「講談社現代新書」 (126) Prev|NEXT ⇒ 「講談社学術文庫」
●岩波新書 ●中公新書 ●講談社現代新書 ●講談社学術文庫 ●岩波ジュニア新書 ●ちくま新書 ●PHP新書 ●文春新書 ●集英社新書 ●光文社新書 ●新潮新書 ●幻冬舎新書 ●日経文庫 ●PHPビジネス新書 ●日経プレミアシリーズ その他の主な新書① 80年代以前創刊 その他の主な新書② 90年代以降創刊 主な選書・叢書・ライブラリー・ムック・雑誌 【小説系新書】【小説系文庫】 メイン
青字 ■人事・マネジメント・キャリア 緑字 ■人文社会・自然科学 茶字 ■小説・随筆など
●講談社現代新書 (1964年3月創刊)
●1964年〜1970年
【928】 △ 都留 重人 『経済学はむずかしくない [初版]』 (1963/03 講談社現代新書) ★★★ (●創刊ラインナップの1冊)
【2895】 ○ 湯川 秀樹/片山 泰久/山田 英二 『物理の世界』 (1964/06 講談社現代新書) ★★★★
【858】 ◎ 相場 均 『うその心理学』 (1965/03 講談社現代新書) ★★★★☆
【859】 ○ 猪木 正文 『宇宙時代の常識―教養としての相対性理論』 (1966/02 講談社現代新書) ★★★★
【1234】 ○ 白井 浩司 『「サルトル」入門』 (1966/02 講談社現代新書) ★★★☆
【855】 ○ 西村 貞二 『教養としての世界史』 (1966/06 講談社現代新書) ★★★★
【2899】 ◎ 中根 千枝 『タテ社会の人間関係―単一社会の理論』 (1967/02 講談社現代新書) ★★★★☆
【203】 ◎ 相場 均 『異常の心理学』 (1969/04 講談社現代新書) ★★★★☆
【920】 ○ 森 三樹三郎 『「無」の思想―老荘思想の系譜』 (1969/10 講談社現代新書) ★★★★
【1233】 ○ 木村 駿 『暗示と催眠の世界―現代人の臨床社会心理学』 (1969/10 講談社現代新書) ★★★★
【928】 △ 伊達 邦春 『経済はなぜ変動するか』 (1970/04 講談社現代新書) ★★★
●1971年〜1980年
【899】 ○ クライド・クラックホーン (外山滋比古/金丸由雄:訳) 『文化人類学の世界―人間の鏡』 (1971/01 講談社現代新書) ★★★★
【941】 ○ 板坂 元 『日本人の論理構造』 (1971/08 講談社現代新書) ★★★★
★265-(1971年11月リニューアル)
【1311】 ○ 北森 嘉蔵 『聖書の読み方』 (1971/11 講談社現代新書) ★★★★
【222】 ○ 謝 世輝 『新しい世界史の見方―ユーラシア文明の視点から』 (1972/01 講談社現代新書) ★★★★
【924】 ○ 会田 雄次 『日本人の意識構造―風土・歴史・社会』 (1972/01 講談社現代新書) ★★★★
【380】 ◎ 木村 敏 『異常の構造』 (1973/09 講談社現代新書) ★★★★☆
【381】 ○ 宮城 音弥 『ノイローゼ [新訂版]』 (1973/11 講談社現代新書) ★★★★
【1206】 ○ 土屋 耕一 『コピーライターの発想』 (1974/03 講談社現代新書) ★★★★
【1289】 ○ ノーマン・マルコム (板坂 元:訳) 『ウィトゲンシュタイン―天才哲学者の思い出』 (1974/03 講談社現代新書) ★★★☆
【928】 △ 都留 重人 『経済学はむずかしくない [第2版]』 (1974/04 講談社現代新書) ★★★
【264】 ○ 杉山 平一 『映画芸術への招待』 (1975/01 講談社現代新書) ★★★★
【942】 ○ 金田一 春彦 『日本人の言語表現』 (1975/10 講談社現代新書) ★★★☆
【259】 ○ 坂崎 乙郎 『ロマン派芸術の世界』 (1976/09 講談社現代新書) ★★★★
【755】 △ 高山 智博 『アステカ文明の謎―いけにえの祭』 (1979/01 講談社現代新書) ★★★
【929】 ○ 飯田 経夫 『「豊かさ」とは何か―現代社会の視点』 (1980/01 講談社現代新書) ★★★★
【260】 ◎ 杉山 平一 『詩のこころ・美のかたち』 (1980/04 講談社現代新書) ★★★★☆
●1981年〜1990年
【097】 ◎ 黒井 千次 『働くということ―実社会との出会い』 (1982/01 講談社現代新書) ★★★★☆
【929】 ○ 飯田 経夫 『「ゆとり」とは何か―成熟社会を生きる』 (1982/01 講談社現代新書) ★★★☆
【208】 ○ 宮城 音弥 『タバコ―愛煙・嫌煙』 (1983/01 講談社現代新書) ★★★☆
【929】 ○ 飯田 経夫 『「豊かさ」のあとに―幸せとは何か』 (1984/01 講談社現代新書) ★★★☆
【756】 ○ 青木 晴夫 『マヤ文明の謎』 (1984/12 講談社現代新書) ★★★☆
【943】 △ 山本 昌弘 『漢字遊び』 (1985/08 講談社現代新書) ★★☆
【214】 ○ 松田 道弘 『超能力のトリック』 (1985/12 講談社現代新書) ★★★☆
【926】 △ 新藤 健一 『映像のトリック』 (1986/02 講談社現代新書) ★★★
【265】 ○ 筈見 有弘 『ヒッチコック』 (1986/06 講談社現代新書) ★★★☆
【2893】 ◎ 村上 哲見 『中国の名句・名言』 (1986/11 講談社現代新書) ★★★★☆
【943】 △ 長谷川 滋成 『難字と難訓』 (1988/04 講談社現代新書) ★★☆
【382】 ◎ 笠原 嘉 『退却神経症―無気力・無関心・無快楽の克服』 (1988/05 講談社現代新書) ★★★★☆
【2893】 ○ 増原 良彦 『日本の名句・名言』 (1988/11 講談社現代新書) ★★★★
【897】 △ 森 省二 『正常と異常のはざま―境界線上の精神病理』 (1989/04 講談社現代新書) ★★★
【794】 △ 山折 哲雄 『神秘体験』 (1989/04 講談社現代新書) ★★☆
【943】 △ 加納 喜光 『漢字の常識・非常識』 (1989/06 講談社現代新書) ★★★
【1248】 ◎ 陳凱歌(チェン・カイコー) (刈間文俊:訳) 『私の紅衛兵時代―ある映画監督の青春』 (1990/06 講談社現代新書) ★★★★☆
【197】 ◎ 伊藤 順康 『自己変革の心理学―論理療法入門』 (1990/07 講談社現代新書) ★★★★☆
●1991年〜2000年
【198】 ○ 国分 康孝 『〈自己発見〉の心理学』 (1991/03 講談社現代新書) ★★★★
【246】 ○ 国広 哲弥 『日本語誤用・慣用小辞典 』 (1991/03 講談社現代新書) ★★★☆
【223】 ◎ 鈴木 董 『オスマン帝国―イスラム世界の「柔らかい専制」』 (1992/04 講談社現代新書) ★★★★☆
【930】 ○ 佐伯 啓思 『「欲望」と資本主義―終りなき拡張の論理』 (1993/06 講談社現代新書) ★★★☆
【387】 ◎ 熊谷 高幸 『自閉症からのメッセージ』 (1993/11講談社現代新書) ★★★★☆
【193】 ○ 池見 陽 『心のメッセージを聴く―実感が語る心理学』 (1995/03 講談社現代新書) ★★★★
【252】 ○ 川西 政明 『「死霊」から「キッチン」へ―日本文学の戦後50年』 (1995/09 講談社現代新書) ★★★☆
【876】 ◎ 笠原 嘉 『軽症うつ病―「ゆううつ」の精神病理』 (1996/02 講談社現代新書) ★★★★☆
【726】 ○ 久野 万太郎 『年金の常識』 (1996/05 講談社現代新書) ★★★☆
【224】 ◎ 杉山 正明 『モンゴル帝国の興亡 (上)』 (1996/05 講談社現代新書) ★★★★★
【224】 ◎ 杉山 正明 『モンゴル帝国の興亡 (下)』 (1996/06 講談社現代新書) ★★★★★
【373】 ○ 山元 大輔 『脳と記憶の謎―遺伝子は何を明かしたか』 (1997/04 講談社現代新書) ★★★☆
【812】 ○ 山本 博文 『参勤交代』 (1998/03 講談社現代新書) ★★★☆
【210】 × 諸富 祥彦 『トランスパーソナル心理学入門―人生のメッセージを聴く』 (1999/08 講談社現代新書) ★★
【004】 △ 森永 卓郎 『リストラと能力主義』 (2000/02 講談社現代新書) ★★★
【910】 △ 柴田 元幸 『アメリカ文学のレッスン』 (2000/05 講談社現代新書) ★★★
●2001年~2005年
【007】 ○ 内田 研二 『成果主義と人事評価』 (2001/10 講談社現代新書) ★★★★
【298】 ○ 東 浩紀 『動物化するポストモダン―オタクから見た日本社会』 (2001/11 講談社現代新書) ★★★☆
【360】 ○ 佐倉 統 『進化論という考えかた』 (2002/03 講談社現代新書) ★★★★
【814】 ○ 山本 博文 『鬼平と出世―旗本たちの昇進競争』 (2002/05 講談社現代新書) ★★★☆
【1209】 ○ 田中 洋 『企業を高めるブランド戦略』 (2002/09 講談社現代新書) ★★★☆
【220】 × 林田 慎之助 『「タオ=道」の思想』 (2002/10 講談社現代新書) ★★
【055】 ○ 菅原 裕子 『コーチングの技術―上司と部下の人間学』 (2003/03 講談社現代新書) ★★★☆
【234】 △ 藤田 達生 『謎とき本能寺の変』 (2003/10 講談社現代新書) ★★★
【271】 △ ササキバラ・ゴウ 『〈美少女〉の現代史―「萌え」とキャラクター』 (2004/05 講談社現代新書) ★★★
★1738-(2004年10月リニューアル)
【255】 ○ 石原 千秋 『漱石と三人の読者』 (2004/10 講談社現代新書) ★★★★
【881】 ○ 野村 総一郎 『うつ病をなおす』 (2004/11 講談社現代新書) ★★★☆
【292】 △ 田中 秀臣 『経済論戦の読み方』 (2004/12 講談社現代新書) ★★★
【933】 ○ 山井 教雄 『まんが パレスチナ問題』 (2005/01 講談社現代新書) ★★★★
【1190】 △ 山本 義郎 『レポート・プレゼンに強くなるグラフの表現術』 (2005/02 講談社現代新書) ★★☆
【805】 ○ 芳沢 光雄 『数学的思考法―説明力を鍛えるヒント』 (2005/04 講談社現代新書) ★★★☆
【894】 × 鈴木 謙介 『カーニヴァル化する社会』 (2005/05 講談社現代新書) ★★
【1301】 ◎ 三井 誠 『人類進化の700万年―書き換えられる「ヒトの起源」』 (2005/09 講談社現代新書) ★★★★☆
【800】 ○ 清水 義範 『わが子に教える作文教室』 (2005/10 講談社現代新書) ★★★★
【734】 ○ 中村 聡一 『企業買収の焦点―M&Aが日本を動かす』 (2005/11 講談社現代新書) ★★★☆
●2006年~2010年
【040】 ○ 滝田 誠一郎 『人事制度イノベーション―「脱・成果主義」への修正回答』 (2006/06 講談社現代新書) ★★★★
【716】 △ 高城 幸司 『上司につける薬!―マネジメント入門』 (2006/09 講談社現代新書) ★★☆
【952】 ○ 岩瀬 彰 『「月給百円」のサラリーマン―戦前日本の「平和」な生活』 (2006/09 講談社現代新書) ★★★★
【804】 △ 木幡 寛 『カレーを作れる子は算数もできる』 (2006/10 講談社現代新書) ★★★
【903】 × 香山 リカ 『なぜ日本人は劣化したか』 (2007/04 講談社現代新書) ★☆
【901】 ◎ 福岡 伸一 『生物と無生物のあいだ』 (2007/05 講談社現代新書) ★★★★☆
【1305】 ○ 宮島 英紀 『まだ、タバコですか?』 (2007/06 講談社現代新書) ★★★☆
【761】 ○ 小林 英夫 『日中戦争―殲滅戦から消耗戦へ』 (2007/07 講談社現代新書) ★★★★
【894】 × 相原 博之 『キャラ化するニッポン』 (2007/09 講談社現代新書) ★★
【776】 ○ 林 直樹 『リストカット―自傷行為をのりこえる』 (2007/10 講談社現代新書) ★★★★
【1172】 × 久新 大四郎 『あなたの会社の評判を守る法』 (2007/10 講談社現代新書) ★★
【902】 ○ 内山 節 『日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか』 (2007/11 講談社現代新書) ★★★★
【965】 ◎ 杉山 登志郎 『発達障害の子どもたち』 (2007/12 講談社現代新書) ★★★★★
【1177】 ◎ 高橋 克徳/河合 太介/永田 稔/渡部 幹 『不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか』 (2008/01 講談社現代新書) ★★★★☆
【1186】 △ 境 真良 『テレビ進化論―映像ビジネスの覇権のゆくえ』 (2008/04 講談社現代新書) ★★☆
【1205】 ○ 稲垣 重雄 『法律より怖い「会社の掟」―不祥事が続く5つの理由』 (2008/04 講談社現代新書) ★★★☆
【963】 △ 藤川 大祐 『ケータイ世界の子どもたち』 (2008/05 講談社現代新書) ★★★
【1168】 △ 梅澤 正 『職業とは何か』 (2008/08 講談社現代新書) ★★☆
【1317】 ○ 内藤 朝雄 『いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか』 (2009/03 講談社現代新書) ★★★★
【1604】 ○ 大久保 幸夫 『日本の雇用―ほんとうは何が問題なのか』 (2009/06 講談社現代新書) ★★★☆
【1303】 ○ 野本 陽代 『カラー版 ハッブル望遠鏡 宇宙の謎に挑む』 (2009/08 講談社現代新書) ★★★★
【1256】 △ 信田 さよ子 『選ばれる男たち―女たちの夢のゆくえ』 (2009/07 講談社現代新書) ★★★
【1617】 △ 高橋 克徳 『職場は感情で変わる』 (2009/09 講談社現代新書) ★★★
【1270】 ○ 岩波 明 『ビジネスマンの精神科』 (2009/10 講談社現代新書) ★★★★
【1315】 × 高木 幹夫/日能研 『予習という病』 (2009/11 講談社現代新書) ★☆
【1308】 ◎ 佐々木 常雄 『がんを生きる』 (2009/12 講談社現代新書) ★★★★★
【1574】 △ 河合 太介/渡部 幹 『フリーライダー―あなたの隣のただのり社員』 (2010/06 講談社現代新書) ★★☆
【1620】 △ 小野 泉/古野 庸一 『「いい会社」とは何か』 (2010/07 講談社現代新書) ★★★
【1629】 △ 内藤 耕 『「最強のサービス」の教科書』 (2010/09 講談社現代新書) ★★★
●2011年~2015年
【1847】 △ 吉本 佳生 『日本経済の奇妙な常識』 (2011/10 講談社現代新書) ★★★
【1690】 △ 冷泉 彰彦 『「上から目線」の時代』 (2012/01 講談社現代新書) ★★★
【1816】 ◎ 森 炎 『死刑と正義』 (2012/11 講談社現代新書) ★★★★☆
【1824】 ○ 牛島 定信 『パーソナリティ障害とは何か』 (2012/11 講談社現代新書) ★★★☆
【2270】 × 中澤 二朗 『働く。なぜ?』 (2013/10 講談社現代新書) ★☆
【2228】 ◎ 米田 巌 『部長の資格―アセスメントから見たマネジメント能力の正体』 (2013/11 講談社現代新書) ★★★★☆
【2316】 ○ NHKスペシャル『メルトダウン』取材班 『福島第一原発事故 7つの謎』 (2015/02 講談社現代新書) ★★★★
【2656】 ○ 酒井 崇男 『「タレント」の時代―世界で勝ち続ける企業の人材戦略論』 (2015/02 講談社現代新書) ★★★☆
【2290】 ○ 中沢 彰吾 『中高年ブラック派遣―人材派遣業界の闇』 (2015/04 講談社現代新書) ★★★★
【2341】 ○ 寺尾 紗穂 『原発労働者』 (2015/06 講談社現代新書) ★★★★
●2016年~2020年
【3525】 ○ 竹倉 史人 『輪廻転生―〈私〉をつなぐ生まれ変わりの物語』 (2015/09 講談社現代新書) ★★★★
【3341】 ○ 中原 圭介 『定年消滅時代をどう生きるか』 (2019/12 講談社現代新書) ★★★★
●2021年~2025年
【3527】 ○ 久坂部 羊 『人はどう死ぬのか』 (2022/03 講談社新書) ★★★★
【3509】 ○ 小林 武彦 『なぜヒトだけが老いるのか』 (2023/06 講談社現代新書) ★★★☆
【3529】 ○ 久坂部 羊 『人はどう老いるのか』 (2023/10 講談社現代新書) ★★★★
【3499】 ○ 岩尾 俊兵 『世界は経営でできている』 (2024/01 講談社現代新書) ★★★★
【3494】 ○ 片田 珠美 『職場を腐らせる人たち』 (2024/03 講談社現代新書) ★★★☆
●岩波新書 ●中公新書 ●講談社現代新書 ●講談社学術文庫 ●岩波ジュニア新書 ●ちくま新書 ●PHP新書 ●文春新書 ●集英社新書 ●光文社新書 ●新潮新書 ●幻冬舎新書 ●日経文庫 ●PHPビジネス新書 ●日経プレミアシリーズ その他の主な新書① 80年代以前創刊 その他の主な新書② 90年代以降創刊 主な選書・叢書・ライブラリー メイン
HUREC AFTERHOURS 人事コンサルタントの読書・映画備忘録
和田泰明