「●ま 松本 清張」 Prev|NEXT ⇒ ●ま 真鍋 博
関連 ⇒ ●TVドラマ②70年代・80年代制作ドラマ ●日本のTVドラマ (単発・連続・アニメ)② (90年代~) ●え 江戸川 乱歩 ●く アガサ・クリスティ ●カッパ・ノベルス
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
(TV)
30(映14、TV16)
「松本清張短編全集」カッパ・ノベルズ〈➊〉~〈⓫〉
【484】 ◎ 松本 清張 『西郷札―松本清張短編全集〈➊〉』 (1963/12 カッパ・ノベルス) 《『西郷札』 (1955/11 東京高山書院)》 ★★★★☆ (「西郷札」'51(昭和26)年3月発表)
【485】 ◎ 松本 清張 『或る「小倉日記」伝―傑作短編集(一)』 (1965/06 新潮文庫) 《 『或る「小倉日記」伝―他五篇』 (1958/12 角川文庫)》 ★★★★★ [●「芥川賞」受賞作] [●「朝日賞」受賞者作] [●「菊池寛賞」受賞者作] (「或る「小倉日記」伝」'52(昭和27)年9月発表)
【1565】 ○ 松本 清張 『張込み―松本清張短編全集〈➌〉』 (1964/01 カッパ・ノベルス) 《『松本清張選集推理小説・張込み』 (1959/05 東都書房)》 ★★★★ (「張込み」'55(昭和30)年12月発表)
【2976】 ○ 松本 清張 「顔」―『顔』 (1956/10 講談社ロマン・ブックス)/「顔」―『声―松本清張短編全集〈➎〉』 (1964/03 カッパ・ノベルス) ★★★★ [●「日本推理作家協会賞] (「顔」'56(昭和31)年8月発表)
【3136】 ○ 松本 清張 「市長死す」―『顔』 (1956/10 講談社ロマン・ブックス) ★★★★ (「市長死す」'56(昭和31)年10月発表)
【2975】 ○ 松本 清張 「声」「白い闇」―『白い闇』 (1957/08 角川小説新書)/「声」―『声―松本清張短編全集〈➎〉』 (1964/03 カッパ・ノベルス) ★★★★ (「声」'56(昭和31)年10月・11月発表、「白い闇」'57(昭和32)年発表)
【489】 ○ 松本 清張 「共犯者」―『共犯者―松本清張短編全集〈⓫〉』 (1965/02 カッパ・ノベルス) ★★★★ (「共犯者」'56(昭和31)年11月発表)
【2087】 ◎ 松本 清張 『点と線』 (1960/07 カッパ・ノベルズ) 《(1958/02 光文社)》 ★★★★☆ (「点と線」'57(昭和32)2月~'58(昭和33)年1月発表)
【2389】 ○ 松本 清張 『鬼畜―松本清張短編全集〈➐〉』 (1964/06 カッパ・ノベルス) ★★★★ (「鬼畜」'57(昭和32)年4月発表)
【2916】 ◎ 松本 清張 「地方紙を買う女」―『白い闇』(1957/08 角川小説新書) ★★★★☆ (「地方紙を買う女」'57(昭和32)年4月発表)
【3204】 ○ 松本 清張 『急な斜面』 (1959/02 東京創元社) ★★★★ (「投影」'57(昭和32)年7月発表)
【486】 ◎ 松本 清張 『ゼロの焦点』 (1959/12 カッパ・ノベルス) ★★★★☆ (「ゼロの焦点」'58(昭和33)1月~'60(昭和34)年1月発表)
【487】 ◎ 松本 清張 『黒い画集―全一冊決定版』 (1960/12 カッパ・ノベルズ) ★★★★☆ (「遭難」'58(昭和33)年10月~12月、「証言」'58(昭和33)年12月発表、「寒流」など '59(昭和34)年発表)
【1118】 ○ 松本 清張 『小説 帝銀事件』 (1959/11 文藝春秋新社) ★★★☆ (「小説 帝銀事件」'59(昭和34)年5月~7月発表)
【3257】 ○ 松本 清張 『波の塔』 (1960/06 カッパ・ノベルス) ★★★★ (「波の塔」'59(昭和34)年5月~'60(昭和35)年6月発表)
【3035】 ○ 松本 清張 『霧の旗』 (1961/03 中央公論社) ★★★★ (「霧の旗」'59(昭和34)年7月~'60(昭和35)年3月発表)
【2088】 ○ 松本 清張 『黒い福音』 (1961/11 中央公論社) ★★★★ (「黒い福音」'59(昭和34)11月~'60(昭和35)年5月発表)
【3600】 ◎ 松本 清張 『わるいやつら』 (1961/11 新潮社) 《『わるいやつら―全一冊決定版』 (1970/02 カッパ・ノベルズ)》 ★★★★☆ (「わるいやつら」'60(昭和35)年1月~'61(昭和36)年6月発表)
【488】 ◎ 松本 清張 『砂の器』 (1961/07 カッパ・ノベルス) ★★★★☆ (「砂の器」'60(昭和35)年5月~'61(昭和36)年4月発表)
【3076】 ○ 松本 清張/向田 邦子 『駅路/最後の自画像』 (2009/12 新潮社)《松本 清張 「駅路」―『駅路』 (1961/11 文藝春秋新社)》 ★★★★ (「駅路」'60(昭和35)年8月発表)
【3137】 ○ 松本 清張 「誤差」―『誤差―松本清張短編全集〈➒〉』 (1964/11 カッパ・ノベルス)《「誤差」―『駅路』 (1961/11 文藝春秋新社)》 ★★★★ (「誤差」'60(昭和35)年10月発表)
【3108】 ○ 松本 清張 『死の発送』 (1982/09 カドカワノベルズ) ★★★☆ (「死の発送」'61(昭和36)年4月~'62(昭和37)年12月発表)
【3171】 ○ 松本 清張 「潜在光景」―『影の車』 (1961/08 中央公論社) ★★★★ (「潜在光景」'61(昭和36)年4月発表)
【1119】 ○ 松本 清張 『時間の習俗』 (1962/11 カッパ・ノベルス) ★★★★ (「時間の習俗」'61(昭和36)5月~'62(昭和37)年12月発表)
【3172】 ○ 松本 清張 「鉢植を買う女」―『影の車』 (1961/08 中央公論社) ★★★★ (「鉢植を買う女」'61(昭和36)年7月発表)
【3132】 ◎ 松本 清張 『けものみち』 (1964/05 新潮社) ★★★★☆ (「けものみち」'62(昭和37)年1月~'63(昭和38)年12月発表)
【3092】 ○ 松本 清張 「事故」―『事故―別冊黒い画集』 (1963/09 ポケット文春) ★★★★ (「事故」'62(昭和37)年12月~」'63(昭和38)年4月発表)
【3091】 ○ 松本 清張 「熱い空気」―『事故―別冊黒い画集』 (1963/09 ポケット文春) ★★★★ (「熱い空気」'63(昭和38)年4月~7月発表)
【1120】 ○ 松本 清張 『半生の記』 (1966/10 河出書房新社) ★★★★ (「半生の記」'63(昭和38)年8月~'65(昭和40)年1月発表)
【3109】 ○ 松本 清張 『Dの複合』 (1968/07 カッパ・ノベルス) ★★★★ (「Dの複合」'65(昭和40)年10月~'68(昭和43)年3月発表)
【3081】 ○ 松本 清張 『中央流沙』 (1968/09 河出書房新社) ★★★★ (「中央流沙」'65(昭和40)年10月~'66(昭和41)年11月発表)
【3196】 ○ 松本 清張 『葦の浮船』 (1967/05 講談社) ★★★★ (「葦の浮船」'66(昭和41)年1月~'67(昭和42)年4月発表)
【3116】 ○ 松本 清張 「歯止め」―『黒の様式』 (1967/08 カッパ・ノベルズ) ★★★☆ (「歯止め」'67(昭和42)年1月~2月発表)
【3205】 ○ 松本 清張 『死の枝』 (1967/12 新潮社) ★★★★ (「十二の紐」'67(昭和42)年2月~11月発表)
【3056】 ○ 松本 清張 「種族同盟」―『火と汐』 (1968/07 ポケット文春)《松本 清張ほか(著)/日本推理作家協会(編)『種族同盟―現代ミステリー傑作選1〈策謀・黒いユーモア編〉』 (1969/01 カッパ・ノベルス)》 ★★★★ (「種族同盟」'67(昭和42)年3月発表)
【3057】 ○ 松本 清張 「火と汐」―『火と汐』 (1968/07 ポケット文春) ★★★★ (「火と汐」'67(昭和42)年11月発表)
【3012】 ○ 松本 清張 『証明』 (1970/02 ポケット文春) ★★★★ (「証明」「新開地の事件」'69(昭和44)年2月発表、「蜜宗律仙教」'70(昭和45)年2月発表、「留守宅の事件」'71(昭和46)年5月発表)
【3075】 ○ 松本 清張 『強き蟻』 (1971/04 文藝春秋) ★★★☆ (「強き蟻」'70(昭和45)年1月~'71(昭和46)年3月発表)
【3082】 ○ 松本 清張 「高台の家」―『高台の家』 (1976/05 文藝春秋) ★★★☆ (「高台の家」'72(昭和47)年11月~12月発表)
【2987】 ○ 松本 清張 『疑惑』 (1982/03 文藝春秋) ★★★★ (「疑惑」'82(昭和57)年2月発表)
【3600】 ○ 松本 清張 『迷走地図 (上・下)』 (1983/06 新潮社) ★★★★ (「迷走地図」'82(昭和57)年2月~'83(昭和58)年5月発表)
【489】 ◎ 松本 清張 (宮部みゆき:編) 『宮部みゆき責任編集 松本清張傑作短篇コレクション (上・中・下)』 (2004/11 文春文庫) ★★★★☆
映画 (30) TV(~80年代) 16 含む
・1957年 【2976】 ○ 大曾根 辰夫 (原作:松本清張) 「顔」 (1957/01 松竹) ★★★☆
・1958年 【2388】 ○ 野村 芳太郎 (原作:松本清張) 「張込み」 (1958/01 松竹) ★★★☆
・1958年 【2087】 ○ 小林 恒夫 (原作:松本清張)「点と線」 (1958/11 東映) ★★★☆
・1960年 【1509】 ○ 堀川 弘通 (原作:松本清張)「黒い画集 あるサラリーマンの証言」 (1960/03 東宝) ★★★☆
・1960年 【3287】 ○ 中村 登 (原作:松本清張) 「波の塔」 (1960/10 松竹) ★★★☆
・1961年 【486】 ○ 野村 芳太郎 (原作:松本清張)「ゼロの焦点」 (1961/03 松竹) ★★★☆
・1961年 【2384】 ○ 杉江 敏男 (原作:松本清張/脚本:石井輝男) 「黒い画集 ある遭難」 (1961/06 東宝) ★★★☆
・1961年 【487】 ○ 鈴木 英夫 (原作:松本清張) 「黒い画集 第二話 寒流(黒い画集 寒流)」 (1961/11 東宝) ★★★☆
・1965年 【3060】 ◎ 山田 洋次 (原作:松本清張) 「霧の旗」 (1965/05 松竹) ★★★★☆
●1970年 【2916】 ○ 森川 時久 (原作:松本清張) 「恐怖劇場アンバランス(第6話)/地方紙を買う女」 (1970年制作(制作No.11)1973/02 フジテレビ) ★★★☆(TV)
・1972年 【3058】 ○ 渡辺 祐介 (原作:松本清張) 「黒の奔流」 (1972/09 松竹) ★★★★
・1974年 【488】 ○ 野村 芳太郎 (原作:松本清張)「砂の器」(1974/10 橋本プロ・松竹) ★★★★
●1975年 【3094】 ○ 岡田 勝 (原作:松本清張/脚本:中島丈博) 「松本清張シリーズ・愛の断層」 (1975/11 NHK) ★★★☆ [●「土曜ドラマ(第1次・第2次)」松本清張シリーズ(全15話)放映ラインアップ](TV)
●1975年 【3093】 ○ 松本 美彦 (原作:松本清張/脚本:田中陽造) 「松本清張シリーズ・事故」 (1975/11 NHK) ★★★★(TV)
●1977年 【3204】 ○ 柳井 満 (原作:松本清張) 「二階」 (1977/02 TBS) ★★★★(TV)
●1978年 【2975】 ○ 水川 淳三 (原作:松本清張) 「松本清張の「声」・ダイヤルは死の囁き」 (1978/03 テレビ朝日) ★★★☆(TV)
・1978年 【2390】 ◎ 野村 芳太郎 (原作:松本清張) 「鬼畜」 (1978/10 松竹) ★★★★☆
●1979年 【3138】 ◎ 井上昭 (原作:松本清張) 「松本清張の種族同盟・湖上の偽装殺人事件」 (1979/05 テレビ朝日) ★★★★☆(TV)
●1980年 【1118】○ 森崎 東 (原作:松本清張) 「帝銀事件 大量殺人 獄中三十二年の死刑囚」 (1980/01 テレビ朝日) ★★★★(TV)
・1980年 【3600】 ○ 野村 芳太郎 (原作:松本清張) 「わるいやつら」 (1980/06 松竹) ★★★★
●1980年 【2975】 ○ 野村 孝 (原作:松本清張) 「松本清張の白い闇・十和田湖偽装心中」 (1980/12 テレビ朝日) ★★★☆(TV)
●1981年 【3059】 ○ 渡辺 祐介 (原作:松本清張) 「松本清張の地方紙を買う女 昇仙峡囮心中」 (1981/11 テレビ朝日) ★★★★(TV)
●1982年 【3133】 ○ 和田 勉 (原作:松本清張) 「松本清張シリーズ・けものみち」 (1982/01 NHK) ★★★★(TV)
・1982年 【2990】 ○ 野村 芳太郎 (原作:松本清張) 「疑惑」 (1982/09 松竹=富士映画) ★★★★
●1982年 【3206】 ○ 貞永 方久 (原作:松本清張) 「松本清張の交通事故死亡1名」 (1982/12 日本テレビ) ★★★★(TV)
●1983年 【3211】 ○ 松尾 昭典 (原作:松本清張) 「松本清張の坂道の家」 (1983/02 日本テレビ) ★★★★(TV)
●1983年 【3116】 ○ 出目 昌伸 (原作:松本清張) 「松本清張の歯止め」 (1983/04 日本テレビ) ★★★☆(TV)
●1983年 【3091】 ○ 富本 壮吉 (原作:松本清張) 「松本清張の熱い空気」 (1983/07 テレビ朝日) ★★★★(TV)「家政婦は見た!」シリーズ第1作
・1983年 【3600】 ○ 野村 芳太郎 (原作:松本清張) 「迷走地図」 (1983/10 松竹) ★★★☆
●1984年 【3197】 ○ 野村 孝 (原作:松本清張) 「松本清張の葦の浮船」 (1984/02 テレビ朝日) ★★★★(TV)
●1985年 【3082】 ○ 野村 孝 (原作:松本清張) 「松本清張の高台の家」 (1985/04 テレビ朝日) ★★★★(TV)
・2009年 【2519】 △ 犬童 一心 (原作:松本清張) 「ゼロの焦点」 (2009/11 東宝) ★★★
テレビ朝日 8
NHK 3
日本テレビ 3
TBS 1
フジテレビ 1
TV(34(90年代~)(+16(~80年代))
●「日曜劇場(一話完結の単発ドラマ期)」('56年12月~'93年3月 (TBS)◆ (0 (+1(~80年代))(「二階」))
●「土曜ドラマ」第1次('75年10月~'79年10月 (「松本清張シリーズ」('75年10月~'78年10月)))(NHK)◆ (0 (+2(~80年代))(「愛の断層」「事故」))
●「土曜ワイド劇場('77年7月~'16年3月)」「土曜プライム・土曜ワイド劇場('16年4月~'17年4月)」枠(テレビ朝日) ◆(0 (+7(~80年代))(「声」「種族同盟」「帝銀事件」「白い闇('80年)」「地方紙を買う女('81年)」「熱い空気」「葦の浮船」「高台の家」))
●「土曜ドラマ」第2次('80年~'98年(「松本清張シリーズ」('80年4月・'82年1月・'83年10月)))(NHK)◆ (0 (+1(~80年代))(「けものみち('82年)」))
●「火曜サスペンス劇場('81年9月~'05年9月)」「DRAMA COMPLEX(ドラマ・コンプレックス)」('05年11月~'06年9月)「火曜ドラマゴールド('06年10月~'07年3月)」枠(「松本清張スペシャル」)(日本テレビ)◆ (5 (+3(~80年代))(「交通事故死亡1名」「坂道の家」「歯止め」))
●「木曜ドラマ('82年1月~'85年9月/'87年4月~)」枠(テレビ朝日)◆(1)(「けものみち('06年)」)
●「月曜ドラマスペシャル('89年10月~'01年3月)」「月曜ミステリー劇場('01年4月~'06年3月)」「月曜ゴールデン('06年4月~'16年3月)」「月曜名作劇場('16年4月~12月)」枠(「松本清張作家活動40年記念」「松本清張サスペンス」など)(TBS)◆ (3)
●「金曜ドラマシアター('91年4月~'93年3月)」「金曜エンタテイメント('93年4月~'06年9月)」「金曜金曜プレステージ('06年10月~'14年9月)」枠(「松本清張スペシャル」)(フジテレビ) ◆(4)(「疑惑」「Dの複合」「火と汐('96年)」「死の発送」)
●「土曜プレミアム('06年4月~)」(フジテレビ) ◆(1)(「駅路」)
●「女と愛とミステリー('01年3月~'05年3月)」「水曜ミステリー9('05年3月~'15年3月(第1期:'05年4月~'09年3月/第2期:'11年10月~'15年9月))」「水曜エンタ('15年10月~'17年3月)」枠(テレビ東京) ◆(4)
●「日曜エンターテインメント('13年4月~'17年3月)」「日曜プライム('18年4月~'20年9月)」枠(テレビ朝日)◆(1)(「黒い福音」)
●その他◆ (15 (+1(~80年代))(「恐怖劇場アンバランス(第6話)/地方紙を買う女('70年)」))
●1991年 【484】「松本清張作家活動40年記念・西郷札」[全1回](原作:松本清張)緒形直人/仙道敦子/蟹江敬三/川谷拓三 (1991/04 TBS)
●1991年 【486】「松本清張スペシャル・ゼロの焦点」[全1回](原作:松本清張/脚本:新藤兼人)眞野あずさ/林隆三/増田恵子(1991/07 日本テレビ)
●1992年 【487】「松本清張サスペンス 黒い画集・証言」[全1回](原作:松本清張)渡瀬恒彦/岡江久美子/有森也実/佐藤B作(1992/10 TBS)
●1992年 【2987】「松本清張スペシャル・疑惑」[全1回](原作:松本清張)いしだあゆみ/小林稔侍/石橋凌/織本順吉 (1992/12 フジテレビ)
●1993年 【485】「松本清張一周忌特別企画・或る「小倉日記」伝」[全1回]松坂慶子/筒井道隆/蟹江敬三/国生さゆり(1993/08 TBS)
●1993年 【3109】「松本清張スペシャル・Dの複合」[全1回](原作:松本清張)野村宏伸/津川雅彦/いしだあゆみ (1993/09 フジテレビ)
●1996年 【3012】「松本清張スペシャル・留守宅の事件」[全1回](原作:松本清張/脚本:大野靖子)古谷一行/内藤剛志(1996/01 日本テレビ)
●1996年 【2975】「松本清張ドラマスペシャル・白い闇 十和田湖奥入瀬殺人事件」[全1回](原作:松本清張)大竹しのぶ/加勢大周(1996/02 テレビ東京)
●1996年 【3057】「松本清張スペシャル・火と汐」[全1回](原作:松本清張)神田正輝/南果歩/内藤剛志/竜雷太 (1996/09 フジテレビ)
●1998年 【487】「元旦特別企画 松本清張原作『天城越え』」[全1回](原作:松本清張)田中美佐子/蟹江敬三/二宮和也/長塚京三(1998/01 TBS)
●2001年 【3171】「松本清張特別企画・影の車」[全1回](原作:松本清張/脚本:橋本綾)風間杜夫/原田美枝子/浅田美代子(2001/02 TBS)
●2002年 【2390】「松本清張スペシャル・鬼畜」[全1回](原作:松本清張)ビートたけし/黒木瞳/室井滋 (2002/10 日本テレビ)
●2004年 【488】「砂の器」[全11回](原作:松本清張)中居正広/松雪泰子/渡辺謙/武田真治/京野ことみ(2004/01~03 TBS)
●2005年 【487】「黒い画集~紐」[全1回](原作:松本清張)余貴美子/大地康雄/内藤剛志(2005/01 BSジャパン/テレビ東京)
●2006年 【3132】「松本清張 けものみち」[全9回](原作:松本清張)米倉涼子/佐藤浩市/平幹二朗 (2006/01~03 テレビ朝日)
●2006年 【489】「松本清張スペシャル・共犯者」[全1回](原作:松本清張)賀来千香子/室井滋/とよた真帆 (2006/05 日本テレビ)
●2007年 【489】「松本清張スペシャル・地方紙を買う女」[全1回](原作:松本清張)内田有紀/高嶋政伸 (2007/01 日本テレビ)
●2007年 【2087】「松本清張 点と線~テレビ朝日開局50周年記念」[全2回]ビートたけし/高橋克典/内山理名 (2007/11 テレビ朝日)
●2009年 【3056】「松本清張生誕100年特別企画・黒の奔流」[全1回]船越英一郎/星野真里/黒谷友香/賀来千香子(2009/03 テレビ東京/BSジャパン)
●2009年 【3076】「松本清張生誕100年記念作品・駅路」[全1回](原作:松本清張)役所広司・深津絵里・木村多江(2009/04 フジテレビ)
●2009年 【3081】「松本清張生誕100年スペシャル・中央流沙」[全1回]和央ようか/石黒賢/かたせ梨乃/西岡徳馬(2009/12/14 TBS)
●2009年 【3057】「松本清張生誕100年記念スペシャルドラマ・火と汐」[全1回]寺尾聰/山本耕史/遠藤憲一/西田尚美(2009/12/21 TBS)
●2010年 【3035】「生誕100年記念 松本清張ドラマスペシャル 霧の旗」[全1回]相武紗季・市川海老蔵・戸田菜穂(2010/03 日本テレビ)
●2011年 【2388】「松本清張特別企画・張込み」[全1回](原作:松本清張)若村麻由美/小泉孝太郎/忍成修吾/渡辺いっけい(2011/11 テレビ東京)
●2011年 【3172】「松本清張特別企画・鉢植を買う女」[全1回](原作:松本清張)余貴美子/泉ピン子/佐藤二朗(2011/11/09 テレビ東京)
●2012年 【3136】「松本清張没後20年特別企画・市長死す」[全1回]反町隆史/木村多江/イッセー尾形/石黒賢 (2012/04 フジテレビ)
●2012年 【3204】「松本清張没後20年特別企画・危険な斜面」[全1回]渡部篤郎/長谷川京子/溝端淳平/赤井英和(2012/09 フジテレビ)
●2014年 【2088】「松本清張 黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~」[全1回]ビートたけし/瑛太/竹内結子(2014/01 テレビ朝日)
●2014年 【1119】「松本清張スペシャル 時間の習俗~フジテレビ開局55周年特別番組」[全1回]内野聖陽/津川雅彦/加藤雅也(2014/04 フジテレビ)
●2014年 【3108】「松本清張ドラマスペシャル・死の発送」[全1回](原作:松本清張)向井理/比嘉愛未/寺尾聰/大杉漣(2014/05 フジテレビ)
●2014年 【3075】「松本清張 強き蟻」[全1回](原作:松本清張)米倉涼子/橋爪功/高嶋政伸/比嘉愛未(2014/07 テレビ東京)
●2017年 【3137】「松本清張没後25年特別企画 誤差」[全1回](原作:松本清張) 村上弘明/剛力彩芽/陣内孝則(2017/05 テレビ東京)
●2017年 【2390】「ドラマスペシャル 松本清張 鬼畜」[全1回](原作:松本清張) 玉木宏/常盤貴子/木村多江(2017/12 テレビ朝日)
●2020年 【487】「黒い画集~証言~」[全1回](原作:松本清張) 谷原章介/西田尚美/浅香航大 (2020/05 NHK-BSプレミアム)
出演
●1975年 【3094】 ○ 岡田 勝 (原作:松本清張/脚本:中島丈博) 「松本清張シリーズ・愛の断層」(1975/11 NHK) ★★★☆(TV)(タクシー運転手)
●1975年 【3093】 ○ 松本 美彦 (原作:松本清張/脚本:田中陽造) 「松本清張シリーズ・事故」 (1975/11 NHK) ★★★★(TV)(遊園地清掃員)