「○外国映画 【制作年順】 ① ~1920年代・30年代・40年代・50年代」 Prev|NEXT ⇒ ○外国映画 【制作年順】 ②60年代・70年代 次の次 ⇒ ○外国映画 【制作年順】 ③ 80年代・90年代 次の次の次 ⇒ ○外国映画 【制作年順】 ④ 2000年代・2010年代・2020年代 次の次の次の次 ⇒ ○外国映画 (タイトル五十音順)
関連 ⇒ ○日本映画 【制作年順】
太字は当該作品の映画評がメインとなっているもの。細字は他の書評・映画評と併せてとりあげているもの。
●〜1910年代 (〜1920年)
・1905年 【825】 ? ジョルジュ・メリエス (原作:ジュール・ヴェルヌ/H・G・ウェルズ) 「月世界旅行」 (02年/仏) (1905/08) ★★★?
・1907年 【2154】 ? シドニー・オルコット (原作:ルー・ウォーレス) 「ベン・ハー」 (07年/米) (1907/12 米国公開) ★★★?
・1914年 【2187】 △ ジョージ・ニコルズ「チャップリンの恋のしごき(痛ましの恋/Cruel,Cruel Love)」(14年/米)(1914/03 米国公開)★★★
・1916年 【2187】 ○ チャールズ・チャップリン 「チャップリンの大酔(午前一時/One A.M.)」(16年/米)(1916/08 米国公開)★★★☆
・1920年 【2153】 ○ バスター・キートン/E・クライン 「キートンの文化生活一週間 (マイホーム/One Week)」(20年/米)(1925年) ★★★★
●20年代 (1921年〜1930年)
・1921年 【3282】 ○ フリッツ・ラング 「死滅の谷(死神の谷)」 (21年/独) (1923/03) ★★★★
・1921年 【2160】 ○ バスター・キートン/マル・セント・クレア 「キートンの強盗騒動(悪太郎/The Goat)」(21年/米)(1977/04)★★★★
・1922年 【2187】 ○ エーリッヒ・フォン・シュトロハイム 「愚なる妻」 (22年/米) (1923/02) ★★★★
・1922年 【2160】 ○ バスター・キートン/エドワード・F・クライン 「キートンの警官騒動 (Cops)」 (22年/米) (1973/06) ★★★★
・1923年 【2170】 ○ サム・テイラー/フレッド・ニューメイヤー 「ロイドの要心無用 (Safety Last!)」 (23年/米) (1923/12) ★★★★
・1923年 【2154】 ○ バスター・キートン/E・F・クライン 「キートンの恋愛三代記 (The Three Ages)」 (23年/米)(1925/03) ★★★★
・1923年 【2148】 ○ バスター・キートン/ジョン・G・ブライストン 「荒武者キートン(Our Hospitality)」(23年/米) (1924/12)★★★★
・1924年 【2155】 ◎ バスター・キートン 「キートンの探偵学入門 (忍術キートン/Sherlock,Jr.)」 (24年/米) (1924/12) ★★★★☆
・1924年 【2147】 ○ バスター・キートン/ドナルド・クリスプ 「海底王キートン (The Navigator)」 (24年/米) (1925/11) ★★★★
・1924年 【1060】 ○ エーリッヒ・フォン・シュトロハイム 「グリード」 (24年/米) (1926/11) ★★★☆
・1925年 【2436】 ○ ルパート・ジュリアン (原作:ガストン・ルルー) 「オペラ座の怪人」 (25年/米) (1925/09) ★★★★
・1925年 【269】 ◎ チャールズ・チャップリン 「チャップリンの黄金狂時代(The Gold Rush)」 (25年/米) (1925/12) ★★★★☆
・1925年 【1058】 ◎ バスター・キートン 「キートンのセブン・チャンス (栃面棒/Seven Chances)」 (25年/米) (1926/07) ★★★★☆
・1925年 【2165】 △ サム・テイラー/フレッド・ニューメイヤー 「ロイドの人気者 (The Freshman)」 (25年/米) (1963/11) ★★★
・1925年 【264】 ○ セルゲイ・エイゼンシュテイン 「戦艦ポチョムキン」 (25年/ソ連) (1967/10) ★★★★
・1926年 【2149】 △ バスター・キートン 「拳闘屋キートン(キートンのラスト・ラウンド/Battling Butler)」 (26年/米) (1927/12) ★★★
・1926年 【1059】 ◎ バスター・キートン/クライド・ブラックマン 「キートンの大列車強盗(将軍/The General)」(26年/米)(1926/12)★★★★☆
・1926年 【2154】 ○ フレッド・ニブロ (原作:ルー・ウォーレス) 「ベン・ハー」 (26年/米) (1928/09) ★★★☆
・1927年 【2151】 ○ ジェームズ・W・ホーン 「キートンのカレッジ・ライフ (大学生/College)」 (27年/米) (1927/09) ★★★★
・1928年 【2150】 ○ チャールズ・F・ライズナー 「キートンの蒸気船 (船長/Steamboat Bill Jr.)」 (28年/米) (1928/08) ★★★★
・1928年 【553】 ? ルイス・ブニュエル 「アンダルシアの犬」 (28年/仏) (1929/06 パリ公開) ★★★?
・1928年 【2152】 ○ エドワード・セジウィック 「キートンのカメラマン (The Cameraman)」 (28年/米) (1929/09) ★★★☆
・1928年 【2150】 ○ ウォルト・ディズニー 「蒸気船ウィリー (Steamboat Willie)」 (28年/米) (1929/09 ) ★★★☆
・1928年 【2453】 ? カール・テオドア・ドライヤー 「裁かるるジャンヌ (裁かるゝジャンヌ)」 (28年/仏) (1929/10) ★★★?
・1928年 【3045】 ○ フセヴォロド・プドフキン (原作:イワン・ノヴォクショーノフ) 「アジアの嵐」 (28年/ソ連) (1930/10) ★★★☆
・1929年 【2156】 △ エドワード・セジウィック 「キートンの結婚狂 (Spite Marriage)」 (29年/米) (1929/12) ★★★
・1930年 【1238】 ? ジャン・コクトー 「詩人の血」 (30年/仏) (1930/01 パリ公開) ★★★?
・1930年 【2157】 × エドワード・セジウィック 「キートンのエキストラ (Free and Easy)」 (30年/米) (1930/12) ★★
・1930年 【2158】 △ エドワード・セジウィック 「キートンの決死隊 (Doughboys)」 (30年/米) (1931/04) ★★☆
・1930年 【3098】 ○ カール・テオドア・ドライヤー (原作:レ・ファニュ)「吸血鬼」 (30年/仏・独)(1932/11) ★★★★
●30年代 (1931年〜1940年)
・1931年 【2159】 △ エドワード・セジウィック 「キートンの恋愛指南番 (Parlor, Bedroom and Bath)」 (31年/米) (1931/07) ★★☆
・1931年 【3106】 ○ トッド・ブラウニング (原作:ブラム・ストーカー) 「魔人ドラキュラ」 (31年/米) (1931/10) ★★★★
・1931年 【1839】 ○ ジェイムズ・ホエール (原作:メアリー・シェリー) 「フランケンシュタイン」 (31年/米) (1932/04) ★★★☆
・1932年 【2936】 ○ ロバート・フローリー (原作:エドガー・アラン・ポー) 「モルグ街の殺人」 (32年/米) (1932/07) ★★★☆
・1932年 【1061】 △ トッド・ブラウニング 「フリークス 神の子ら (怪物団)」 (32年/米) (1932/11) ★★★
・1932年 【1374】 ○ ルイス・マイルストン (原作:サマセット・モーム) 「雨」 (32年/米) (1933/09) ★★★☆
・1932年 【1439】 ○ エドマンド・グールディング (原作:ヴィッキー・バウム)「グランド・ホテル」 (32年/米) (1933/10) ★★★☆
・1933年 【1841】 ○ メリアン・C・クーパー/アーネスト・B・シェードサック 「キング・コング」 (33年/米) (1933/09) ★★★☆
・1933年 【3017】 ○ レオ・マッケリー 「我輩はカモである」 (33年/米) (1934/01) ★★★★
・1935年 【1839】 ○ ジェイムズ・ホエール 「フランケンシュタインの花嫁」 (35年/米) (1935/07) ★★★★
・1935年 【3017】 ○ サム・ウッド 「オペラは踊る (マルクス兄弟 オペラは踊る)」 (35年/米) (1936/04) ★★★☆
・1936年 【1891】 ○ チャールズ・チャップリン 「モダン・タイムス」 (36年/米) (1938/02) ★★★★
・1936年 【1519】 ○ ジャン・ルノワール (原作:ギ・ド・モーパッサン) 「ピクニック」 (36年/仏) (1977/03) ★★★★
・1937年 【1842】 ○ デイヴィッド・ハンド (原作:グリム兄弟)「白雪姫」 (37年/米) (1950/09) ★★★★
・1938年 【1098】 ○ マイケル・カーティス 「汚れた顔の天使」 (38年/米) (1939/11) ★★★★
・1939年 【1517】 ○ ジョン・フォード (原作:アーネスト・ヘイコックス) 「駅馬車」 (39年/米)(1940/06) ★★★★
・1939年 【825】 ○ ヴィクター・フレミング (原作:マーガレット・ミッチェル) 「風と共に去りぬ」 (39年/米) (1952/09) ★★★★
・1939年 【3478】 ○ ヴィクター・フレミング (原作:ライマン・フランク・ボーム) 「オズの魔法使」 (39年/米)(1954/12) ★★★☆
・1940年 【1841】 △ ハル・ローチ&ジュニア 「紀元前百万年」 (40年/米) (1951/04) ★★★
・1940年 【1843】 ○ ベン・シャープスティーン 「ファンタジア」 (40年/米) (1955/09) ★★★☆
・1940年 【1072】 ○ ジョン・フォード (原作:ジョン・スタインベック) 「怒りの葡萄」 (40年/米) (1963/01) ★★★★
●40年代 (1941年〜50年)
・1941年 【3143】 ○ アルフレッド・ヒッチコック (原作:フランシス・アイルズ) 「断崖」 (41年/米) (1947/02 セントラル映画社) ★★★☆
・1941年 【661】 ○ ジョン・フォード (原作:リチャード・レウェリン)「わが谷は緑なりき」 (41年/米) (1950/12) ★★★★
・1941年 【2588】 ○ ジョン・ヒューストン (原作:ダシール・ハメット) 「マルタの鷹」 (41年/米) (1951/01) ★★★★
・1941年 【1843】 ○ ベン・シャープスティーン (原作:ヘレン・アバーソン/ハロルド・パール)「ダンボ」 (41年/米)(1954/03) ★★★★
・1942年 【858】 ○ マーヴィン・ルロイ (原作:ジェームズ・ヒルトン)「心の旅路」 (42年/米) (1947/07) ★★★★
・1942年 【1841】 △ ジャック・ターナー (原作:ドゥイット・ボディーン) 「キャット・ピープル」 (42年/米) (1988/05) ★★★
・1942年 【1398】 ○ スチュアート・ヘイスラー (原作:ダシール・ハメット) 「ガラスの鍵」 (42年/米) (2003/11) ★★★☆
・1943年 【3522】 ○ ルキノ・ヴィスコンティ (原作:J・M・ケイン) 「郵便配達は二度ベルを鳴らす」 (43年/伊) (1979/05) ★★★★
・1944年 【1062】 ○ ハワード・ホークス (原作:アーネスト・ヘミングウェイ) 「脱出」 (44年/米) (1947/11) ★★★★
・1945年 【1246】 ○ アーヴィン・クーパー 「アメリカ交響楽」 (45年/米) (1947/03) ★★★☆
・1945年 【1475】 ○ ビリー・ワイルダー 「失われた週末」 (45年/米) (1947/12) ★★★★
・1945年 【265】 ○ アルフレッド・ヒッチコック (原作:フランシス・ヒーディング) 「白い恐怖」 (45年/米) (1951/11) ★★★☆
・1945年 【1246】 ○ マルセル・カルネ 「天井桟敷の人々」 (45年/仏) (1952/02) ★★★★
・1945年 【1246】 △ ジョージ・シドニー 「錨を上げて」 (45年/米) (1953/07) ★★★
・1945年 【1968】 ○ ルネ・クレール (原作:アガサ・クリスティ) 「そして誰もいなくなった」 (45年/米) (1976/08) ★★★☆
・1945年 【1439】 ○ マイケル・カーティス(原作:J・M・ケイン)「ミルドレッド・ピアース」 (45年/米) (2013/05 【DVD】) ★★★★
・1946年 【1449】 ○ ジョン・フォード 「荒野の決闘 (いとしのクレメンタイン)」 (46年/米) (1947/08) ★★★★
・1946年 【264】 △ セルゲイ・エイゼンシュテイン 「イワン雷帝」 (46年/ソ連) (1948/11) ★★★
・1946年 【1246】 △ マイケル・カーティス 「夜も昼も」 (46年/米) (1951/01) ★★★
・1946年 【674】 ○ ハワード・ホークス (原作:レイモンド・チャンドラー) 「三つ数えろ」 (46年/米) (1955/04) ★★★★
・1948年 【2587】 ◎ ジョン・ヒューストン (原作:B・トレヴン) 「黄金」 (48年/米) (1949/05) ★★★★☆
・1948年 【1246】 ○ チャールズ・ウォルターズ 「イースター・パレード」 (48年/米) (1950/02) ★★★☆
・1948年 【1246】 △ エメリック・プレスバーガー (原作:アンデルセン) 「赤い靴」 (48年/英) (1950/03) ★★★
・1948年 【264】 ○ ビットリオ・デ・シーカ 「自転車泥棒」 (48年/伊) (1950/08) ★★★★
・1948年 【1443】 ○ ジョン・ヒューストン 「キー・ラーゴ」 (48年/米) (1951/11) ★★★★
・1948年 【780】 ○ カレル・ゼマン 「水玉の幻想」 (48年/チェコ) (1955/06) ★★★★
・1949年 【1246】 ○ スタンリー・ドーネン 「踊る大紐育」 (49年/米) (1951/08) ★★★☆
・1949年 【1311】 ○ セシル・B・デミル 「サムソンとデリラ」 (49年/米) (1952/02) ★★★☆
・1949年 【917】 ◎ キャロル・リード (原作:グレアム・グリーン)「第三の男」 (49年/英) (1952/09) ★★★★☆
・1950年 【1063】 ○ ビリー・ワイルダー 「サンセット大通り」 (50年/米) (1951/10) ★★★★
・1950年 【3048】 ○ ロベール・ブレッソン (原作:ジョルジュ・ベルナノス) 「田舎司祭の日記」 (50年/仏) (2021/06) ★★★★
●50年代 (1951年〜60年)
・1951年 【1246】 ○ ヴィンセント・ミネリ 「巴里のアメリカ人」 (51年/米) (1952/05) ★★★★
・1951年 【1841】 △ クリスチャン・ナイビー (原作:ジョン・W・キャンベル) 「遊星よりの物体X」 (51年/米) (1952/05) ★★★
・1951年 【2450】 ○ イングマール・ベルイマン 「夏の遊び」 (51年/スウェーデン) (1992/09) ★★★★
・1952年 【1776】 ○ フレッド・ジンネマン 「真昼の決闘」 (52年/米) (1952/09) ★★★☆
・1952年 【1519】 ○ マックス・オフュルス (原作:ギ・ド・モーパッサン) 「快楽」 (52年/仏) (1953/01) ★★★★
・1953年 【3269】 ○ ヘンリー・コスターほか (原作:О・ヘンリー) 「人生模様」 (52年/米) (1953/06) ★★★★
・1952年 【266】 ◎ ルネ・クレマン (原作:フランソワ・ボワイエ)「禁じられた遊び」 (52年/仏) (1953/09) ★★★★☆
・1953年 【1043】 ○ ジョージ・スティーブンス (原作:ジャック・シェーファー) 「シェーン」 (53年/米) (1953/10) ★★★☆
・1953年 【1246】 ○ ヴィンセント・ミネリ 「バンド・ワゴン」 (53年/米) (1953/12) ★★★★
・1953年 【917】 ○ アンリ・ジョルジュ・クルーゾー (原作:ジョルジュ・アルノー)「恐怖の報酬」 (53年/仏) (1954/07) ★★★★
・1954年 【2936】 △ ロイ・デル・ルース (原作:エドガー・アラン・ポー) 「謎のモルグ街」 (54年/米) (1954/06) ★★★
・1954年 【2181】 ○ ビリー・ワイルダー (原作:サミュエル・テイラー) 「麗しのサブリナ」 (54年/米) (1954/09) ★★★★
・1954年 【3047】 ○ クロード・オータン=ララ (原作:スタンダール) 「赤と黒」 (54年/仏・伊) (1954/12) ★★★★
・1954年 【2904】 ○ アルフレッド・ヒッチコック(原作:ウィリアム・アイリッシュ) 「裏窓」 (54年/米) (1955/01) ★★★★
・1954年 【2980】 ○ ジャン・ルノワール 「フレンチ・カンカン」 (54年/仏) (1955/08) ★★★★
・1954年 【1084】 ◎ フェデリコ・フェリーニ 「道」 (54年/伊) (1957/05) ★★★★★
・1954年 【3013】 △ ジョン・ハラス/ジョイ・バッチェラー (原作:ジョージ・オーウェル) 「動物農場」 (54年/英) (2008/12) ★★★
・1955年 【1072】 ○ エリア・カザン (原作:ジョン・スタインベック) 「エデンの東」 (55年/米) (1955/10) ★★★★
・1955年 【2055】 ○ ビリー・ワイルダー (原作:ジョージ・アクセルロッド) 「七年目の浮気」 (55年/米) (1955/11) ★★★☆
・1955年 【1441】 △ ジョセフ・ニューマン 「宇宙水爆戦」 (55年/米) (1955/12) ★★☆
・1955年 【1044】 ○ ニコラス・レイ 「理由なき反抗」 (55年/米) (1956/04) ★★★★
・1955年 【917】 ○ アレクサンダー・マッケンドリック 「マダムと泥棒」 (55年/英) (1957/12) ★★★★
・1955年 【1965】 △ スタンリー・キューブリック 「非情の罠」 (55年/米) (1960/09) ★★★
・1955年 【266】 ◎ サタジット・レイ 「大地のうた」 (55年/インド) (1966/10) ★★★★☆
・1955年 【1311】 ○ カール・テオドア・ドライヤー 「奇跡」 (55年/デンマーク) (1979/02) ★★★★
・1956年 【1441】 ○ フレッド・マクラウド・ウィルコックス (原作:A・ブロックほか) 「禁断の惑星」 (56年/米) (1956/09) ★★★☆
・1956年 【661】 ○ ルネ・クレマン (原作:エミール・ゾラ) 「居酒屋」 (56年/仏) (1956/10) ★★★★
・1956年 【2980】 ○ アンリ・ヴェルヌイユ (原作:セルジュ・グルッサール) 「ヘッドライト」 (56年/仏) (1956/10映) ★★★★
・1956年 【1043】 ○ ジョージ・スティーブンス (原作:エドナ・ファーバー) 「ジャイアンツ」 (56年/米) (1956/12) ★★★★
・1956年 【1965】 ◎ スタンリー・キューブリック (原作:ライオネル・ホワイト)「現金に体を張れ」 (56年/米) (1957/10) ★★★★☆
・1956年 【661】 ◎ アンジェイ・ワイダ (原作:スタウィニュスキー) 「地下水道」 (56年/ポーランド)(1958/01) ★★★★☆
・1956年 【266】 ◎ サタジット・レイ 「大河のうた」 (56年/インド) (1970/11) ★★★★☆
・1957年 【1449】 ○ ジョン・スタージェス 「OK牧場の決斗」 (57年/米) (1957/07) ★★★☆
・1957年 【1246】 ○ スタンリー・ドーネン 「パリの恋人」 (57年/米) (1957/09) ★★★☆
・1957年 【2343】 ○ レオ・マッケリー 「めぐり逢い」 (57年/米) (1957/10) ★★★☆
・1957年 【226】 ○ セシル・B・デミル 「十戒」 (57年/米) (1958/03) ★★★☆
・1957年 【1074】 ◎ ビリー・ワイルダー (原作:アガサ・クリスティ) 「情婦」 (57年/米) (1958/03) ★★★★☆
・1957年 【465】 △ ルキノ・ヴィスコンティ (原作:ドストエフスキー) 「白夜」 (57年/伊・仏) (1958/04) ★★★
・1957年 【1486】 △ オットー・プレミンジャー (原作:フランソワ―ズ・サガン)「悲しみよこんにちは」 (57年/米)(1958/04) ★★★
・1957年 【1966】 ◎ ルイ・マル (原作:ノエル・カレフ) 「死刑台のエレベーター」 (57年/仏) (1958/09) ★★★★☆
・1957年 【1087】 ◎ ミケランジェロ・アントニオーニ 「さすらい」 (57年/伊) (1959/04) ★★★★★
・1957年 【2438】 ◎ ジャン=ポール・ル・シャノワ(原作:ヴィクトル・ユゴー)「レ・ミゼラブル」(57年/仏・伊)(1959/06) ★★★★☆
・1957年 【1042】 ◎ シドニー・ルメット(原作:レジナルド・ローズ) 「十二人の怒れる男」 (57年/米) (1959/08) ★★★★☆
・1957年 【780】 ○ レフ・アタマノフ (原作:アンデルセン) 「雪の女王」 (57年/ソ連) (1960/01) ★★★★
・1957年 【2449】 ○ イングマール・ベルイマン 「第七の封印」 (57年/スウェーデン) (1963/11) ★★★★
・1957年 【2448】 ◎ イングマール・ベルイマン 「野いちご」 (57年/スウェーデン) (1962/12) ★★★★☆
・1958年 【2567】 ○ A・ヒッチコック (原作:R・ダール)「ヒッチコック劇場(第84話)/兇器」 (58年/米)(1958/04 米国放映) ★★★★
・1958年 【2567】 ○ A・ヒッチコック (原作:R・ダール)「ヒッチコック劇場(第103話)/賭」 (58年/米) (1958/06 米国放映) ★★★★
・1958年 【2399】 ○ オーソン・ウェルズ (原作:ホイット・マスターソン) 「黒い罠」 (58年/米) (1958/07) ★★★★
・1958年 【1038】 ○ ジョン・スタージェス (原作:アーネスト・ヘミングウェイ)「老人と海」 (58年/米) (1958/10)★★★☆
・1958年 【1100】 ○ アルフレッド・ヒッチコック(原作:ピエール・ボワロー/トマ・ナルスジャック)「めまい」(58年/米)(1958/10)★★★★
・1958年 【2567】 ○ A・ヒッチコック (原作:R・ダール)「ヒッチコック劇場(第124話)/毒蛇」 (58年/米) (1958/10 米国放映) ★★★☆
・1958年 【2423】 ○ ウィリアム・ワイラー 「大いなる西部」 (58年/米) (1958/12) ★★★★
・1958年 【2162】 ○ ルイ・マル (原作:イヴァン・ドノン) 「恋人たち」 (58年/仏) (1959/04) ★★★★
・1958年 【1246】 ○ ジョシュア・ローガン (原作:ジェームズ・A・ミッチェナー) 「南太平洋」 (58年/米) (1959/11) ★★★☆
・1958年 【2567】 △ アービン・S・イヤワース・ジュニア「マックイーンの絶対の危機(人喰いアメーバの恐怖)」 (58年/米)(1965/01)★★★
・1958年 【266】 ◎ サタジット・レイ 「大樹のうた」 (58年/インド) (1974/02) ★★★★☆
・1959年 【2055】 ○ ビリー・ワイルダー (原作:ロバート・ソーレン) 「お熱いのがお好き」 (59年/米) (1959/04) ★★★☆
・1959年 【2164】 ○ アラン・レネ (脚本:マルグリット・デュラス)「二十四時間の情事」 (59年/仏・日) (1959/06) ★★★★
・1959年 【2419】 ○ アルフレッド・ヒッチコック 「北北西に進路を取れ」 (59年/米) (1959/09) ★★★★
・1959年 【664】 ○ ロバー・スティーブンソン(原作:A・ビアス)「ヒッチコック劇場(第146話)/橋上の絞首刑」 (59年/米) (1959/12 米国放映) ★★★☆
・1959年 【263】 ○ ジャン=リュック・ゴダール (原作:フランソワ・トリュフォー)「勝手にしやがれ」 (59年/仏) (1960/03) ★★★★
・1959年 【1088】 ○ ヴァレリオ・ズルリーニ 「激しい季節」 (59年/伊) (1960/04) ★★★★
・1959年 【3522】 ○ デルマー・デイヴィス (原作:スローン・ウィルソン) 「避暑地の出来事」 (59年/米) (1960/04) ★★★☆
・1959年 【1246】 ○ マルセル・カミュ 「黒いオルフェ」 (59年/仏) (1960/07) ★★★★
・1959年 【2424】 ○ バート・スターン/アラム・アヴァキアン 「真夏の夜のジャズ」 (59年/米) (1960/08) ★★★★
・1959年 【1089】 ◎ フェデリコ・フェリーニ 「甘い生活」 (59年/伊) (1960/09) ★★★★☆
・1959年 【659】 ○ セルゲイ・ボンダルチュク (原作:ミハエル・ショーロホフ) 「人間の運命」 (59年/ソ連) (1960/11) ★★★★
・1960年 【2567】 ○ ノーマン・ロイド(原作:R・ダール)「ヒッチコック劇場(第136話)/指」 (60年/米) (1960/01 米国放映) ★★★★
・1960年 【917】 ○ ルネ・クレマン (原作:パトリシア・ハイスミス) 「太陽がいっぱい」 (60年/仏) (1960/06) ★★★★
・1960年 【1027】 ◎ アルフレッド・ヒッチコック (原作:ロバート・ブロック) 「サイコ」 (60年/米) (1960/09) ★★★★☆
・1960年 【2568】 ○ A・ヒッチコック(原作:R・ダール)「ヒッチコック劇場(第193話)/中年夫婦のために」 (60年/米)(1960/09 米国放映) ★★★★
・1960年 【2310】 ○ ビリー・ワイルダー 「アパートの鍵貸します」 (60年/米) (1960/10) ★★★★
・1960年 【1086】 ◎ ルキノ・ヴィスコンティ (原作:ジョヴァンニ・テストーリ)「若者のすべて」 (60年/伊・仏) (1960/12) ★★★★☆
・1960年 【2421】 ○ ルイ・マル (原作:レーモン・クノー) 「地下鉄のザジ」 (60年/仏) (1961/02) ★★★☆
・1960年 【1448】 ○ ジョン・スタージェス 「荒野の七人」 (60年/米) (1961/05) ★★★★
・1960年 【1045】 ◎ ミケランジェロ・アントニオーニ 「情事」 (60年/伊) (1962/01) ★★★★★
・1960年 【2171】 ○ イェジー・カヴァレロヴィッチ 「尼僧ヨアンナ」(60年/ポーランド)(1962/04) ★★★★
・1960年 【1474】 ○ アレクセイ・バターロフ (原作:ニコライ・ゴーゴリ) 「外套」 (60年/ソ連) (1974/09) ★★★☆
NEXT ⇒ ○外国映画 【制作年順】 ②60年代・70年代