Recently in 酒井 和歌子 出演作品 Category

「●ま行の日本映画の監督」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【2474】 丸根 賛太郎 「かくて神風は吹く
「●円谷 英二 特撮作品」の インデックッスへ 「●酒井 和歌子 出演作品」の インデックッスへ(「空想天国」「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「●宝田 明 出演作品」の インデックッスへ(「空想天国」)「●平田 昭彦 出演作品」の インデックッスへ(「空想天国」「連合艦隊司令長官 山本五十六」) 「●佐藤 勝 音楽作品」の インデックッスへ(「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「●三船 敏郎 出演作品」の インデックッスへ(「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「●森 雅之 出演作品」の インデックッスへ(「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「●加東 大介 出演作品」の インデックッスへ(「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「●藤田 進 出演作品」の インデックッスへ(「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「●土屋 嘉男 出演作品」の インデックッスへ(「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「●宮口 精二 出演作品」の インデックッスへ(「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「●仲代 達矢 出演作品」の インデックッスへ(「連合艦隊司令長官 山本五十六」)「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ 「●い 石原 慎太郎」の インデックッスへ 「●教育」の インデックッスへ

谷啓の「しばたき」と石原慎太郎の「しばたき」。

空想天国 dvd.jpg 空想天国2.jpg     スパルタ教育 石原慎太郎.jpg 
松森 健 監督・谷 啓 主演(酒井和歌子 共演)「空想天国 [DVD]」['68年]/石原慎太郎『スパルタ教育』['69年]

空想天国1968 TITLE.jpg 山水建設設計部勤務の田丸圭太郎(谷啓)は母・久子(京塚昌子)との母ひとり子ひとりの暮らし。溺愛する「ガマラ」人形を見ていると、いつの間にかガマラが巨大化して動き出し、その背中に乗って空を飛ぶ白日夢を見るほどの空想家だった。空想の中ではいつも大活躍するが、現実の仕事は失敗ばかりで、同じ設計部の二枚目・前野(宝田空想天国3-1.jpg空想天国-1.jpg明)にいつも先を越され、いいところがない。その挙句、守衛に格下げされ、更には機密書類を盗まれために産業スパイの疑いを掛けられてしまう―。
 
空想天国1.jpg空想天国1968 .jpg 昨年('10年)9月に亡くなった谷啓(1932-2010/享年78、自宅階段から転落して脳挫傷により急逝。認知症を患っていた)の主演映画で、12月の「銀座シネパトス」での追悼上映ラインナップにもあった作品ですが、ほぼ同時期に日本映画専門チャンネルでも放映されました。クレージー・キャッツ(故人はハナ肇、植木等、安田伸、石橋エータロー、そして谷啓。存命は2011年4月現在、犬塚弘、桜井センリの2人)らが総出演するシリーズ映画は、60年代を中心に撮られたものだけで25,6本ありますが、一方で、こうした谷啓主演の番外編的な映画も何本かあったのだなあと。アメリカのボードビリアンであるダニー・ケイの映画「虹を掴む男」('47年)を下敷きにしているとのことで、ダニー・ケイから芸名をとった谷啓の意向がかなり反映されているのではないかと思われます。

誘拐された宏子(酒井和歌子)を前野(宝田明)が救出に行くが失敗、田丸(谷啓)ともども囚われの身に。
空想点億6.jpg空想天国 酒井和歌子.jpg 監督は「これが青春だ!」('66年/東宝)の松森健で、共演はその「これが青春だ!」にも出演していた酒井和歌子。ガマラという着ぐるみっぽい怪獣が出てきて主人公の空想の手助けをしますが、その空想の中で出てくる理想の女性役が酒井和歌子で、それが現実世界では、産業スパイの一味に誘拐された守衛長の娘であり、最後は、主人公が彼女を救出し、2人は結ばれるというノホホンとしたコメディです。守衛長の娘が社長令嬢と間違えられて誘拐されるというのは、同じ東宝映画の、常務の運転手の息子が常務の息子と間違えられて誘拐されるという黒澤明の「天国と地獄」('63年/東宝)のパロディであり、「天国と地獄」で誘拐される子どもの父親の運転手を演じた佐田豊が、この映画では酒井和歌子演じる娘の父親の守衛長を演じています(社長令嬢役は「ウルトラセブン」の"幻のアンヌ隊員役"と言われる豊浦美子)。

 この映画、公開時は、三船敏郎主演の「連合艦隊司令長官 山本五十六」('68年/東宝)との併映で、こちらも最近観なおしましたがが、ちょっと結びつかない組み合わせだったなあ(酒井和歌子は両方の作品に出ている)。当時のサラリーマンは、「山本五十六」で男の生き方を学び、谷啓のコメディで息抜きしたのか。

空想天国/山本五十六.jpg 「空想天国」のはラストシーンは明治記念館でのロケシーンで、庭池の飛び石を谷啓と酒井和歌子の2人がぴょんぴょん飛び跳ねるところで終わるのに対し、「連合艦隊司令長官 山本五十六」のラストは、三船敏郎演じる山本五十六が視察移動中の戦闘機の機中で敵の機銃を受けてもじっと動かない(実はすでに1発の銃弾が命中し、墜落前に絶命していることになっている)―実に対照的なエンディングだなあと思いました。

1968(昭和43)年8月1日 公開(「空想天国」「連合艦隊司令長官 山本五十六」2本立て(千代田劇場))「キネマ写真館」より
  

 谷啓には、高速まばたき(所謂「しばたき」)の癖がありましたが、同じ癖の持ち主に石原慎太郎氏がいます。

石原慎太郎 裕次郎.jpg ある心理学の先生が、石原慎太郎・裕次郎の兄弟を比較して、兄貴の慎太郎の「しばたき」の癖は、芸術家的繊細さの1つの現れであり(このことは、名トロンボーン奏者でもあった谷啓にも通じるかも)、兄の慎太郎よりは弟の裕次郎の方が精神的には図太いとしていましたが、「しばたき」が繊細さの現れであるとすれば、谷啓は、そのことによって他人を緊張させないように、自らをほんわかした、或いはトボケた雰囲気で包むように常に努めていて(時にサービス過剰に映ることもあったが)、一方、慎太郎氏は、そのことを周囲に悟られないように、努めて自分を豪胆に見せようとしている印象も受けます。
 
スパルタ教育―強い子どもに育てる本ura.jpgスパルタ教育―強い子どもに育てる本.jpg その慎太郎氏は、'69年に『スパルタ教育―強い子どもに育てる本』(カッパ・ホームズ)を著していて、その中には「ヌード画を隠すな」「いじめっ子に育てよ」「子どもに酒を禁じるな」「子どもの不良性の芽をつむな」とかいろいろ激しいフレーズがありますけれど、これで「強い子ども」が育つのかなあ。実際に育った3人の息子達は、そんな図太い感じはしないけど、この偽悪的とも思えるポーズは、弟の裕次郎を意識したのではないかと(実際、裕次郎主演で映画化されている―と言っても、元が小説ではないので、脚本は書き下ろしだが)。

 この本、当時はベストセラーになりましたが、「本を、読んで良いものと悪いものに分けるな」とか、今主張している漫画規制の強化などとは言っていることが真逆のようにも思えるフレーズもあり(マンガは本ではないということか)、今読むと突っ込みどころ満載と言えるかも(昔は結構この人の小説も読んだのだが、その後ずっとあまり読む気がしない)。
 
「空想天国」p.jpg「空想天国」●制作年:1968年●監督:松森健●製作:渡辺晋●脚本:田波靖男●撮影:西垣六郎●音楽:萩原哲晶●時間:84分●出演:谷啓/京塚昌子/奈加英夫/酒井和歌子/宝田明/北あけみ/藤岡琢也/佐田豊/藤酒井和歌子2-1.jpg木悠/権藤幸彦/田中浩/木村博人/西岡慶子/中川さかゆ/矢野陽子/矢野間啓治/沢村いき雄/藤田まこと/頭師孝雄/中山豊/ハナ肇/桜井センリ/田崎潤/荒木保夫/ハンス・ホルネフ/小松政夫/豊浦美子/田辺和佳子●日本公開:1968/08●配給:東宝(評価:★★★)●併映:「連合艦隊司令長官 山本五十六」(丸山誠治) 

酒井和歌子 司葉子【山本五十六】ロビーカード2.jpg
酒井和歌子・司葉子 in「連合艦隊司令長官 山本五十六」(1968/08 東宝)ロビーカード

連合艦隊司令長官 山本五十六  1968 poster.jpg連合艦隊司令長官 山本五十六 80.jpg「連合艦隊司令長官 山本五十六」●制作年:1968年●監督:丸山誠治●特技監督:円谷英二●製作:田中友幸●脚本:須崎勝彌/丸山誠治●撮影:山田一夫●音楽:佐藤勝●時間:128分●出演:山本五十六(連合艦隊司令長官):三船敏郎/辰巳柳太郎/荒木保夫/堤康久/佐田豊/若宮忠三郎/豊浦美子/中谷一郎/伊吹徹/黒部進/黒沢年男/八世松本幸四郎/平田昭彦土屋嘉男/藤木悠/佐原健二/田島義文/坂本晴哉/今福正雄/柳連合艦隊司令長官 山本五十六  1968 dvd.jpg永二郎/北龍二/向井淳一郎/岡部正/稲葉義男/太田博之/佐藤允/安部徹/久保明/加山雄三/宮口精二/藤田進/伊藤久哉/桐野洋雄/草川直也/森雅之/小鹿敦/岡豊/堺左千夫/緒方燐作/西条康彦/阿知波信介/酒井和歌子/司葉子/清水元/田村亮/渋谷英男/村上冬樹/池田秀一/加東大介/石丸山誠治 「連合艦隊司令長官 山本五十六」.jpg山健二郎/佐々木孝丸/清水将夫/宇留木康二/江原達怡/船戸順/(ナレーター)仲代達矢●日本公開:1968/08●配給:東宝(評価:★★★)●併映:「空想天国」(松森健) 
連合艦隊司令長官 山本五十六 [東宝DVD名作セレクション]

森 雅之(内閣総理大臣・近衛文麿)
森雅之 連合艦隊司令長官 山本五十六 近衛文麿.jpg
平田昭彦(渡辺戦務参謀)
「山本五十六」平田.gif

リメイク版(2011年12月23日公開) 「聯合艦隊司令長官 山本五十六-太平洋戦争70年目の真実-」(東映)監督:成島出/主演:役所広司
2011 連合艦隊司令長官 山本五十六 0.jpg 2011 連合艦隊司令長官 山本五十六 1.jpg 2011年版 連合艦体司令長官 山本五十六.jpg

「●ま行の日本映画の監督」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【1465】 松森 健 「空想天国
「●酒井 和歌子 出演作品」の インデックッスへ「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ 「●日本のTVドラマ (~80年代)」の インデックッスへ(「青春とはなんだ」「これが青春だ」) 「●い 石原 慎太郎」の インデックッスへ

石原慎太郎の脚本監修。意外と素直な高校生よりは、併映の"エビラ"の方がインパクトあった?

これが青春だ.jpg これが青春だ! vhs.jpg これが青春だ! 1シーン.jpg  これが青春だ! シネマヴェーラ渋谷.jpg
「これが青春だ!」ポスター/VHS(絶版)['66年/カラ―]/2009年「シネマヴェーラ渋谷」再映時チラシ

これが青春だ 夏木陽介.jpg 森山高校に赴任してきた由木(夏木陽介)は型破りの熱血漢。授業では教科書を使わず、職員室では歯に衣着せぬ物言いで教師たちを驚かせる。生徒からの人気はうなぎ上りで、女生徒達は次々と由木に熱を上げる始末。そんな中、部員の成績悪化で廃部寸前のラグビー部を救うため、由木は奮闘するのだが―。(「シネマヴェーラ渋谷」2009年再映時のチラシより)
    
青春とはなんだ2.jpg青春とはなんだ 1.jpg 日本テレビ系で1965年10月から翌年11月まで放送されていたテレビドラマ「青春とはなんだ」を映画化したものです。テレビドラマ版は当時まだ白黒で、映画「これが青春だ!」はカラーであり、ドラマの監督をしていた松森健(1928-2016)の初映画監督作品です(主演もドラマと同じく夏木陽介、役名は野々村健介だったのが映画では由木真介となった)。因みに、ドラマの原作は石原慎太郎の同名小説であり、テレビドラマ放送青春とはなんだ 石原慎太郎3.jpg開始の3カ月前に舛田利雄監督、石原裕次郎主演で「青春とはなんだ」('65年/日青春とはなんだps.jpg活)として映画化されています。そのため、東宝映画の方は「青春とはなんだ「青春とはなんだ」映画.jpg」という既に日活で使われたタイトルではなく、「これが青春だ!」になったものと思われます。映画脚本はドラマのメインライターだった須崎勝弥、映画では石原慎太郎は"脚本監修"となっています(ドラマの方も好評のため延長となった第3クール第27話からは原作を離れたオリジナル・ストーリーになり、石原慎太郎は"脚本監修"となっている)。 『青春とはなんだ (1965年)
映画「青春とはなんだ」('65年7月/日活)石原裕次郎/十朱幸代/太田博之
     
これが青春だ tv.jpgこれが青春だ 竜雷太.jpg 1966年11月からは、学園ドラマシリーズの第2弾として竜雷太主演(夏木陽介が映画出演でテレビの方に出られなくなったための抜擢)の「これが青春だ」がスタートしており(「竜雷太」の芸名は、このドラマの役名「大岩雷太」から付けた)、何だかややこしいですが、こっちは"ラグビー部"ではなくて"サッカー部"が舞台になっています。"ラグビー部"が舞台の映画のタイトルは「これが青春だ!」と最後に"!"がつきますが、"サッカー部"が舞台の竜雷太主演のテレビ版「これが青春だ」には"!"がつきません。

 映画の内容としては、森山高校の生徒と隣町との高校の番長(黒沢年男)グループとの争いが、「学ランのボタン狩徳光和夫 .jpgり」というのが時代を感じさせ(まるでイヴ・ロベールの「わんぱく戦争」('61年/仏)か)、結局最後は由木が間に入って両校のラグビー試合で決着をつけさせることにしたというのが、話が旨く出来過ぎているような気もしますが...(因みにTVドラマ「青春とはなんだ」の最終回もラグビー対決で、日テレ入社3年目の徳光和夫アナ(当時26歳)が実況中継をしている)。

『これが青春だ!』香代(演:酒井和歌子).jpg酒井和歌子_10.jpgこれが青春だ! 酒井和歌子.bmp 無理やりスナック勤めをさせられている相手高校の女生徒・香代を酒井和歌子が演じていて、実年齢も17歳と初々しく、この映画の第2弾とも言える松森健監督、夏木陽介主演の「でっかい太陽」('67年/東宝)でも、同じように相手高校の女子高生役で出ています(こちらも、「青春とはなんだ」酒井.jpg飛び出せ! 青春_3.jpg今度はラグビー試合ではなく"サッカー"対決で決着を図るという、競技種目を変えただけの鉄壁のワンパターン)。因みに酒井和歌子は、テレビ版では「青春とはなんだ」の 第13話「危険な年輪」の1話のみにやはり女子高生役で登場、6年後の村野武範主演の「飛び出せ!青春」(1972年2月-1973年2月)では教師役で準主演としてレギュラー出演しています。
「青春とはなんだ」 第13話「危険な年輪」(1966年1月16日)/「飛び出せ!青春」1972年2月-1973年2月)
酒井和歌子青春ドラマ.jpg


ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 これが青春だ.gif「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」6.jpg 「これが青春だ!」は布施明の歌うテーマソングもヒットしましたが、正月映画として公開された当時の併映が「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」('66年/東宝)というのが凄かった気がします。一見反抗的に見えて意外と素直な面が多く見られた高校生らよりは、南海の暴れん坊"エビラ"の方がインパクトあったかも?

豊浦美子1.jpg勝子(岡田可愛)と順子(豊浦美子).jpg 尚、この映画に出ていた野村美子役の豊浦美子(同じ松森健監督の「空想天国」('68年/東宝)にも社長令嬢役で出演している)は、ドラマの中でも女子高生・山下順子役で松井勝子役の岡田可愛と共に人気を二分しますが、高校生役を演じながら実は当時22歳でした(まあ、TVドラマ「柔道一直線」('69~'71年/TBS)で近藤正臣は27歳で高校生を演じているが)。
菱見百合子2.jpg
岡田可愛/豊浦美子

 豊浦美子はその頃、「ウルトラセブン」('67~'68年/TBS)のアンヌ隊員役としてキャスティングされ撮影にも入っていましたが、「クレージーの怪盗ジバコ」('67年/東宝)に浜美枝と共に準主演級で出演することが決まり、東宝においては1期後輩にあたる菱見百合子(右)にアンヌ隊員の役が「代役」として転がり込んだとのことです。

iこれが青春だ!パンフ.jpg「これが青春だ!」(映画)●制作年:1966年●監督:松森健●製作:森田信●脚本:須崎勝弥●脚本監修:石原慎太郎●撮影:西垣六郎●音楽:いずみたく●主題歌「若い明日」歌:布施明(作詞:岩谷時子/作曲・編曲:いずみたく)●時間:92分●出演:夏木陽介/藤山陽子/団令これが青春だ!佐藤充.jpg子/佐藤允/黒沢年男/三木のり平/藤木悠/十朱久雄/田中春男/南都雄二/早崎文司/豊浦美子/岡田可愛/土田早苗/酒井和歌子/矢野間啓治/木村豊幸/関戸純方/柴田昌宏/大沢健三郎/井上これが青春だ! 映画1966 2.JPG博之/馬場添良一/布施明●公開:1966/12●配給:東宝 (評価:★★☆)●併映:「ゴジラ・エこれが青春だ! 映画1966 3.JPGビラ・モスラ 南海の大決闘」(本多猪四郎) 映画「これが青春だ!」パンフレット  

青春とはなんだ (1967年) (ロマン・ブックス)』/重版      
青春とはなんだ (1967年).jpg春とはなんだ    石原慎太郎  重版.jpg「青春とはなんだ」(テレビドラマ).jpg青春とはなんだ.jpg「青春とはなんだ」(テレビドラマ)●演出:松森健/出目昌伸/児玉進/高瀬昌弘●制作:岡田晋吉/中根敏雄/酒井知信●脚本:井手俊郎/須崎勝弥/浅川清道/田波靖男/倉本聰●音楽:いずみたく●主題歌「若い明日」歌:布施明(作詞:岩谷時子/作曲・編曲:いずみたく)●原作:石原慎青春とはなんだ 加東大介.jpg青春とはなんだ 藤山陽子.jpg青春とはなんだ「マーガレット」昭和40年21号.jpg郎(第27話以降は脚本監修)●出演:夏木陽介/藤山陽子/藤岡琢也/三遊亭金馬/名古屋章/加東大介/久保菜穂子/平田昭彦/十朱久雄/有島一郎/三井弘次/寺田農/豊浦美子/土田早苗/岡田可愛/矢野間啓治/木村豊幸/杉本哲章/藤木悠/十朱久雄/田崎潤/藤原釜足/寺田農●放映:1965/10~1966/11(全41回)●放送局:日本テレビ

「青春とはなんだ」(「マーガレット」1965(昭和40)年21号の表紙から)夏木陽介/藤山陽子/矢野間啓治/木村豊幸/岡田可愛/豊浦美子

夏木陽介 in「宇宙大怪獣ドゴラ」('64年/東宝)/「三大怪獣 地球最大の決戦」('64年/東宝)with 若林映子
夏木ドゴラ0.jpg 夏木「三大怪獣 地球最大の決戦」61.jpg

これが青春だ6.jpgこれが青春だ tvドラマ.jpg「これが青春だ」(テレビドラマ)●演出:松森健/児玉進/小松幹雄/竹林進/土屋統吾郎●制作:大木亀雄/岡田晋吉●脚本:須崎勝弥/田波靖男/倉本聰/井手俊郎●音楽:いずみたく●主題歌:布施明「これが青春だ」(作詞・岩谷時子/作編曲・いずみたく)●出演:竜雷太/岡田可愛/松本めぐ/木村豊幸/矢野間啓治/藤山陽子/結城美栄子/寺田農/沢村貞子/藤木悠/三井これが青春だ (1967年) 0_.jpgこれが青春だ tvテーマ.jpg弘次/西村晃/弓恵子/北島マヤ/堺駿二/渚健二/柏木由紀子/名古屋章/十朱久雄/寺田農●放映:1966/11~1967/10(全39回)●放送局:日本テレビ

これが青春だ (1967年)
これが青春だ~青春ドラマ テーマソング大全

木村豊幸/松本めぐみ/竜雷太/岡田可愛

 
松本めぐみ/加山雄三        松本めぐみ in「ズバリ!当てましょう」
松本めぐみ・加山雄三.jpg松本めぐみ ズバリ!当てましょう.jpg

松本めぐみ:1970年9月4日、「エレキの若大将」(1965年)で共演した加山雄三とロサンゼルスで結婚、それを機に芸能界を引退。

「●コミック」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【690】 内田 春菊 『私たちは繁殖している
「○コミック 【発表・刊行順】」の インデックッスへ「●た‐な行の日本映画の監督」の インデックッスへ「●伊丹 十三 監督作品」の インデックッスへ「●「キネマ旬報ベスト・テン」(第1位)」の インデックッスへ(「お葬式」「マルサの女」) 「●「毎日映画コンクール 日本映画大賞」受賞作」の インデックッスへ(「マルサの女」) 「●「ブルーリボン賞 作品賞」受賞作」の インデックッスへ(「マルサの女」) 「●「報知映画賞 作品賞」受賞作」の インデックッスへ(「お葬式」「マルサの女」) 「●「山路ふみ子映画賞」受賞作」の インデックッスへ(「お葬式」)「●「芸術選奨新人賞(監督)」受賞作」の インデックッスへ(伊丹十三「お葬式」)「●柴咲 コウ」の インデックッスへ(「県庁の星」)「●井川 比佐志 出演作品」の インデックッスへ(「県庁の星」)「●酒井 和歌子 出演作品」の インデックッスへ(「県庁の星」)「●山﨑 努 出演作品」の インデックッスへ(「お葬式」「マルサの女」)「●宮本 信子 出演作品」の インデックッスへ(「お葬式」「マルサの女」「マルサの女2」「スーパーの女」)「●大滝 秀治 出演作品」の インデックッスへ(「お葬式」「マルサの女」) 「●津川 雅彦 出演作品」の インデックッスへ(「お葬式」「マルサの女」「マルサの女2」)「●笠 智衆 出演作品」の インデックッスへ(「お葬式」「マルサの女2」)「●小林 薫 出演作品」の インデックッスへ(「お葬式」」)「●岸部 一徳 出演作品」の インデックッスへ(「お葬式」) 「●小沢 栄太郎 出演作品」の インデックッスへ(「マルサの女」)「●小林 桂樹 出演作品」の インデックッスへ(「マルサの女」)「●岡田 茉莉子 出演作品」の インデックッスへ(「マルサの女」)「●橋爪 功 出演作品」の インデックッスへ(「マルサの女」)「●三國 連太郎 出演作品」の インデックッスへ(「マルサの女2」)「●丹波 哲郎 出演作品」の インデックッスへ(「マルサの女2」)「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ「○都内の主な閉館映画館」の インデックッスへ(新宿シネパトス(新宿ジョイシネマ3))「●あ行の現代日本の作家」の インデックッスへ(安土敏)

予定調和だが、それなりに楽しめた。映画の方は「スーパーの女」などと比べるとやはり...。
県庁の星2.jpg  県庁の星 桂.jpg 県庁の星 dvd.jpg県庁の星 織田 柴崎2.jpg  スーパーの女.jpg
県庁の星 (2) (ビッグコミックス)』 (全4巻) 桂 望実『県庁の星』「県庁の星 スタンダード・エディション [DVD]」柴咲コウ・織田裕二 「伊丹十三DVDコレクション スーパーの女

 Y県のエリート県庁職員である野村聡は、民間との人事交流プロジェクトに選ばれ、スーパー富士見堂で1年間の研修を受けることになるが、最初は役員根性・県庁マインド丸出しだった彼が、全く肌違いの民間の仕事を通して変質し、真の"スーパー改革"を実現するに至る―。

 公務員って、民間で言う「出向」のことを「研修」と言ってるみたいですね(「研修(出向)」と言っても、労務提供はしているわけだが、民間の「出向」と異なり、労災の請け元は官公庁のまま)。

 ということで、実質的なマンガの舞台は県庁内では無く、前半部分(1巻・2巻)はスーパーマーケット。後半部分(3巻・4巻)は、スーパーの経営を建て直した彼が、第3セクター赤字テーマパークを"潰す"ために送り込まれますが、前半からの流れで、結果はともかく、彼がどう立ち回るかは大体予想がついてしまいます。

 官庁の上層部や主人公の同期の役人の描き方はパターン化していて、事の展開もかなりご都合主義ですが、それでも、主人公とその教育係であるシングルマザーのパート女性とのやりとりも含め、結構楽しく読めました。"ギャグ的"に面白いというか、テーマパークに赴任した初日、「名刺を猿に配って終了」には思わず噴きました。

県庁の星 ポスター.jpg県庁の星1.jpg '05(平成17)年から'07(平成19)年にかけて「ビッグコミックススペリオール」に連載されたコミックで(桂望実の原作を杉浦真夕が脚色)、連載途中の'06年に織田裕二、柴咲コウ主演で映画化されていますが(実際に制作されたのは'05年。「白い巨塔」などのTVドラマを手掛けた西谷弘の映画初監督作品)、織田裕二って本気で演技してそれが丁度マンガ的になるようなそんな印象があり、こうした作品にはピッタリという感じでした。 柴咲コウ/織田裕二

スーパーの女.jpgスーパーの女2.jpg 但し、スーパーを舞台にした作品では、伊丹十三(1933-1997)監督、宮本信子主演の「スーパーの女」('96年/東宝)があるだけに、それと比べるとインパクトは劣るし、「スーパーの女」が食品偽装問題など今日的なテーマを10年以上も前から先駆的に扱っていたのに対し、「県庁の星」は映画もマンガもその部分での突っ込み度は浅く、特に映画は単なるラブ・コメになってしまったきらいも無きにしも非ずという感じ。

マルサの女.jpgマルサの女 1987.jpg 「お葬式」('84年/ATG)で映画界に旋風を巻き起こした伊丹十三監督でしたが、個人的には続く第2作タンポポ」('85年/東宝)と第3作「マルサの女」('87年/東宝)が面白かったです(「お葬式」と「マルサの女」はそれぞれ第58回と第61回のキネマ旬報ベスト・テン第1位に選ばれている)。「マルサの女」は、山崎努がラブホテル経営者"権藤"を演じていますが、彼が新人として出演した「天国と地獄」('63年/黒澤プロ・東宝)で三船敏郎が演じていた会社社長の苗字も"権藤"でした。巧妙な手口で脱税を行う経営者らとそれを見破る捜査官たちとの虚々実々の駆け引きをテンポよく描いており、ラストに抜けてのスリリングな盛り上げ方はなかなかのものでした。

マルサの女2 三國.jpgマルサの女 .jpg それまであまり世に知られていなかった国税査察部の捜査の様子をリアルに描いたということで社会的反響も大きく、翌年には「マルサの女2」('88年/東宝)も作られましたが、山崎努に続いてこちらも、宗教法人を隠れ蓑とし巨額の脱税を企てようとする"鬼沢"に大物俳優・三國連太郎マルサの女2 dvd.jpgを配し、これもまた脇役陣を含め演技達者が揃っていた感じでした。

 伊丹十三監督は「前作はマルサの入門編」であり、本当に描きたかったのは今作であるという伊丹十三.jpg趣旨のことを後に述べていますが、確かに、鬼沢さえも黒幕に操られている駒の1つに過ぎなかったという展開は重いけれども、ラストは前作の方がスッキリしていて個人的には「1」の方がカタルシス効果が高かったかなあ。監督自身は、高い娯楽性と巨悪の存在を一般に知らしめることとの両方を目指したのでしょう。
伊丹十三(1933-1997/享年64(自死))

お葬式 映画 dvd.jpg 確かに「お葬式」で51歳で監督デビューし、高い評価を得たのは鮮烈でしたが、作品の質としてはお葬式 映画 00.jpg3作目・4作目に当たる「マルサの女」「マルサの女2」の方が密度が濃いように思いました。それが、この「マルサの女1・2」以降は何となく作品が小粒になっていたような気がしたのが、この「スーパーの女」を観て、改めて緻密かつパワフルな伊丹作品の魅力を堪能できた―と思ったら、この「スーパーの女」を撮った翌年に伊丹十三は自殺してしまった。残念。
中央:菅井きん(日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞)(1926-2018.8.10/享年92
伊丹十三DVDコレクション お葬式

企業家サラリーマン.gif 「スーパーの女」の原作は、『小説スーパーマーケット』(『小説流通産業』('81年))で、作者の「安土敏」こと荒井伸也氏は元サミット社長であり、この人の『企業家サラリーマン』('86年/講談社、'89年/講談社文庫)は、海外飲食店グループを指揮する男性と、新しい時代の経営者を目指す女性たちの生き方を描いた作品で、作者が現役役員の時点でこお小説を書いているということもあってシズル感があり面白かったですが、こちらもテレビドラマ化されているらしい。どこかで再放送しないものかなあ。

企業家サラリーマン (講談社文庫)

酒井和歌子(K県知事・小倉早百合)/石坂浩二(K県議会議長・古賀等)
「県庁の星」酒井和歌子石坂浩二2.jpg県庁の星9.jpg「県庁の星」●制作年:2006年●監督:西谷弘●製作:島谷能成/「県庁の星」井川2.jpg亀山千広/永田芳男/安永義郎/細野義朗/亀井修朗●脚本:佐藤信介●撮影:山本英夫●音楽:松谷卓●原作:桂望実「県庁の星」●時間:131分●出演:織田裕二/柴咲コウ/佐々木蔵之介/和田聰宏/紺野まひる/奥貫薫/井川比佐志/益岡徹/矢島健一/山口紗弥加/ベンガル/酒井和歌子/石坂浩二●公開:2006/02●配給:東宝(評価:★★★)

井川比佐志(スーパー「満天堂」店長・清水寛治)
柴咲コウ in「県庁の星」('06年/東宝)/「おんな城主 直虎」('17年/NHK)

県庁の星 柴咲コウ.jpg おんな城主 直虎 .jpg

中央:津川雅彦(1940-2018.8.4/享年78
スーパーの女ド.jpgスーパーの女 9.jpg「スーパーの女」●制作年:1996年●監督・脚本:伊丹十三●製作:伊丹プロダクション●撮影:前田米造/浜田毅/柳島克巳/高瀬比呂志●音楽:本多俊之●原作:安土敏「小説スーパーマーケット」●時間:127分●出演:宮本信子/津川雅彦/三宅裕司/小堺一機/伊東四朗/金田龍之介/矢野宣/六平直政/高橋長英/あき竹城/松本明子/山田純世/柳沢慎吾/金萬福/伊集院光●公開:1996/06●配給:東宝(評価:★★★★)

お葬式 映画01.jpgお葬式 映画 02.jpg「お葬式」●制作年:1984年●監督・脚本:伊丹十三●製作:岡田裕/玉置泰●撮お葬式 大滝435.jpg影:前田米造●音楽:湯浅譲二●時間:124分●出演:山笠智衆 お葬式.jpgお葬式 笠智衆.jpg崎努/宮本信子/菅井きん/財津一郎/大滝秀治/江戸家猫八/奥村公廷/藤原釜足/高瀬春奈/友里千賀子/尾藤イサオ/岸部一徳/笠智衆/津川雅彦/佐野浅/小林薫/長江英和/井上陽水●公開:1984/11●配給:ATG●最初に観た場所:池袋日勝文化 (85-11-04)(評価:★★★☆)●併映「逆噴射家族」(石井聰互)
[左]笠智衆(僧侶)/[下]高瀬春奈(侘助の愛人・良子。侘助もだだをこね、雑木林で性交する)/小林薫(火葬場職員・焼いている遺体が生き返る夢を見ることがあると吐露する)
お葬式 高瀬春奈.jpgお葬式 高瀬春奈2.jpg 「お葬式」小林薫2.jpg

菅井きん in「生きる」('52年)/「ゴジラ」('54年)/「幕末太陽傳」('57年)/「天国と地獄」('63年)/「お葬式」('84年)
菅井きん 生きる .jpg 菅井きん ゴジラ.jpg 菅井きん 幕末太陽傳 南田洋子  左幸子.jpg 菅井きん 天国と地獄.jpg お葬式8e-s.jpg 菅井きん.jpg
Marusa no onna (1987)
Marusa no onna (1987) .jpgマルサの女  .jpgマルサの女AL_.jpg「マルサの女」●制作年:1987年●監督・脚本:伊丹十三●製作:玉置泰/細越省吾●撮影:前田米造●音楽:本多俊之●時間:127分●出演:宮本信子/山崎努津川雅彦/大地康雄/桜金造/志水マルサの女347.jpgマルサの女 岡田ド.jpgマルサの女 津川.jpg里子/松居一代/室田日出男/ギリヤーク尼ヶ崎/柳谷寛/杉山とく子/佐藤B作/絵沢萠小沢栄太郎 マルサの女.jpg子/山下大介/橋爪功/伊東四朗/小沢栄太郎/大滝秀治/芦田伸介/小林桂樹/岡田茉莉子/渡辺まちこ/山下容里枝/小坂一也/打田親五/まる秀也/ベンガル/竹内正太郎/清久光彦/汐路章/上田耕一●公開:1987/02●配給:東宝
右端:小沢栄太郎
ジョイシネマ3 .jpg新宿ジョイシネマ3.jpg●最初に観た場所:新宿シネパトス (88-03-12)(評価:★★★★)●併映「マルサの女2」(伊丹十三)

新宿シネパトス (1956年3月「新宿名画座」オープン→1987年5月「新宿シネパトス」→1995年7月「新宿ジョイシネマ5」→1997年11月「新宿ジョイシネマ3」)

2009(平成21)年5月31日閉館 

「マルサの女」ポスター
マルサの女 ポスター.jpg

「マルサの女2」三國連太郎/上田耕一
マルサの女2 三國連太郎_1.jpgマルサの女2 .jpg佐渡原:丹波哲郎.jpg「マルサの女2」●制作年:1987年●監督・脚本:伊丹十三●製作:玉置泰/細越省吾●撮影:前田米造●音楽:本多俊之●時間:127分●出演:宮本信子/津川雅マルサの女2 笠.jpg彦/三國連太郎丹波哲郎/大地康雄/桜金造/加藤治子/益岡マルサの女2」.jpg徹他/マッハ文朱/加藤善博/浅利香津代/村井のりこ/岡本麗/矢野宣/笠智衆/上田耕一/中村竹弥/小松方正●公開:1988/01●配給:東宝●最初に観た場所:新宿シネパトス (88-03-12)(評価:★★★☆)●併映「マルサの女」(伊丹十三)

《読書MEMO》
映画に学ぶ経営管理論2.jpg●松山 一紀『映画に学ぶ経営管理論<第2版>』['17年/中央経済社]

目次
第1章 「ノーマ・レイ」と「スーパーの女」に学ぶ経営管理の原則
第2章 「モダン・タイムス」と「陽はまた昇る」に学ぶモチベーション論
第3章 「踊る大捜査線THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!」に学ぶリーダーシップ論
第4章 「生きる」に学ぶ経営組織論
第5章 「メッセンジャー」に学ぶ経営戦略論
第6章 「集団左遷」に学ぶフォロワーシップ論
第7章 「ウォール街」と「金融腐蝕列島"呪縛"」に学ぶ企業統治・倫理論

「●や 山崎 豊子」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【531】 山崎 豊子 『不毛地帯
「●や‐わ行の日本映画の監督」の インデックッスへ 「●佐藤 勝 音楽作品」の インデックッスへ「●志村 喬 出演作品」の インデックッスへ 「●滝沢 修 出演作品」の インデックッスへ 「●中村 伸郎 出演作品」の インデックッスへ 「●佐分利 信 出演作品」の インデックッスへ 「●小沢 栄太郎 出演作品」の インデックッスへ「●京 マチ子 出演作品」の インデックッスへ 「●大滝 秀治 出演作品」の インデックッスへ 「●仲代 達矢 出演作品」の インデックッスへ 「●香川 京子 出演作品」の インデックッスへ「●酒井 和歌子 出演作品」の インデックッスへ「●北大路 欣也 出演作品」の インデックッスへ「●加藤 嘉 出演作品」の インデックッスへ「●西村 晃 出演作品」の インデックッスへ「●平田 昭彦 出演作品」の インデックッスへ「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ

「華麗なる一族」1974年.jpg 古さを感じさせない。政財界にわたっての丹念な取材の跡が窺える。

山崎豊子 華麗なる一族.jpg  華麗なる一族 上巻.jpg 華麗なる一族 中巻.jpg 華麗なる一族 下巻.jpg 
華麗なる一族 (1980年) (新潮文庫)』 /新潮文庫(上・中・下)〔改訂版〕/映画「華麗なる一族」('74年/東宝)

華麗なる一族 dvd.jpg華麗なる一族.jpg 万俵財閥の当主で阪神銀行頭取の万俵大介の野望を軸に、それに翻弄される一族の姿を金融業界の内幕に絡めて描いた作品で、'73(昭和48)年の発表ですが、「金融再編」に伴う「銀行の合併問題」がモチーフになっているため、あまり古さを感じさせません。

 小説の冒頭は、志摩半島の英虞湾を望む一流ホテルでの主人公一族の豪奢な正月晩餐会から始まりますが、作者は舞台のモデルにした「志摩観光ホテル」のレストランから夕陽がどう見えるかまで取材しに行ったそうで、そうした丹念な取材は、銀行内部のみでなく、政治家や大蔵省など政財界に広く及んでいて、物語にリアルな厚みを増しています。 
華麗なる一族 [DVD]」/映画パンフレット                  

 大介の野望は、上位銀行の専務と結託してその銀行を併呑する、所謂「小が大を呑む」というもので(かつて神戸銀行が太陽銀行を吸収合併し、"名"前だけ「太陽神戸」として"実"の方をとった出来事がベースになっている)、大介の政財界への働きかけは、「政財癒着は良くない」という綺麗事のレベルを遥かに凌駕する凄まじさで、目的のためには親友も、長男さえも切り捨てる―。

 タイトルの「華麗なる一族」という言葉が、政界との癒着強化のための閨閥づくりを指すとともに、長男・鉄平の暗い過去の出生の秘密を表す反語にもなっています。

華麗なる一族 佐分利信.jpg華麗なる一族 仲代.png 同じ山崎豊子原作の映画化作品「白い巨塔」が大ヒットした華麗なる一族 仲代.jpgためか、この作品は豪華キャストで映画化されましたが('74年・山本薩夫((1910-1983))監督)、オールキャストとは言え、その中で圧倒的に存在感を際立たせているのは華麗なる一族 田宮二郎.jpg佐分利信であり、その佐分利信が演じる万俵大介と仲代達矢が演じる鉄平の"暗い血"にまつわる確執に重きが置かれていたような感じもしました。また、鉄平の最期が、大介の女婿を演じた田宮二郎の実人生での自殺方法と同じだったことに思い当たりますが、鉄平役は実は田宮二郎がやりたかった役だったそうです。

華麗なる一族 目黒.jpg華麗なる一族 佐分利.jpg どうしても、こういう複雑なストーリーの話が映画化されると、情緒的な方向に重きがいってしまったりセンセーショナルな部分が強調されるのは仕方がありませんが(大介の「妻妾同衾」シーンなども当時話題になった)、それなりの力作でした。"いい人"がとにかく苛められる(相手方銀行の頭取の二谷英明とか)点で「白い巨塔」に共通するものを改めて感じたのと、農家の預金獲得のために、ワイシャツ姿で終日稲刈りまでする銀行員なども描いていて「銀行員って意外と泥臭いなあ」と思わされたりもしました。
                    映画「華麗なる一族 [VHS]」 ビデオ(上・下)
華麗なる一族2.gif華麗なる一族 ビデオ.jpg「華麗なる一族」●制作年:1974年●製作:芸苑社●監督:山本薩夫●製作:佐藤一郎/市川喜一/森岡道夫●脚本:山田信夫●音楽:佐藤勝●原作:山崎豊子●時間:210分●出演:佐分利信仲代達矢/月丘夢路/京マチ子/酒井和歌子/目黒祐樹/田宮二郎/二谷英明/香川京子/山本陽子/中山麻里/小沢栄太郎滝沢修/河津清三郎/大空真弓/北大路欣也/志村喬中村伸郎加藤嘉/神山繁/平田昭彦/細川俊夫/大滝秀治/北林谷栄/西村晃/金田龍之介/小林昭二/花沢徳衛/鈴木瑞穂(ナレーション華麗なる一族 京マチ子 .pngも担当)/嵯峨善兵/荒木道子/小夜福子/中村哲/武内亨/梅野泰靖/浜田寅彦/花布辰男/下川辰平/伊東光一/田武謙三/若宮大祐/青木富夫/五藤雅博/生井健夫/白井鋭/夏木章/笠井一彦/守田比呂也/華麗なる一族 京マチ子.jpg鳥居功靖/堺美紀子/横田楊子/川口節子/森三平太/千田隼生/金親保雄/南治/麻里とも恵/木島一郎/坂巻祥子/隅田一男/久遠利三/鈴木昭生/記平佳枝/東静子/加納桂●劇場公開:1974/01●配給:東宝●最初に観た場所:渋谷・東急名画座(山本薩夫監督追悼特集) (84-01-08) (評価★★★☆) 京マチ子(万俵大介の愛人・高須相子)
華麗なる一族 saburi.jpg滝沢修 華麗なる一族.jpg 大滝秀治 華麗なる一族.jpg 中村 伸郎 華麗なる一族.jpg 華麗なる一族 志村.jpg
佐分利信(阪神銀行頭取・万俵大介)/滝沢修(長期開発銀行頭取・宮本之三)/大滝秀治(社民党代議士・荒尾留七)/中村伸郎(日銀総裁・松平公之)/志村喬(大華麗なる一族 小沢栄太郎.jpg華麗なる一族 (1974東宝)katou .jpg阪重工社長・安田太左衛門)/小沢栄太郎(永田大蔵大臣)/仲代達矢(阪神特殊鋼専務・万俵鉄平)/加藤嘉(阪神特殊鋼常務・銭高)
西村晃(大同銀行専務・綿貫千太郎)/二谷英明(大同銀行頭取・三雲祥一)/北大路欣也(一之瀬(阪神特殊鋼:工場長)の息子・一之瀬四々彦)
華麗なる一族 西村・二谷.jpg 華麗なる一族 西村.jpg 「華麗なる一族」きたおうじ.jpg

華麗なる一族3.jpg月丘夢路(万俵大介の妻・万俵寧子)/香川京子(長女・美馬一子)/京マチ子(家庭教師・高須相子)/山本陽子(長男鉄平の妻・万俵早苗)/中山麻理(次男銀平の妻)/酒井和歌子(次女・万俵二子)


 【1973年単行本・1979年改訂[新潮社(上・中・下)]/1980年文庫化・2003年改訂[新潮文庫(上・中・下)]】

About this Archive

This page is an archive of recent entries in the 酒井 和歌子 出演作品 category.

柄本 明 出演作品 is the previous category.

松田 優作 出演作品 is the next category.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1