講談社現代新書 (刊行年順)

●講談社現代新書 (1964年3月創刊)

●1964年〜1970年
経済学はむずかしくない.gif経済学はむずかしくない1 -.jpg【928】 △ 都留 重人 『経済学はむずかしくない [初版]』 (1963/03 講談社現代新書) ★★★ (●創刊ラインナップの1冊)
物理の世界 講談社現代新書 新カバー.jpg物理の世界 講談社現代新書 旧カバー.jpg【2895】 ○ 湯川 秀樹/片山 泰久/山田 英二 『物理の世界 (1964/06 講談社現代新書) ★★★★
うその心理学.jpg【858】 ◎ 相場 均 『うその心理学 (1965/03 講談社現代新書) ★★★★☆
宇宙時代の常識-教養としての相対性理論.jpg【859】 ○ 猪木 正文 『宇宙時代の常識―教養としての相対性理論』 (1966/02 講談社現代新書) ★★★★
「サルトル」入門.jpg【1234】 ○ 白井 浩司 『「サルトル」入門 (1966/02 講談社現代新書) ★★★☆
教養としての世界史.jpg講談社現代新書 教養としての世界史_ - コピー.jpg【855】 ○ 西村 貞二 『教養としての世界史 (1966/06 講談社現代新書) ★★★★
タテ社会の人間関係2.jpgタテ社会の人間関係1 - コピー.jpg【2899】 ◎ 中根 千枝 『タテ社会の人間関係―単一社会の理論』 (1967/02 講談社現代新書) ★★★★☆
異常の心理学.jpg異常の心理学 旧.jpg【203】 ◎ 相場 均 『異常の心理学』 (1969/04 講談社現代新書) ★★★★☆
「無」の思想.jpg無の思想%0旧カバー.jpg【920】 ○ 森 三樹三郎 『「無」の思想―老荘思想の系譜』 (1969/10 講談社現代新書) ★★★★
「 暗示と催眠の世界」.jpg【1233】 ○ 木村 駿 『暗示と催眠の世界―現代人の臨床社会心理学』 (1969/10 講談社現代新書) ★★★★
経済はなぜ変動するか.jpg【928】 △ 伊達 邦春 『経済はなぜ変動するか (1970/04 講談社現代新書) ★★★
 
●1971年〜1980年
文化人類学の世界.gif【899】 ○ クライド・クラックホーン (外山滋比古/金丸由雄:訳) 『文化人類学の世界―人間の鏡』 (1971/01 講談社現代新書) ★★★★
日本人の論理構造.jpg【941】 ○ 板坂 元 『日本人の論理構造 (1971/08 講談社現代新書) ★★★★


★265-(1971年11月リニューアル)
聖書の読み方 講談社現代新書.gif【1311】 ○ 北森 嘉蔵 『聖書の読み方 (1971/11 講談社現代新書) ★★★★
新しい世界史の見方3.jpg【222】 ○ 謝 世輝 『新しい世界史の見方―ユーラシア文明の視点から』 (1972/01 講談社現代新書) ★★★★
日本人の意識構造.jpg【924】 ○ 会田 雄次 『日本人の意識構造―風土・歴史・社会』 (1972/01 講談社現代新書) ★★★★
異常の構造.jpg【380】 ◎ 木村 敏 『異常の構造 (1973/09 講談社現代新書) ★★★★☆
ノイローゼ.jpg【381】 ○ 宮城 音弥 『ノイローゼ [新訂版]』 (1973/11 講談社現代新書) ★★★★
コピーライターの発想2.jpg【1206】 ○ 土屋 耕一 『コピーライターの発想 (1974/03 講談社現代新書) ★★★★
【1289】 ○ ノーマン・マルコム (板坂 元:訳) 『ウィトゲンシュタイン―天才哲学者の思い出』 (1974/03 講談社現代新書) ★★★☆
経済学はむずかしくない.gif【928】 △ 都留 重人 『経済学はむずかしくない [第2版]』 (1974/04 講談社現代新書) ★★★
映画芸術への招待.jpg【264】 ○ 杉山 平一 『映画芸術への招待 (1975/01 講談社現代新書) ★★★★
日本人の言語表現.gif【942】 ○ 金田一 春彦 『日本人の言語表現 (1975/10 講談社現代新書) ★★★☆
ロマン.jpg【259】 ○ 坂崎 乙郎 『ロマン派芸術の世界 (1976/09 講談社現代新書) ★★★★
アステカ文明の謎.jpg【755】 △ 高山 智博 『アステカ文明の謎―いけにえの祭』 (1979/01 講談社現代新書) ★★★
「豊かさ」とは何か.jpg【929】 ○ 飯田 経夫 『「豊かさ」とは何か―現代社会の視点』 (1980/01 講談社現代新書) ★★★★
杉山 平一 『詩のこころ・美のかたち』.jpg【260】 ◎ 杉山 平一 『詩のこころ・美のかたち (1980/04 講談社現代新書) ★★★★☆
 
●1981年〜1990年
働くということ 旧版.jpg【097】 ◎ 黒井 千次 『働くということ―実社会との出会い』 (1982/01 講談社現代新書) ★★★★☆
【929】 ○ 飯田 経夫 『「ゆとり」とは何か―成熟社会を生きる』 (1982/01 講談社現代新書) ★★★☆
タバコ―愛煙・嫌煙.jpg【208】 ○ 宮城 音弥 『タバコ―愛煙・嫌煙 (1983/01 講談社現代新書) ★★★☆
【929】 ○ 飯田 経夫 『「豊かさ」のあとに―幸せとは何か』 (1984/01 講談社現代新書) ★★★☆
マヤ文明の謎.jpg【756】 ○ 青木 晴夫 『マヤ文明の謎 (1984/12 講談社現代新書) ★★★☆
【943】 △ 山本 昌弘 『漢字遊び (1985/08 講談社現代新書) ★★☆
超能力のトリック.jpg【214】 ○ 松田 道弘 『超能力のトリック (1985/12 講談社現代新書) ★★★☆
【926】 △ 新藤 健一 『映像のトリック (1986/02 講談社現代新書) ★★★
ヒッチコック.jpg【265】 ○ 筈見 有弘 『ヒッチコック (1986/06 講談社現代新書) ★★★☆
中国の名句・名言 (講談社現代新書).jpg【2893】 ◎ 村上 哲見 『中国の名句・名言 (1986/11 講談社現代新書) ★★★★☆
【943】 △ 長谷川 滋成 『難字と難訓 (1988/04 講談社現代新書) ★★☆
退却神経症.jpg【382】 ◎ 笠原 嘉 『退却神経症―無気力・無関心・無快楽の克服』 (1988/05 講談社現代新書) ★★★★☆
【2893】 ○ 増原 良彦 『日本の名句・名言 (1988/11 講談社現代新書) ★★★★
【897】 △ 森 省二 『正常と異常のはざま―境界線上の精神病理』 (1989/04 講談社現代新書) ★★★
【794】 △ 山折 哲雄 『神秘体験 (1989/04 講談社現代新書) ★★☆
漢字の常識・非常識.jpg【943】 △ 加納 喜光 『漢字の常識・非常識 (1989/06 講談社現代新書) ★★★
私の紅衛兵時代1.jpg【1248】 ◎ 陳凱歌(チェン・カイコー) (刈間文俊:訳) 『私の紅衛兵時代―ある映画監督の青春』 (1990/06 講談社現代新書) ★★★★☆
自己変革の心理学.jpg【197】 ◎ 伊藤 順康 『自己変革の心理学―論理療法入門』 (1990/07 講談社現代新書) ★★★★☆
 
●1991年〜2000年
【198】 ○ 国分 康孝 『〈自己発見〉の心理学 (1991/03 講談社現代新書) ★★★★
【246】 ○ 国広 哲弥 『日本語誤用・慣用小辞典  (1991/03 講談社現代新書) ★★★☆
オスマン帝国―イスラム世界の「柔らかい専制」.jpg【223】 ◎ 鈴木 董 『オスマン帝国―イスラム世界の「柔らかい専制」』 (1992/04 講談社現代新書) ★★★★☆
【930】 ○ 佐伯 啓思 『「欲望」と資本主義―終りなき拡張の論理』 (1993/06 講談社現代新書) ★★★☆
自閉症からのメッセージ2.jpg【387】 ◎ 熊谷 高幸 『自閉症からのメッセージ (1993/11講談社現代新書) ★★★★☆
心のメッセージを聴く.jpg【193】 ○ 池見 陽 『心のメッセージを聴く―実感が語る心理学』 (1995/03 講談社現代新書) ★★★★
【252】 ○ 川西 政明 『「死霊」から「キッチン」へ―日本文学の戦後50年』 (1995/09 講談社現代新書) ★★★☆
軽症うつ病―「ゆううつ」の精神病理.jpg【876】 ◎ 笠原 嘉 『軽症うつ病―「ゆううつ」の精神病理』 (1996/02 講談社現代新書) ★★★★☆
【726】 ○ 久野 万太郎 『年金の常識 (1996/05 講談社現代新書) ★★★☆
モンゴル帝国の興亡.jpg【224】 ◎ 杉山 正明 『モンゴル帝国の興亡 (上)』 (1996/05 講談社現代新書) ★★★★★
【224】 ◎ 杉山 正明 『モンゴル帝国の興亡 (下)』 (1996/06 講談社現代新書) ★★★★★
【373】 ○ 山元 大輔 『脳と記憶の謎―遺伝子は何を明かしたか』 (1997/04 講談社現代新書) ★★★☆
参勤交代2 - コピー.jpg【812】 ○ 山本 博文 『参勤交代 (1998/03 講談社現代新書) ★★★☆
【210】 × 諸富 祥彦 『トランスパーソナル心理学入門―人生のメッセージを聴く』 (1999/08 講談社現代新書) ★★
【004】 △ 森永 卓郎 『リストラと能力主義 (2000/02 講談社現代新書) ★★★
【910】 △ 柴田 元幸 『アメリカ文学のレッスン (2000/05 講談社現代新書) ★★★

●2001年~2005年
成果主義と人事評価%20旧.jpg【007】 ○ 内田 研二 『成果主義と人事評価 (2001/10 講談社現代新書) ★★★★
動物化するポストモダン2.jpg【298】 ○ 東 浩紀 『動物化するポストモダン―オタクから見た日本社会』 (2001/11 講談社現代新書) ★★★☆
進化論という考えかた.jpg【360】 ○ 佐倉 統 『進化論という考えかた (2002/03 講談社現代新書) ★★★★
【814】 ○ 山本 博文 『鬼平と出世―旗本たちの昇進競争』 (2002/05 講談社現代新書) ★★★☆
企業を高めるブランド戦略.jpg【1209】 ○ 田中 洋 『企業を高めるブランド戦略 (2002/09 講談社現代新書) ★★★☆
【220】 × 林田 慎之助 『「タオ=道」の思想 (2002/10 講談社現代新書) ★★
コーチングの技術 上司と部下の人間学.jpg【055】 ○ 菅原 裕子 『コーチングの技術―上司と部下の人間学』 (2003/03 講談社現代新書) ★★★☆
【234】 △ 藤田 達生 『謎とき本能寺の変 (2003/10 講談社現代新書) ★★★
美少女」の現代史2.jpg【271】 △ ササキバラ・ゴウ 『〈美少女〉の現代史―「萌え」とキャラクター』 (2004/05 講談社現代新書) ★★★


★1738-(2004年10月リニューアル)
漱石と三人の読者.jpg【255】 ○ 石原 千秋 『漱石と三人の読者 (2004/10 講談社現代新書) ★★★★
うつ病をなおす.jpg【881】 ○ 野村 総一郎 『うつ病をなおす (2004/11 講談社現代新書) ★★★☆
【292】 △ 田中 秀臣 『経済論戦の読み方 (2004/12 講談社現代新書) ★★★
まんが パレスチナ問題.jpg【933】 ○ 山井 教雄 『まんが パレスチナ問題 (2005/01 講談社現代新書) ★★★★
【1190】 △ 山本 義郎 『レポート・プレゼンに強くなるグラフの表現術 (2005/02 講談社現代新書) ★★☆
数学的思考法.jpg【805】 ○ 芳沢 光雄 『数学的思考法―説明力を鍛えるヒント』 (2005/04 講談社現代新書) ★★★☆
【894】 × 鈴木 謙介 『カーニヴァル化する社会 (2005/05 講談社現代新書) ★★
人類進化の700万年.jpg【1301】 ◎ 三井 誠 『人類進化の700万年―書き換えられる「ヒトの起源」』 (2005/09 講談社現代新書) ★★★★☆
わが子に教える作文教室.jpg【800】 ○ 清水 義範 『わが子に教える作文教室 (2005/10 講談社現代新書) ★★★★
【734】 ○ 中村 聡一 『企業買収の焦点―M&Aが日本を動かす』 (2005/11 講談社現代新書) ★★★☆

●2006年~2010年
人事制度イノベーション―「脱・成果主義」への修正回答.jpg【040】 ○ 滝田 誠一郎 『人事制度イノベーション―「脱・成果主義」への修正回答』 (2006/06 講談社現代新書) ★★★★
【716】 △ 高城 幸司 『上司につける薬!―マネジメント入門』 (2006/09 講談社現代新書) ★★☆
「月給百円」のサラリーマン.jpg【952】 ○ 岩瀬 彰 『「月給百円」のサラリーマン―戦前日本の「平和」な生活』 (2006/09 講談社現代新書) ★★★★
【804】 △ 木幡 寛 『カレーを作れる子は算数もできる (2006/10 講談社現代新書) ★★★
【903】 × 香山 リカ 『なぜ日本人は劣化したか (2007/04 講談社現代新書) ★☆
生物と無生物のあいだ.gif【901】 ◎ 福岡 伸一 『生物と無生物のあいだ (2007/05 講談社現代新書) ★★★★☆
【1305】 ○ 宮島 英紀 『まだ、タバコですか? (2007/06 講談社現代新書) ★★★☆
日中戦争.jpg【761】 ○ 小林 英夫 『日中戦争―殲滅戦から消耗戦へ』 (2007/07 講談社現代新書) ★★★★
【894】 × 相原 博之 『キャラ化するニッポン (2007/09 講談社現代新書) ★★
リストカット.jpg【776】 ○ 林 直樹 『リストカット―自傷行為をのりこえる』 (2007/10 講談社現代新書) ★★★★
【1172】 × 久新 大四郎 『あなたの会社の評判を守る法 (2007/10 講談社現代新書) ★★
日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか00.jpg【902】 ○ 内山 節 『日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか (2007/11 講談社現代新書) ★★★★
発達障害の子どもたち.jpg【965】 ◎ 杉山 登志郎 『発達障害の子どもたち (2007/12 講談社現代新書) ★★★★★
不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか.jpg【1177】 ◎ 高橋 克徳/河合 太介/永田 稔/渡部 幹 『不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか』 (2008/01 講談社現代新書) ★★★★☆
【1186】 △ 境 真良 『テレビ進化論―映像ビジネスの覇権のゆくえ』 (2008/04 講談社現代新書) ★★☆
法律より怖い「会社の掟」.jpg【1205】 ○ 稲垣 重雄 『法律より怖い「会社の掟」―不祥事が続く5つの理由』 (2008/04 講談社現代新書) ★★★☆
ケータイ世界の子どもたち.jpg【963】 △ 藤川 大祐 『ケータイ世界の子どもたち (2008/05 講談社現代新書) ★★★
【1168】 △ 梅澤 正 『職業とは何か (2008/08 講談社現代新書) ★★☆
いじめの構造.gif【1317】 ○ 内藤 朝雄 『いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか』 (2009/03 講談社現代新書) ★★★★
日本の雇用 ほんとうは何が問題なのか.jpg【1604】 ○ 大久保 幸夫 『日本の雇用―ほんとうは何が問題なのか』 (2009/06 講談社現代新書) ★★★☆
カラー版ハッブル望遠鏡 宇宙の謎に挑む.gif【1303】 ○ 野本 陽代 『カラー版 ハッブル望遠鏡 宇宙の謎に挑む (2009/08 講談社現代新書) ★★★★
【1256】 △ 信田 さよ子 『選ばれる男たち―女たちの夢のゆくえ』 (2009/07 講談社現代新書) ★★★
職場は感情で変わる.png【1617】 △ 高橋 克徳 『職場は感情で変わる (2009/09 講談社現代新書) ★★★
ビジネスマンの精神科.gif【1270】 ○ 岩波 明 『ビジネスマンの精神科 (2009/10 講談社現代新書) ★★★★
【1315】 × 高木 幹夫/日能研 『予習という病 (2009/11 講談社現代新書) ★☆
がんを生きる 佐々木常雄.gif【1308】 ◎ 佐々木 常雄 『がんを生きる (2009/12 講談社現代新書) ★★★★★
【1574】 △ 河合 太介/渡部 幹 『フリーライダー―あなたの隣のただのり社員』 (2010/06 講談社現代新書) ★★☆
【1620】 △ 小野 泉/古野 庸一 『「いい会社」とは何か (2010/07 講談社現代新書) ★★★
【1629】 △ 内藤 耕 『「最強のサービス」の教科書 (2010/09 講談社現代新書) ★★★ 
 
●2011年~2015年
【1847】 △ 吉本 佳生 『日本経済の奇妙な常識 (2011/10 講談社現代新書) ★★★
【1690】 △ 冷泉 彰彦 『「上から目線」の時代 (2012/01 講談社現代新書) ★★★
死刑と正義 (講談社現代新書).jpg【1816】 ◎ 森 炎 『死刑と正義 (2012/11 講談社現代新書) ★★★★☆
パーソナリティ障害とは何か 講談社現代新書.jpg【1824】 ○ 牛島 定信 『パーソナリティ障害とは何か (2012/11 講談社現代新書) ★★★☆
【2270】 × 中澤 二朗 『働く。なぜ? (2013/10 講談社現代新書) ★☆
部長の資格.jpg【2228】 ◎ 米田 巌 『部長の資格―アセスメントから見たマネジメント能力の正体』 (2013/11 講談社現代新書) ★★★★☆
福島第一原発事故 7つの謎0 0.jpg【2316】 ○ NHKスペシャル『メルトダウン』取材班 『福島第一原発事故 7つの謎 (2015/02 講談社現代新書) ★★★★
「タレント」の時代.jpg【2656】 ○ 酒井 崇男 『「タレント」の時代―世界で勝ち続ける企業の人材戦略論』 (2015/02 講談社現代新書) ★★★☆
中高年ブラック派遣 - コピー.jpg【2290】 ○ 中沢 彰吾 『中高年ブラック派遣―人材派遣業界の闇』 (2015/04 講談社現代新書) ★★★★
原発労働者 講談社現代新書L.jpg【2341】 ○ 寺尾 紗穂 『原発労働者 (2015/06 講談社現代新書) ★★★★
 
●2016年~2020年
定年消滅時代をどう生きるか.jpg【3341】 ○ 中原 圭介 『定年消滅時代をどう生きるか (2019/12 講談社現代新書) ★★★★ 
 
      
 
 
 
●岩波新書 ●中公新書 ●講談社現代新書 ●講談社学術文庫 ●岩波ジュニア新書 ●ちくま新書 ●PHP新書 ●文春新書 ●集英社新書 ●光文社新書 ●新潮新書 ●幻冬舎新書 ●日経文庫 ●PHPビジネス新書 ●日経プレミアシリーズ その他の主な新書① 80年代以前創刊 その他の主な新書② 90年代以降創刊 主な選書・叢書・ライブラリー メイン


HUREC AFTERHOURS 人事コンサルタントの読書・映画備忘録



和田泰明

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2006年8月 5日 02:00.

●講談社学術文庫 (刊行年順) was the previous entry in this blog.

●中公新書 (刊行年順) is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1