「○東宝ゴジラシリーズ」(11) Prev|NEXT ⇒ ○日活100周年邦画クラシックス・GREATシリーズ
○あの頃映画 松竹DVDコレクション ○東宝DVD名作セレクション(黒澤明監督作品) ○東宝DVD名作セレクション(成瀬巳喜男監督作品) ○東宝ゴジラシリーズ ○日活100周年邦画クラシックス・GREATシリーズ
昭和ゴジラシリーズ(第1期)(第1作~第15作)(6)平成ゴジラシリーズ(VSシリーズ・第2期)(第16作~第22作)(2)ミレニアムシリーズ(第3期)(第23作~第28作)(1)2010年代以降(第29作~第30作)(2)
昭和ゴジラシリーズ(第1期) (第1作~第15作)
第1作「ゴジラ」1954年(昭和29年)11月3日
全世界を震撼させた大怪獣が東京に上陸...。日本の特撮史上に輝く不朽の名作「ゴジラ」!
【キャスト】宝田 明/河内桃子/平田昭彦/志村 喬
【スタッフ】原作: 香山 滋/脚本:村田武雄、本多猪四郎/監督:本多猪四郎/特殊技術:円谷英二/音楽:伊福部昭
【975】 ○ 本多 猪四郎 (原作:香山 滋) 「ゴジラ」 (1954/11 東宝) ★★★★
第4作「モスラ対ゴジラ」1964年(昭和39年)4月29日
日本に漂着した巨大な卵を発端に、善の守護神"モスラ"と破壊獣"ゴジラ"の空に地に展開される壮絶な戦いを描いたSFアクション。
【キャスト】宝田 明/星由里子/小泉 博/藤木 悠/ザ・ピーナッツ/佐原健二
【スタッフ】本多猪四郎 脚本:関沢新一 特技監督:円谷英二 音楽:伊福部昭
【975】 ○ 本多 猪四郎 「モスラ対ゴジラ」 (1964/04 東宝) ★★★☆
第5作「三大怪獣 地球最大の決戦」1964年(昭和39年)12月20日
東宝特撮史上最強、宇宙怪獣キングギドラが初めてその勇姿を現した記念碑的作品。地球の平和を守る三大怪獣ゴジラ、ラドン、モスラと凶悪宇宙怪獣の大決戦!
【キャスト】夏木陽介/星由里子/若林映子/志村 喬/ザ・ピーナッツ
【スタッフ】監督:本多猪四郎 脚本:関沢新一 特技監督:円谷英二 音楽:伊福部昭
【975】 △ 本多 猪四郎 「三大怪獣 地球最大の決戦」 (1964/12 東宝) ★★☆
第6作「怪獣大戦争」1965年(昭和40年)12月19日
キングギドラの脅威を避けるため地球側にゴジラとラドンを借りたX星人。しかし、これは地球を攻撃するためのX星人の策略であった...。宇宙空間で、地球で、ゴジラ、ラドン、キングギドラが三つ巴のバトルを繰り広げる!
【キャスト】宝田 明/ニック・アダムス/水野久美/田崎潤/久保明/土屋嘉男
【スタッフ】脚本:関沢新一/監督:本多猪四郎/特技監督:円谷英二/音楽:伊福部昭
【975】 △ 本多 猪四郎 「怪獣大戦争」 (1965/12 東宝) ★★☆
第7作「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」1966年(昭和41年)12月17日
南海の孤島を舞台にした怪獣映画。秘密結社「赤イ竹」の基地である南海の孤島に漂着した4人の若者は、怪獣エビラを使い「赤イ竹」を倒そうとするが...。
【キャスト】宝田 明/水野久美/砂塚秀夫/平田昭彦/ペア・バンビ
【スタッフ】脚本:関沢新一/監督:福田 純/特技監督:円谷英二/音楽:佐藤 勝
【975】 ○ 福田 純 「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」 (1966/12 東宝) ★★★☆
第11作「ゴジラ対ヘドラ」1971年(昭和46年)7月24日
人間による環境汚染から生まれた怪獣ヘドラとゴジラの対決を描く。当時の公害問題をテーマにした考えさせられる作品。
【キャスト】山内 明/柴本俊夫/川瀬裕之/木村俊惠
【スタッフ】脚本:馬淵 薫/脚本・監督:坂野義光/特技監督:中野昭慶/音楽:真鍋理
【3181】 ○ 坂野 義光 「ゴジラ対ヘドラ」 (1971/07 東宝) ★★★☆
平成ゴジラシリーズ(VSシリーズ・第2期) (第16作~第22作)
第17作「ゴジラvsビオランテ」1989年(平成元年)12月16日
バイオテクノロジーとゴジラの細胞が生んだ謎の生物ビオランテとゴジラの死闘を描いた平成ゴジラシリーズ第1弾。
【キャスト】三田村邦彦/田中好子/高嶋政伸/小高恵美/峰岸 徹
【スタッフ】監督・脚本:大森一樹/特技監督:川北紘一/音楽:すぎやまこういち
【975】 × 大森 一樹 「ゴジラ vs ビオランテ」 (1989/12 東宝) ★☆
第18作「ゴジラvsキングギドラ」1991年(平成3年)12月14日
ゴジラとキングギドラの壮絶な戦いを描いた、傑作特撮映画「ゴジラ」のシリーズ第18作。
【キャスト】中川安奈/豊原功補/西岡徳馬/小高恵美/原田貴和子
【スタッフ】監督・脚本:大森一樹/特技監督:川北紘一/音楽:川北紘一
【975】 × 大森 一樹 「ゴジラ vs キングギドラ」 (1991/12 東宝) ★☆
ミレニアムシリーズ(第3期) (第23作~第28作)
第26作「ゴジラ×メカゴジラ」2002年(平成14年)12月14日
迫りくるゴジラの恐怖に対抗するべく、日本政府は、対G兵器、機龍《メカゴジラ》を完成。フルCGを駆使して甦った攻撃型メカゴジラとゴジラの死闘を描く話題作。平成14年度作品。
【キャスト】釈由美子/宅麻 伸/高杉 亘/友井雄亮/水野久美/中尾 彬
【スタッフ】製作:富山省吾/脚本:三村 渉/監督:手塚昌明/特技監督:菊地雄一/音楽:大島ミチル
【975】 △ 手塚 昌明 「ゴジラ×メカゴジラ」 (2002/12 東宝) ★★☆
2010年代以降 (第29作~第30作)
第29作「シン・ゴジラ」2016年(平成28年)7月29日
東京湾アクアトンネルで崩落事故が発生。首相官邸で開かれた緊急会議では、地震や海底火山の噴火など事故原因をめぐって議論が紛糾する。そんな中、内閣官房副長官の矢口蘭堂は、海底に正体不明の巨大生物が生息し、それが事故の原因ではないかと推測するが...
【キャスト】長谷川博己/竹野内豊/石原さとみ
【スタッフ】脚本・総監督:庵野秀明/監督・特技監督:樋口真嗣/准監督・特技統括:尾上克郎
【2508】 ○ 庵野 秀明/樋口 真嗣 「シン・ゴジラ」 (2016/07 東宝) ★★★☆
第30作「ゴジラ―1.0」2023年(令和5年)11月3日
生きて、抗え。焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。ゴジラ70 周年記念作品となる本作『ゴジラ-1.0』で監督・脚本・VFX を務めるのは、山崎貴。絶望の象徴が、いま令和に甦る。
【キャスト】神木隆之介/浜辺美波/山田裕貴/青木崇高/吉岡秀隆/安藤サクラ/佐々木蔵之介
【スタッフ】監督・脚本・VFX:山崎貴/音楽:佐藤直紀
【2508】 ○ 山崎 貴 「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」 (2023/11 東宝) ★★★★