【1751】 ○ 坪田 聡 『不眠症の科学―過労やストレスで寝つけない現代人が効率よく睡眠をとる方法とは?』 (2011/03 サイエンス・アイ新書) ★★★☆

「●医療健康・闘病記」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【2859】 樋口 満 『体力の正体は筋肉

図説等での分かり易い説明。不眠症にもいろいろあるのだなあと。

不眠症の科学ド.jpg不眠症の科学.bmp
不眠症の科学 過労やストレスで寝つけない現代人が効率よく睡眠をとる方法とは? (サイエンス・アイ新書)

 睡眠のメカニズムや不眠症について、広く分かり易く解説されています。「昼寝をすると認知症になりやすい」「寝る子は育つ」といった言説は、必ずしも正しいとは言えないのだなあ。

 部分的にはかなり専門的な箇所もありますが、この新書レーベルの特長を生かして図説を多用し、例えば、総睡眠時間に占めるレム睡眠が比率が年齢と共に低下することなどが、グラフを用いて分かり易く示されています。

 睡眠障害には、大きく分けて、所謂「不眠症」のほかに「睡眠関連呼吸障害」「中枢性過眠症」「概日リズム睡眠障害」「睡眠時随伴症」「睡眠関連運動障害」などがあり、それぞれの中にまた幾つかの類型症状があって、「不眠症」だけでも、適応障害不眠症、精神生理性不眠障害、逆説性不眠症、気分障害・パニック障害、外傷性ストレス障害、不適切な睡眠衛生、薬剤もしくは物質による不眠症、内科的疾患による不眠症―といった具合に、原因別に様々な種類があることを知りました。

不眠症の科学2.bmp ナルコレプシー「中枢性過眠症」の一種で、「睡眠時随伴症」には反復孤発生睡眠麻痺などという難しい症状名もあり、悪夢障害や頭内爆発音症候群なんていうのもある。
 更には「睡眠関連運動障害」の中に"むずむず症候群"なんていうのもあって興味深いですが、医者がこれらをきちんと診断できるのかなあ。
 この辺りは、あまりに症状が多すぎて、やや網羅的になったキライもします(所謂「家庭の医学」的な本を読んでいる感じも)。

 不眠が及ぼす影響として、肥満や糖尿病、高血圧などが挙げれていますが、とりわけうつ病との関連が強調されていて、不眠症からうつ病にはなり易く、不眠症がありながらその治療をしなかった人のうつ病発症率は、不眠症の治療者の40倍という調査結果もあるそうです。

 興味深いのは、日本での不眠による経済的損失を年間3兆円強と試算していることで(交通事故の10倍以上)、さらに、過去に国内外で起きた大事故で、不眠に起因しているもの、不眠との関連が疑われるものを挙げています。

東名阪自動車玉突き事故(三重県鈴鹿市/2002年8月10日午前5時40分ごろ)
2002年 東名阪自動車道 玉突き事故.jpg 国内での不眠に起因する事故例として、'02年8月10日の東名阪自動車道玉突き事故(児童を含む2家族5人が焼死、6人が重軽傷)を挙げていますが、居眠り運転していた大型トレーラーの運転手は、事故直前の4日間で16時間しか寝ていなかったとのこと。しかし、こうした事故は繰り返関越自動車道高速バス居眠り運転事故.jpgされるもので、つい最近も、今年['12年]GW初めの4月29日に群馬県藤岡市で起きた関越自動車道高速バス居眠り運転事故で乗客7人が死亡、その外の乗客全員にあたる39人が重軽傷を負い、高速バスの衝突事故と軽井沢スキーバス転落事故.jpgしては史上最悪の被害をもたらしていますが、このバスの運転手は事故前にサービスエリアで、ハンドルに突っ伏して寝ていた寝ていたといいます。(その後、2016年1月15日、長野県北佐久郡軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで所謂軽井沢スキーバス転落事故が発生。死亡者15名、負傷者26名。これも、過労運転や居眠り運転の可能性が疑われている。)

軽井沢スキーバス転落事故(長野県北佐久郡軽井沢町/2016年1月)

クレーン車が登校中の小学生に.jpg そう言えば、昨年['11年]4月18日には、栃木県鹿沼市でクレーン車が登校中の小学生に突っ込み、児童6人が死亡するという痛ましい大事故が起きており、運転手は居眠りをしていたと証言しているものの、運転手が会社を出てから3分しかたっていないことから、こちらはナルコレプシーによる事故であったことが疑われています。

登校の列にクレーン車(栃木県鹿沼市/2011年4月18日)

 うつ病も怖いけれど、運転手の睡眠不足や睡眠障害も怖いなあ(ツアーバスなどの場合、乗客は乗ってしまうと途中で降りるわけにもいかず、バスが何となくふらふら運行していたりした場合、一体どうすればいい?)。

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1