労働経済・労働問題

「●労働経済・労働問題」  Prev|NEXT ⇒ ●働くということ 次の次 ⇒ ○経営思想家トップ50 ランクイン

日本の雇用03.JPG 能力主義と企業社会.jpg 過労自殺.jpg 定年破壊.jpg 雇用リストラ.jpg 雇用の未来 キャペリ.jpg フリーエージェント社会の到来 kyu.jpgフリーエージェント社会の到来  sin.jpg 日本型ワークシェアリング 2.gif リストラとワークシェアリング.jpg ルポ解雇―この国でいま起きていること.jpg 男性の育児休業―社員のニーズ、会社のメリット.jpg ニート.jpg 脱フリーター社会.jpg 企業福祉の終焉―格差の時代にどう対応すべきか.jpg 働くということ グローバル化と労働の新しい意味.jpg 働きすぎの時代.jpg 経済学的思考のセンス.jpg 「ニート」って言うな!.jpg 壊れる男たち.jpg 若者はなぜ3年で辞めるのか?.jpg 本日より「時間外・退職金」なし.jpg 雇用融解.jpg 偽装請負.jpg 派遣のリアル.jpg 24 高学歴ワーキングプア.jpg 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか.jpg 反貧困.jpg 偽装管理職 ポプラ社.jpg 人が壊れてゆく職場.jpg 労働再規制.jpg いつでもクビ切り社会2.jpg ルポ雇用劣化不況.jpg 大内 伸哉 『雇用はなぜ壊れたのか』.gif 雇用崩壊.jpg 貧困化するホワイトカラー.jpg 日本の雇用 ほんとうは何が問題なのか 2.jpg 36 新しい労働社会 雇用システムの再構築へ.jpg 文系大卒30歳以上がクビになる.jpg 希望のつくり方.jpg 豊田 義博 『就活エリートの迷走』.jpg 就活地獄の真相.jpg 就職とは何か 森岡孝二.jpg 濱口桂一郎 日本の雇用終了.jpg それ、パワハラです―何がアウトで、何がセーフか.jpg ワーク・シフト ―00_.jpg 雇用の常識 決着版.jpg 感情労働シンドローム.jpg ブラック企業1.jpg 48 解雇最前線.png 非情の常時リストラ.jpg 「正社員」の研究.jpg 若者と労働.png 日本の賃金を歴史から考える.jpg 辞めたくても、辞められない!.jpg 雇用改革の真実3.jpg 日本の雇用と中高年.jpg 過労自殺 第二版.jpg いっしょうけんめい「働かない」社会をつくる 2.jpg ワタミの初任給はなぜ日銀より高いのか.jpg あなたの隣のモンスター社員.jpg 60 これだけは知っておきたい働き方の教科書2.jpg ブラック企業2.jpg 中高年ブラック派遣 - コピー.jpg 派遣新時代.jpg 若手社員が育たない。.jpg ALLIANCE アライアンス.jpg 雇用身分社会 岩波新書3.jpg 働く女子の運命 (文春新書).jpg マタハラ問題.jpg 女性活躍「不可能」社会ニッポン.jpg ライフ・シフト2.jpg 同一労働同一賃金の衝撃.JPG 72 育児は仕事の役に立つ.jpg なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶのか?.jpg 御社の働き方改革、ここが間違ってます.jpg 誰が「働き方改革」を邪魔するのか.jpg 職場のハラスメント 中公新書.jpg コンビニ外国人.jpg 「AI失業」前夜.jpg パワーハラスメント 〈第2版〉.jpg 「優良企業」でなぜ過労死・過労自殺が?.jpg 労働事件21のメソッド.jpg 『会社員が消える』.jpg 『非正社員改革』.jpg 84 ブラック職場があなたを殺す.jpg社員が病む職場、幸せになる職場.jpg モンスター部下.jpg 働く人のための感情資本論.jpg 『最新パワハラ対策完全ガイド』2020.jpg 男性育休の困難.jpg 男性の育休.jpg ジョブ型雇用社会とは何か.jpg テレワーク本質論2022.jpg 男性中心企業の終焉.jpg 『ゆるい職場』.jpg 94

【087】 ○ 島田 晴雄 『日本の雇用―21世紀への再設計』 (1994/09 ちくま新書) ★★★★
【088】 ◎ 熊沢 誠 『能力主義と企業社会  (1997/02 岩波新書) ★★★★☆
【723】 ○ 川人 博 『過労自殺 (1998/04 岩波新書) ★★★★
【005】 △ 清家 篤 『定年破壊』 (2000/09 講談社) ★★☆ [●人事マネジメント全般]
【066】 ○ 櫻井 稔 『雇用リストラ―新たなルールづくりのために』 (2001/08 中公新書) ★★★☆ [●リストラクチャリング]
【2283】 ◎ ピーター キャペリ (若山由美:訳) 『雇用の未来 (2001/08 日本経済新聞社) ★★★★☆
【2746】 ◎ ダニエル・ピンク (池村千秋:訳) 『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』 (2002/04 ダイヤモンド社) 《フリーエージェント社会の到来 新装版―組織に雇われない新しい働き方』 (2014/08 ダイヤモンド社)》 ★★★★☆
【089】 ○ 脇坂 明 『日本型ワークシェアリング (2002/05 PHP新書) ★★★★
【090】 ◎ 熊沢 誠 『リストラとワークシェアリング (2003/04 岩波新書) ★★★★★
【091】 △ 島本 慈子 『ルポ解雇―この国でいま起きていること』 (2003/10 岩波新書) ★★★
【1156】 ○ 佐藤 博樹/武石 恵美子 『男性の育児休業―社員のニーズ、会社のメリット』 (2004/03 中公新書) ★★★★
【092】 ○ 玄田 有史/曲沼 美恵 『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』 (2004/07 幻冬舎) ★★★☆
【093】 △ 橘木 俊詔 『脱フリーター社会―大人たちにできること』 (2004/11 東洋経済新報社) ★★☆
【094】 ◎ 橘木 俊詔 『企業福祉の終焉―格差の時代にどう対応すべきか』 (2005/04 中公新書) ★★★★★
【104】 ◎ ロナルド・ドーア 『働くということ―グローバル化と労働の新しい意味』 (2005/04 中公新書) ★★★★★ 〔●働くということ〕
【095】 ○ 森岡 孝二 『働きすぎの時代 (2005/08 岩波新書) ★★★★
【934】 ○ 大竹 文雄 『経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには』 (2005/12 中公新書) ★★★☆ [●経済一般] 
【724】 ◎ 本田 由紀/内藤 朝雄/後藤 和智 『「ニート」って言うな! (2006/01 光文社新書) ★★★★☆
【1157】 ○ 金子 雅臣 『壊れる男たち―セクハラはなぜ繰り返されるのか』 (2006/02 岩波新書) ★★★☆
【1183】 △ 城 繁幸 『若者はなぜ3年で辞めるのか?―年功序列が奪う日本の未来』 (2006/09 光文社新書) ★★★ [●人事マネジメント全般] 
【1158】 ○ 田中 幾太郎 『本日より「時間外・退職金」なし―日本マクドナルドに見るサラリーマン社会の崩壊』 (2007/02 光文社ペーパーバックス) ★★★★
【1198】 ◎ 風間 直樹 『雇用融解―これが新しい「日本型雇用」なのか』 (2007/04 東洋経済新報社) ★★★★☆
【739】 ○ 朝日新聞特別報道チーム 『偽装請負―格差社会の労働現場』 (2007/05 朝日新書) ★★★★
【740】 △ 門倉 貴史 『派遣のリアル―300万人の悲鳴が聞こえる』 (2007/08 宝島社新書) ★★★
【1166】 ○ 水月 昭道 『高学歴ワーキングプア―「フリーター生産工場」としての大学院』 (2007/10 光文社新書) ★★★☆
【1184】 × 城 繁幸 『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代』 (2008/03 ちくま新書) ★★
【922】 ○ 湯浅 誠 『反貧困―「すべり台社会」からの脱出』 (2008/04 岩波新書) ★★★★ [●社会問題・記録・ルポ] [●「大佛次郎論壇賞」受賞作]
【1159】 ○ 東京管理職ユニオン 『偽装管理職 (2008/04 ポプラ社) ★★★☆
【1169】 ◎ 笹山 尚人 『人が壊れてゆく職場―自分を守るために何が必要か』 (2008/07 光文社新書) ★★★★☆
【1160】 △ 五十嵐 仁 『労働再規制―反転の構図を読みとく』 (2008/10 ちくま新書) ★★☆
【1170】 ○ 森戸 英幸 『いつでもクビ切り社会―「エイジフリー」の罠』 (2009/04 文春新書) ★★★☆
【1187】 ○ 竹信 三恵子 『ルポ雇用劣化不況 (2009/04 岩波新書) ★★★☆ [●「日本労働ペンクラブ賞」受賞作]
【1200】 ◎ 大内 伸哉 『雇用はなぜ壊れたのか―会社の論理vs.労働者の論理』 (2009/04 ちくま新書) ★★★★☆
【1201】 × アスキー書籍編集部 『雇用崩壊 (2009/04 アスキー新書) ★★
【1202】 ◎ 森岡 孝二 『貧困化するホワイトカラー (2009/05 ちくま新書) ★★★★☆
【1604】 ○ 大久保 幸夫 『日本の雇用―ほんとうは何が問題なのか』 (2009/06 講談社現代新書) ★★★☆
【1691】 ◎ 濱口 桂一郎 『新しい労働社会―雇用システムの再構築へ』 (2009/07 岩波新書) ★★★★☆
【1605】 △ 深田 和範 『「文系・大卒・30歳以上」がクビになる―大失業時代を生き抜く発想法』 (2009/10 新潮新書) ★★★
【1606】 △ 玄田 有史 『希望のつくり方 (2010/10 岩波新書) ★★★
【1635】 △ 豊田 義博 『就活エリートの迷走』 (2010/12 ちくま新書) ★★★ [●採用・人材確保]
【1636】 △ 恩田 敏夫 『就活地獄の真相』 (2010/12 ベスト新書) ★★★ 〔●採用・人材確保〕
【1865】 ○ 森岡 孝二 『就職とは何か―〈まともな働き方〉の条件』 (2011/11 岩波新書) ★★★★
【1875】 ◎ 労働政策研究・研修機構 『日本の雇用終了―労働局あっせん事例から (JILPT第2期プロジェクト研究シリーズ④)』 (2012/03 労働政策研究・研修機構) ★★★★★
【1866】 ◎ 笹山 尚人 『それ、パワハラです―何がアウトで、何がセーフか』 (2012/07 光文社新書) ★★★★☆
【2747】 ◎ リンダ・グラットン (池村千秋:訳) 『ワーク・シフト─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>』 (2012/07 プレジデント社) ★★★★☆ 〔●働くということ〕
【1876】 ○ 海老原 嗣生 『雇用の常識 決着版―「本当に見えるウソ」』 (2012/08 ちくま文庫) ★★★☆
【1877】 △ 岸本 裕紀子 『感情労働シンドローム―体より、気持ちが疲れていませんか?』 (2012/11 PHP新書) ★★★
【1878】 ○ 今野 晴貴 『ブラック企業―日本を食いつぶす妖怪』 (2012/11 文春新書) ★★★★ [●「大佛次郎論壇賞」受賞作]
【1879】 ○ 鈴木 剛 『解雇最前線―PIP(業績改善計画)襲来』 (2012/11 旬報社) ★★★☆
【1887】 ○ 溝上 憲文 『非情の常時リストラ (2013/05 文春新書) ★★★☆ [●「日本労働ペンクラブ賞」受賞作]
【2221】 ○ 小倉 一哉 『「正社員」の研究 (2013/06 日本経済新聞出版社) ★★★★
【2255】 ○ 濱口 桂一郎 『若者と労働―「入社」の仕組みから解きほぐす』 (2013/08 中公新書ラクレ) ★★★★
【2222】 ○ 金子 良事 『日本の賃金を歴史から考える (2013/11 旬報社) ★★★★
【2223】 ○ 溝上 憲文 『辞めたくても、辞められない!―一度入ったら抜けられないブラック企業の手口』 (2014/02 廣済堂新書) ★★★☆
【2254】 ◎ 大内 伸哉 『雇用改革の真実 (2014/05 日経プレミアシリーズ) ★★★★☆
【2255】 ◎ 濱口 桂一郎 『日本の雇用と中高年 (2014/05 ちくま新書) ★★★★☆
【2278】 ○ 川人 博 『過労自殺 第二版 (2014/07 岩波新書) ★★★★
【2285】 ○ 海老原 嗣生 『いっしょうけんめい「働かない」社会をつくる―残業代ゼロとセットで考える本物の「エグゼンプション」』 (2014/09 PHP新書) ★★★★ [●人事マネジメント全般]
【2286】 △ 渡辺 輝人 『ワタミの初任給はなぜ日銀より高いのか?―ナベテル弁護士が教える残業代のカラクリ』 (2014/12 旬報社) ★★☆
【2288】 ○ 石川 弘子 『あなたの隣のモンスター社員』 (2015/02 文春新書) ★★★★ [●労働法・就業規則]
【2284】 ○ 安藤 至大 『これだけは知っておきたい 働き方の教科書 (2015/03 ちくま新書) ★★★★
【2286】 ○ 今野 晴貴 『ブラック企業2―「虐待型管理」の真相』 (2015/03 文春新書) ★★★★
【2290】 ○ 中沢 彰吾 『中高年ブラック派遣―人材派遣業界の闇』 (2015/04 講談社現代新書) ★★★★
【2683】 ○ 出井 智将 『派遣新時代―派遣が変わる、派遣が変える』 (2015/06 幻冬舎ルネッサンス新書) ★★★☆ [●労働法・就業規則]
【2688】 ○ 豊田 義博 『若手社員が育たない。―「ゆとり世代」以降の人材育成論』 (2015/06 ちくま新書) ★★★☆
【3322】 ◎ リード・ホフマン/ベン・カスノーカ/クリス・イェ (篠田真貴子:監訳) 『ALLIANCE アライアンス―人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』 (2015/07 ダイヤモンド社) ★★★★☆
【2689】 ○ 森岡 孝二 『雇用身分社会 (2015/10 岩波新書) ★★★★
【2690】 ○ 濱口 桂一郎 『働く女子の運命 (2015/12 文春新書) ★★★★
【2691】 ○ 小酒部 さやか 『マタハラ問題 (2016/01 ちくま新書) ★★★★
【2692】 ○ 渋谷 龍一 『女性活躍「不可能」社会ニッポン―原点は「丸子警報器主婦パート事件」にあった!』 (2016/04 旬報社) ★★★★
【2700】 ◎ リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット (池村千秋:訳) 『LIFE SHIFT (ライフ・シフト)』 (2016/10 東洋経済新報社) ★★★★☆ 〔●働くということ〕
【2693】 ○ 山田 久 『同一労働同一賃金の衝撃―「働き方改革」のカギを握る新ルール』 (2017/02 日本経済新聞出版社) ★★★★
【2694】 ○ 浜屋 祐子/中原 淳 『育児は仕事の役に立つ―「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ』 (2017/03 光文社新書) ★★★★
【2695】 ○ 豊田 義博 『なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶのか?―職場での成長を放棄する若者たち』 (2017/04 PHPビジネス新書) ★★★☆
【2669】 ○ 白河 桃子 『御社の働き方改革、ここが間違ってます!―残業削減で伸びるすごい会社』 (2017/07 PHP新書) ★★★★ [●人事マネジメント全般]
【2696】 ○ 中村 東吾 『誰が「働き方改革」を邪魔するのか (2017/09 光文社新書) ★★★☆
【2697】 ○ 大和田 敢太 『職場のハラスメント―なぜ起こり、どう対処すべきか』 (2018/02 中公新書) ★★★☆
【2825】 ○ 芹澤 健介 『コンビニ外国人』 (2018/05 新潮新書) ★★★★ [●社会問題・記録・ルポ]
【2795】 △ 鈴木 貴博 『「AI失業」前夜―これから5年、職場で起きること』 (2018/06 PHPビジネス新書) ★★★ [●ビジネス一般]
【2770】 ○ 岡田 康子/稲尾 和泉 『パワーハラスメント 〈第2版〉 (2018/08 日経文庫) ★★★★
【2780】 ◎ 野村 正實 『「優良企業」でなぜ過労死・過労自殺が?―「ブラック・アンド・ホワイト企業」としての日本企業(シリーズ・現代経済学13)』 (2018/08 ミネルヴァ書房) ★★★★☆
【3312】 ◎ 東京弁護士会 親和全期会 『こんなところでつまずかない! 労働事件21のメソッド (2019/02 第一法規) ★★★★☆
【3313】 ○ 大内 伸哉 『会社員が消える―働き方の未来図』 (2019/02 文春新書) ★★★★
【3314】 ◎ 大内 伸哉 『非正社員改革―同一労働同一賃金によって格差はなくならない』 (2019/03 中央経済社) ★★★★☆
【3392】 ○ ジェフリー・フェファー (村井章子:訳) 『ブラック職場があなたを殺す (2019/04 日本経済新聞出版) 《社員が病む職場、幸せになる職場―スタンフォードMBA教授の警告』 (2021/10 日経ビジネス人文庫)》 ★★★★
【3331】 ○ 石川 弘子 『モンスター部下 (2019/08 日経プレミアシリーズ) ★★★★
【3342】 ○ 山田 陽子 『働く人のための感情資本論―パワハラ・メンタルヘルス・ライフハックの社会学』 (2019/10 青土社) ★★★★
【3352】 ◎ 和田 隆 『最新パワハラ対策完全ガイド (2020/01 方丈社) ★★★★☆
【3366】 ○ 齋藤 早苗 『男性育休の困難―取得を阻む「職場の雰囲気」』 (2020/08 青弓社) ★★★★
【3368】 ○ 小室 淑恵/天野 妙 『男性の育休―家族・企業・経済はこう変わる』 (2020/09 PHP新書) ★★★★
【3391】 ◎ 濱口 桂一郎 『ジョブ型雇用社会とは何か―正社員体制の矛盾と転機』 (2021/09 岩波新書) ★★★★☆
【3405】 ○ 田澤 由利 『テレワーク本質論―企業・働く人・社会が幸せであり続ける「日本型テレワーク」のあり方』 (2022/02 幻冬舎) ★★★★
【3438】 ○ 浜田 敬子 『男性中心企業の終焉 (2022/10 文春新書) ★★★★
【3439】 ○ 古屋 星斗 『ゆるい職場―若者の不安の知られざる理由』 (2022/12 中公新書ラクレ) ★★★★


About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2006年8月 5日 03:19.

●働くということ was the previous entry in this blog.

●年金・社会保険 is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1