「●イングマール・ベルイマン監督作品」 Prev|NEXT⇒ ●アキ・カウリスマキ監督作品
関連 ⇒ ●バースター・キートン ●チャールズ・チャップリン ●ミケランジェロ・アントニオーニ ●ルキノ・ヴィスコンティ ●フェデリコ・フェリーニ ●アンリ・ヴェルヌイユ ●ピエール・エテックス ●フランソワ・オゾン ●ジャン=リュック・ゴダール ●フランソワ・トリュフォー ●ロベール・ブレッソン ●ルイ・マル ●エリック・ロメール ●ロマン・ポランスキー ●ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ ●ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー ●ヴェルナー・ヘルツォーク ●ダニエル・シュミット ●イングマール・ベルイマン ●アキ・カウリスマキ ●アンドレイ・タルコフスキー ●アルフレッド・ヒッチコック ●キャロル・リード ●ロバート・アルトマン ●スタンリー・キューブリック ●フランシス・フォード・コッポラ ●ノーマン・ジュイソン ●マーティン・スコセッシ ●スティーヴン・スピルバーグ ●ジョン・ヒューストン ●シドニー・ポラック ●シドニー・ルメット ●ビリー・ワイルダー ●張藝謀(チャン・イーモウ) 婁燁(ロウ・イエ) ●ウォン・カーウァイ(王家衛) ●侯孝賢(ホウ・シャオシェン) ●アン・リー(李安) ○外国映画 (制作年順)
太字は当該作品の映画評がメインとなっているもの。細字は他の書評・映画評と併せてとりあげているもの。
・1951年 【2450】 ○ イングマール・ベルイマン 「夏の遊び」 (51年/スウェーデン) (1992/09 アルバトロス・フィルム) ★★★★(SOMMARLEK(英:SUMMER INTERLUDE))
・1957年 【2449】 ○ イングマール・ベルイマン 「第七の封印」 (57年/スウェーデン) (1963/11 東和) ★★★★ [●「カンヌ国際映画祭 審査員特別グランプリ」受賞作](DET SJUNDE INSEGLET(英:THE SEVENTH SEAL))
・1957年 【2448】 ◎ イングマール・ベルイマン 「野いちご」 (57年/スウェーデン) (1962/12 東宝東和) ★★★★☆ [●「ベルリン国際映画祭 金熊賞」受賞作] [●「ベルリン国際映画祭 国際映画批評家連盟賞」受賞作] [●「ヴェネツィア国際映画祭 イタリア批評家賞」受賞作] [●「ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 外国語映画賞」受賞作] [●「ゴールデングローブ賞 外国語映画賞」受賞作](SMULTRONSTALLET(英:WILD STRAWBERRIES))
・1963年 【2451】 ○ イングマール・ベルイマン 「冬の光」 (63年/スウェーデン) (1975/09 インターナショナル・プロモーション) ★★★★(NATTVARDS GASTERNA(英:WINTER LIGHT))
・1978年 【2452】 ○ イングマール・ベルイマン 「秋のソナタ」 (78年/スウェーデン) (1981/10 東宝東和) ★★★★ [●「ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 外国語映画賞」受賞作] [●「ゴールデングローブ賞 外国語映画賞」受賞作] [●「ニューヨーク映画批評家協会賞 主演女優賞(イングリッド・バーグマン)」受賞作] [●「全米映画批評家協会賞 主演女優賞(イングリッド・バーグマン)」受賞作](HOST SONATEN(英:AUTUMN SONATA))
●関連
【2337】 ○ 小藤田 千栄子(編) 『世界の映画作家9 イングマル・ベルイマン』 (1971/03 キネマ旬報社) ★★★☆