「●い 池井戸 潤」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【1508】 池井戸 潤 『鉄の骨』
「●ま行の日本映画の監督」の インデックッスへ 「●橋爪 功 出演作品」の インデックッスへ 「●柄本 明 出演作品」の インデックッスへ 「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ
出演:阿部サダヲ
『シャイロックの子供たち』『シャイロックの子供たち (文春文庫)』 映画「シャイロックの子供たち」(2023)
ミステリとしては「完結」はしていなくとも、経済小説として面白かった。
中小企業や町工場がひしめく地域にある東京第一銀行・羽田支店。出世を諦めないシャイロックたちは、ぎすぎすした空気の中、融資の成績あげるため奮闘してた。その中でも副支店長の古川一夫は、自分の出世のため部下たちにも厳しいあたりを続けていた。そんな中、支店内で100万円の現金が紛失する事件が起き、女子行員の北川愛理に疑いがっかかる。三枚目だが部下からの信頼が厚い営業課の課長代理・西木雅博は、愛理の無実を信じ、真犯人の究明に執念を燃やす。しかし、その西木が、ある日突然失踪してしまう―。
2006年刊行のかつて銀行員だった作者得意の銀行小説で、銀行という組織を通して、普通に働き、普通に暮すことの幸福と困難さに迫った群像劇です。2006年と言えば、2002年初めから始まった景気回復の途上で、緩やかな景気拡大がだらだら続いていたものの、失業率もまだ4%台で(2年後にはリーマン・ショックを迎えることになる)、小説の中の東京第一銀行・羽田支店も、取引先は疲弊した下請け工場などが多く占める状況です。
物語は、そうした銀行の支店内で起こる様々な出来事を、最初は連作短編風に描いていきます。そんな中では、支店のエース滝野真と同世代の遠藤拓治が、新規の顧客が獲得できたとして上司の鹿島を会わせたいと連れて行ったのが神社で、狛犬に向かって「上司の鹿島でございます」と深々と頭を下げたというエピソードが印象的でした(要するに心を病んでしまっていたわけで、結局遠藤は入院していまう)。そして、エースと思われていた滝野にも架空融資の疑いが...。
西木が失踪したあたりから、1つ1つのエピソードがまったく別々の話ではなく、少しずつ繋がっていることが窺えるようになり、このあたりは上手いなあと思いました。全体としては、西木はどこへ行ったのかという推理サスペンス風の展開になっています。そして、滝野が架空融資を行い、その補填として100万円の現金に手をつけたと知った西木は、滝野に不正融資を持ち掛けた不動産会社社長の石本(半分ヤクザ)の手で殺され、どこかに埋められているらしいと―。
しかし、気乗りしないまま社命で失踪した西木の家族がいる社宅を訪ねたパート社員の河野晴子は、彼女自身が銀行という組織に夫を殺された一人でしたが、何か西木の生活に訝しい点を感じ、さらに、滝野が現在逃亡中の石本と繋がっていた資料を赤坂支店に引き取りに行った際に、その中で西木と石本が繋がっていた資料をみつけてしまいます、
どうやら西木は石本に対する兄の負債の連帯保証人になっていて、何億円という借金を背負っていたらしい―このことによって、事件に関する新たな考察が繰り広げられます。しかし、作者は最後まで完全に謎解きをすることはしていないのは、これは推理小説ではなく企業小説だという前提があるためでしょう(謎解きが主題ではないということ)。このもやっとした終わり方で評価は分かれるかもしれません。実際、「半沢直樹シリーズのようなスッキリ解決感がなかった」という読者も多かったようですが、読者に考えさせるという意味で、個人的には悪くなかったと思います。
2022年10月9日から11月6日まで、WOWOWプライムの「連続ドラマW」枠にて井ノ原快彦(西木雅博役)主演でドラマ化されていますが、観ていないので、結末をどう扱ったのか知りません。今年['23年]、池井戸作品初の映画化となった「空飛ぶタイヤ」の本木克英監督により、阿部サダヲで(西木雅博役)主演で映画化されたものが公開予定なので、そちらの方を観てみたいと思います。
(●2023年2月20日に映画化作品が公開された。同じく池井戸原作の映画「空飛ぶタイヤ」(2018年)で監督を務めた本木克英をはじめとしたメインスタッフが再集結し、小説ともドラマとも異なる展開で、柄本明が演じる長原支店の客で"謎の男"沢崎など映画独自のキャラクターが登場するオリジナルストーリーだった。まず、阿部サダヲが演じる西木は、原作のように行方をくらましたりせず、事件の黒幕は別にいて、西木がそれを突き止めた上で、沢崎と組んで彼らに"倍返し"するという(何となく予想はしていたが)「半沢直樹」的な勧善懲悪ストーリーになっている。映画的カタルシスを重視したということだろう。西木も最後は沢崎から"成功報酬"を受け取りそれで借金を返すが、その代わり銀行員は辞めるという―まあ、自分で「このお金を受け取ったら銀行員を辞めなければならない」と自分で言っていたから、これは仕方がないことか。上戸彩が演じる西木のかつての部下・北川愛理が、後日エレベータでちらっと見かけた西木が、今何をやっているのか気になるところだが、何なくさっぱりした表情だった。阿部サダヲは演技のテンポが良かった。)
「シャイロックの子供たち」●制作年:2023年●監督:本木克英●脚本:ツバキミチオ●撮影:藤澤順一●音楽:安川午朗●原作:池井戸潤●時間:122分●出演:阿部サダヲ/上戸彩/玉森裕太/柳葉敏郎/杉本哲太/佐藤隆太/渡辺いっけい/忍成修吾/近藤公園/木南晴夏/酒井若菜/西村直人/中井千聖/森口瑤子/前川泰之/安井順平/徳井優/斎藤汰鷹/吉見一豊/吉田久美/柄本明/橋爪功/佐々木蔵之介●公開:2023/02●配給:松竹●最初に観た場所:TOHOシネマズ西新井(23-03-15)(評価:★★★☆)
【2008年文庫化[文春文庫]】
●文庫Wカバー版