ ロベール・ブレッソン 「バルタザールどこへ行く」 (66年/仏・スウェーデン) (1970/05 ATG) ★★★★
【2899】 ? イザヤ・ベンダサン 『日本人とユダヤ人 (1970/05 山本書店) ★★★?
【679】 ○ アーサー・ヘイリー 『ホテル (1970/06 講談社) ★★★★
【275】 ○ 銭谷 功 「エベレスト大滑降 (1970/07 松竹) ★★★☆
【798】 ◎ 吉村 昭 『海の壁―三陸沿岸大津波』 (1970/07 中公新書) ★★★★☆
【1439】 ○ ロバート・アルトマン 「M★A★S★H マッシュ」 (70年/米) (1970/07 20世紀フォックス) ★★★☆
【1892】 ◎ ダグラス・マグレガー (高橋達男:訳) 『新版 企業の人間的側面―統合と自己統制による経営』 (1970/08 産能大学出版部) ★★★★★
【2756】 ◎ ロバート・C・タウンゼント (高橋 豊:訳) 『組織に活を入れろ (1970/08 ダイヤモンド社) ★★★★☆
【869】 ◎ 白川 静 『漢字―生い立ちとその背景』 (1970/09 岩波新書) ★★★★☆
【1085】 ○ ヴィットリオ・デ・シーカ 「ひまわり」 (70年/伊・仏・ソ連) (1970/09 日本ヘラルド映画) ★★★★
【3177】 ○ マキノ 雅弘 「昭和残侠伝 死んで貰います (1970/09 東映) ★★★★
【263】 △ ジャン=リュック・ゴダール 「彼女について私が知っている二、三の事柄」 (66年/仏・伊) (1970/10 フランス映画社) ★★★
【1469】 ○ 山田 洋次 「家族 (1970/10 松竹) ★★★★
【1558】 ○ おのき がく(文・絵) 『かたあしだちょうのエルフ (1970/10 ポプラ社) ★★★★
【266】 ◎ サタジット・レイ 「大河のうた」 (56年/インド) (1970/11 ATG) ★★★★☆
【924】 ○ 会田 雄次 『日本人の意識構造―風土・歴史・社会』 (1970/11 講談社) ★★★★
【1053】 ◎ シドニー・ポラック 「ひとりぼっちの青春」 (69年/米) (1970/12 20世紀フォックス) ★★★★☆
【2019】 ○ アガサ・クリスティ (深町眞理子:訳) 『親指のうずき (1970/12 ハヤカワ・ミステリ) ★★★☆


■刊行年順 '25年-'00年 (①1925年〜1960年 ②1961年〜1970年 ③1971年〜1980年 ④1981年〜1990年 ⑤1991年〜1995年 ⑥1996年〜2000年 '01年-'10年 '11年-'20年 '21年- 



HUREC AFTERHOURS 人事コンサルタントの読書・映画備忘録



和田泰明

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2006年8月 9日 22:55.

●刊行年順 ('25年-'00年) ③1971年〜1980年 映画公開年含む was the previous entry in this blog.

●刊行年順 ('25年-'00年) ①1925年〜1960年 映画公開年含む is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1