Recently in 千葉 真一 出演作品 Category

「●は行の日本映画の監督」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【1051】 原 一男 「ゆきゆきて、神軍 
「●菅原 文太 出演作品」の インデックッスへ(「太陽を盗んだ男」))「●伊藤 雄之助 出演作品」の インデックッスへ(「太陽を盗んだ男」)「●佐藤 慶 出演作品」の インデックッスへ(「太陽を盗んだ男」「●さ行の日本映画の監督」の インデックッスへ「●高倉 健 出演作品」の インデックッスへ(「新幹線大爆破」)「●渡辺 文雄 出演作品」の インデックッスへ(「新幹線大爆破」)「●千葉 真一 出演作品」の インデックッスへ(「新幹線大爆破」)「●小林 稔侍 出演作品」の インデックッスへ(「新幹線大爆破」)「●志村 喬 出演作品」の インデックッスへ(「新幹線大爆破」)「●丹波 哲郎 出演作品」の インデックッスへ(「新幹線大爆破」)「●北大路 欣也 出演作品」の インデックッスへ(「新幹線大爆破」)「●田中 邦衛 出演作品」の インデックッスへ(「新幹線大爆破」)「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ 

犯人の無目的性がこの作品を面白く、深くしている。「新幹線大爆破」などよりずっといい。

太陽を盗んだ男00.jpg
太陽を盗んだ男
「「太陽を盗んだ男」01.jpg 中学校の理科教師の城戸誠(沢田研二)は、日頃から遅刻を繰り返す無気力教師。ある日、生徒たちを引率し原発の社会科見学を終え「「太陽を盗んだ男」伊藤.jpgた時、火器を持つ老人(伊藤雄之助)にバスジャックされる。彼の要求は「ただちに皇居へ向かい、天皇陛下に合わせろ」。事件を解決すべく、丸の内警察署捜査一課の山下警部(菅原文太)らによる犯人確保と人質救出作戦が始まる。山下は誠と協力し、生徒らを盾にしてバスを降りてきた老人を取り押さえる。この出来事に影響され、誠は変わる。休み時間に学校のネットをよじ登る、授業は学級崩壊を気にせず延々と原子力や原爆の作り方についての講義を行う等の奇行が始まった。だがこれは、彼がこれから起こす犯罪のための予「「太陽を盗んだ男」02.jpg習だった。ある日、誠は茨城県東海村の原発から液体プルトニウムを強奪し、アパートの自室で「「太陽を盗んだ男」03.jpg原爆を完成させる。そして、精製した金属プルトニウムの欠片を仕込んだダミー原爆を国会議事堂に置いて日本政府を脅迫、交渉相手として山下を指名する。誠の第一の要求は「プロ野球のナイターを試合の最後まで中継させろ」。電話を介しての山下との交渉の結果、その夜の巨人vs.大洋戦は急遽完全中継される。快哉を叫ぶ誠は山下に「俺は『9番』」と名乗る。第二の要求を何にするか思いつかずに迷う誠は、愛聴するラジオDJ・ゼロこと沢井零子(池上季実子)を巻き込む。「「太陽を盗んだ男」西田.jpg「「太陽を盗んだ男」04.jpg公開リクエストの結果、誠の決めた第二の要求は「ローリング・ストーンズ日本公演」。これにも従わざるを得ない山下だったが、原爆製造のため借金したサラ金業者(西田敏行)に返済を迫られた誠が出した第三の要求は「現金5億円」。山下は、逆探知時間を把握し、ギリギリまで電話で話す誠の性癖を逆手に、電電公社に電話の逆探知時間を短縮させる罠を仕掛ける。作戦は的中し、誠が東急デパート屋上から電話をしていることが判明、デパート出入口を警察が封鎖する。誠はトイレに駆け込むも、歯茎からの出血や吐き気などの被爆症状の進行を悟る。封鎖を突破することが困難とみた誠は、山下に原爆の在りかを教え、原爆のタイマー解除を交換条件として、用「「太陽を盗んだ男」s.jpg意した5億円を屋上からばら撒くことと封鎖を解くことを指示。万札が空から降ってきて大騒ぎになる街中を誠は逃げ切る。原爆を回収した山下らは、起爆装置を解除するも、解体作業は翌朝になる。誠は原爆が保管されているビルを襲い、原爆を奪取す「「太陽を盗んだ男」ss.jpgると車で逃走、追跡する警察とのカーチェイスの際に零子が事故の巻き添えになる。ローリング・ストーンズ公演の日、山下と誠は対峙する。ストーンズの来日はもともと予定されておらず、観客にわざと暴動を起こさせ全員まとめて逮捕、その中から犯人を洗い出すという作戦だった。誠は山下を、原爆を置いていたビルの屋上まで連れて行って銃で撃つが、銃弾を何発も身に受けながら、山下は誠を道連れにしようと屋上から転落する。山下は全身打撲で殉職、誠はどうにか生き長らえる。誠は被爆で弱った上に転落の怪我の流血が止まらないまま、原爆を持ちながら街を歩き、やがて30分が過ぎる―。

 長谷川和彦監督の'79年公開作(同監督の監督作は「青春の殺人者」('76年/ATG)とこれのみ)。「キネマ旬報 日本映画ベスト・テン」第2位(同読者選出日本映画ベスト・テン第1位)、「毎日映画コンクール」監督賞(長谷川和彦)、「報知映画賞」作品賞・主演男優賞(沢田研二)、「日本アカデミー賞」最優秀助演男優賞(菅原文太)などを受賞。

 脚本は当初は村上龍が予定されていたが、彼の仲介者だった長谷川和彦自身が村上案を没にし、'77年に渡米先で知り合ったレナード・シュレイダー(シドニー・ポラック監督・高倉健主演「ザ・ヤクザ」('74年/米)の原作者でもある)に依頼、レナード・シュレイダーはドストエフスキー張りの脚本を書き上げたとのこと。当初は中学教師・城戸が犯行に「新幹線大爆破」高倉.jpg及ぶ理由として、校長と喧嘩するとか色々と案はあったようですが、同じくパニック映画である「新幹線大爆破」('75年/東映)で高倉健が新幹線を爆破するにはそれなりに理由があるものの、それが映画をつまらなくしていると長谷川和彦は考えたため、主人公の家族の関係など全てカットし、都会で孤独に生きる中学校教師という人物造型にしたとのこと。この目論見は成功しており、犯人の無目的性がこの作品を「新幹線大爆破」などより面白く、また深くしています。

 山本又一朗プロデューサーは萩原健一を主役の中学教師役に想定していたようです。長谷川和彦は警部のイメージを「鬼警部」として描いていたため、高倉健に話を持って行ったら、高倉健から「原爆を作る方をやりたい」と言われ(「新幹線大爆破」でも犯人役を演じたから?)、長谷川和彦は原爆を作る中学教師はちゃらんぽらんな男として描きたかったため高倉健のイメージと合わず、結局は高倉健からも断られます。そこで、以前から新宿ゴールデン街の飲み友達だった菅原文太に出演依頼すると快諾を得、その菅原文太から「主役にはジュリーなんかどうなの?」との提案を受けて沢田研二になったそうです(長谷川和彦は沢田研二主演のTVドラマ「悪魔のようなあいつ」('75年/TBS、全」17話)の脚本を書いていた)。

 因みに、長谷川和彦は、石川達三原作・神代辰巳監督・萩原健一主演の「青春の蹉跌」('74年/東宝)で脚本を務め、主人公をアメフト選手にする原作には無い設定を入れ(長谷川和彦は東大アメフト部出身)、萩原健一演じる主人公が試合するシーンは、明大と東大のアメフト部員を動員して、長谷川和彦が自分でメガホンを取ったとのことで、萩原健一が主役を演じる可能性もかなりあったように思います。でも、この映画は沢田研二を使ったことで成功していると思うし、また、菅原文太も渋くて良かったです(長谷川和彦からヤクザ風の演技に何度もダメ出しされたのを、役者魂でよく耐えたとか)。

 犯罪映画としては、今村昌平監督の 「復讐するは我にあり」('79年/松竹)に迫る面白さです。途中、巻き添えであっさり死んでしまう池上季実子に対し、ラストで、何発撃たれても「新幹線大爆破」高2.jpgなかなか死なない菅原文太など、リアリティを外した場面もありましたが(没シーンも多かったようだ。主人公が小学校のプールにプルトニウムを撒いて多くの子供が死体となって浮き上がるシーンは、当初の"現実の出来事"の予定から"主人公の想像"に置き替わった)、「新幹線大爆破」で最後に射殺される主人公は高倉健のイメージにそぐわなかったのに対し、取り敢えずは生き延びるこの映画の主人公は、まずますジュリーのイメージに合っているのでは(「新幹線大爆破」の宇津井健演じる運転指令長運頼み的行動も疑問)。

「「太陽を盗んだ男」p.jpg「「太陽を盗んだ男」0ss.jpg ラストの沢田研二を羽交い絞めにし、一緒にビルの屋上から落ちようとする菅原文太の「行くぞ『9番』」というセリフは菅原文太の案で、元々は長谷川和彦自身が脚本でそう書いていたものの、ホモセクシュアルの暗示が露骨なため、「死ぬぞ『9番』」に変更していたところ、菅原文太から「行くぞ『9番』」でという提案があったそうで、菅原文太はこれがどんな映画かよく分かっていた?

 意外と原爆製造シーンが丹念に描かれていたし、誠が液体プルトニウム強奪のため東海村の原発に潜入するシーンは「ミッション:インポッシブル」('96年/米)みたい。冒頭の日本兵の軍装で皇居に突撃しようとするバスジャック犯を演じた特別出演の伊藤雄之助(1919-1980)は怪演。池上季実子は、演技はクサいけれども、ヘドロの東京湾に飛び込んで体を張っていました。当時の新宿や渋谷の街並みも懐かしく、貴重映像と言っていいくらい('79年夏公開の映画「スーパーマン」('78年/米・英)の看板があった)。突っ込みどころも多いけれど、長谷川和彦にもっと作品を撮って欲しかったと思わせる力作。なかなか劇場で観る機会が無かったというレア感なども加味して、評価は★★★★☆としました。

「「太陽を盗んだ男」ぽ.jpg「「太陽を盗んだ男」4.jpg「太陽を盗んだ男」●制作年:1979年●監督:長谷川和彦●製作:山本又一朗●脚本:長谷川和彦/レナード・シュレイダー●撮影:鈴木達夫●音楽:井上堯之/星勝●原作:レナード・シュレイダー●時間:147分●出演:沢田研二/菅原文太/池上季実子/北村和夫/神山繁/佐藤慶/伊藤雄之助(特別出演)/汐路章/市川好朗/石山雄大/森大河/樽仙三/中平哲仟/江角英明/風間杜夫/草薙幸二郎/小松方正/西田敏行/水谷豊●公開:1979/10●配給:東宝●最初に観た場所:神田・神保町シアター(23-07-19)(評価:★★★★☆)

菅原文太(丸の内警察署捜査一課警部・山下満州男)/佐藤慶(市川博士)

「新幹線大爆破」p.jpg「新幹線大爆破」●制作年:1975年●監督:佐藤純弥●脚本:小野竜之助/佐藤純弥●撮影:飯村雅彦/山沢義一/清水政郎●音楽:青山八郎●時間:152分●出演:高倉健/千葉真一/宇津井健/山本圭/郷鍈治/織田あきら/竜雷太/宇津宮雅代/藤田弓子/多岐川裕美/志穂美悦子/渡辺文雄/福田豊土/田坂都/十勝花子/片山由美子/風見章子/岩城滉一/小林稔侍/阿久津元/黒部進/河合絃司/志村喬/山内明/永井智雄/鈴木瑞穂/(以下、特別出演)丹波哲郎/北大路欣也/川地民夫/田中邦衛●公開:1975/05●配給:東映(評価:★★☆)

宇津井健(倉持運転指令長)/高倉健(主人公・沖田哲男)/山本圭(元過激派・古賀勝)
千葉真一(ひかり109号・青木運転士)/小林稔侍(ひかり109号・森本運転士)
「新幹線大爆破」001.jpg

丹波哲郎(特別出演:須永警察庁刑事部長)/北大路欣也(特別出演:空港で張り込む刑事)/田中邦衛(古賀勝(山本圭)の兄)
山内明(内閣官房長官)・永井智雄(国鉄新幹線総局長)・志村喬(国鉄総裁)/鈴木瑞穂(花村警察庁捜査第一課長)・渡辺文雄(宮下義典国鉄公安本部長)・青木義朗(千田刑事)
「新幹線大爆破」002.jpg

「●降旗 康男 監督作品」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【2575】 降旗 康男 「ホタル
「●佐藤 勝 音楽作品」の インデックッスへ「●丹波 哲郎 出演作品」の インデックッスへ 「●緒形 拳 出演作品」の インデックッスへ「●松方 弘樹 出演作品」の インデックッスへ「●千葉 真一 出演作品」の インデックッスへ「●長門 裕之 出演作品」の インデックッスへ「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ

"躰を張ったアクション"と"手作りの特撮"。但し、アクションだけでいい映画は作れない。

将軍家光の乱心 激突 1989.jpg将軍家光の乱心 激突  .jpg将軍家光の乱心 激突 dvd.jpg 将軍家光の乱心 激突 ogata chiba.jpg
将軍家光の乱心 激突 [DVD]」 緒形拳・千葉真一(兼 アクション監督)

京本政樹・二宮さよ子・加納みゆき・茂山逸平

将軍家光の乱心 激突13_m.jpg将軍家光の乱心 激突2m.jpg将軍家光の乱心 激突 4_m.jpg将軍家光の乱心 激突m.jpg 三代将軍・徳川家光(京本政樹)の後継である竹千代(茂山逸平)は、乳母の矢島局(加納みゆき)と共に渓谷の湯屋で保養中、老中阿部重次(松方弘樹)の命を受けた伊庭庄左衛門(千葉真一)が指揮する根来忍者集団に襲撃されるが、堀田正盛(丹波哲郎)が雇った石河刑部(緒形拳)とその配下である多賀谷将軍家光の乱心 激突16.png六兵衛(長門裕之)・砥部左平次(織田裕二)・祖父江伊織(浅利俊博)・郡伝右衛門(荒井紀人)・土門源三郎(成瀬正孝)・猪子甚五右衛門(胡堅強(フー・チェンチアン))らに助けられ、堀田家に保護される。竹千代が狙われたのは、精神に異常をきたしていた家光の「竹千代は自分に似ていないから」という一存だけのためだった。竹千代は父・家光と対決することを決し、石河刑部たちは家光への怒りとそれに立ち向かう竹千代に意気を感じ、彼を護衛して江戸城へ向かう。その行く手を阻もうと伊庭庄左衛門が指揮する大軍が立ちはだかる―。

将軍家光1.jpg 1989(平成元)年1月14日公開の中島貞夫と松田寛夫の脚本を降旗康男が監督した作品ですが、アクション監督を務めた千葉真一色の濃い作品です。徳川家光の後継を巡って阿部重次(松方弘樹)と堀田正盛(丹波哲郎)が対立、竹千代を護らんと堀田正盛が雇った石河刑部(緒形拳)ら7人の浪人たちが、阿部重次の命を受けた伊庭庄左衛門(千葉真一)の追撃をかわして竹千代を無事江戸に送り届けられるかという単純な構図で、ストーリーよりもアクションを楽しむ映画でしょうか(史実では、阿部重次、堀田正盛とも徳川家光のもとで老中を務め、家光が死去した際に両名とも殉死しており、映画の序盤で堀田正盛が斬死してしまうという展開そのものが最初から史実無視か)。

将軍家光の乱心 激突 oda.jpg 全編を通じて千葉真一率いるJAC(ジャパンアクションクラブ)の"顔見世興行" ならぬ"アクション見世興行"みたいな感じで、敵味方とも無駄なアクションも多く、「彼女が水着にきがえたら」('89年/東宝)でブレイクする直前の織田裕二(浪人の中で一番最初に死んでしまう)なども頑張ってはいましたが、ここまでや将軍家光112.jpgられると飽きてきてしまい、やはりアクションだけでいい映画は作れないなあと。皆、躰を張って演っているのはよく分かるのですが、ロープシーンはブルーシートを使って撮影しているのが丸わかりだったし、終盤の長門裕之演じる六兵衛が人馬もろとも火だるまになりながら敵陣に突っ込む場面も、最初はスタントだったのが、途中から人も馬も人形になっている(車輪付き)のが分かってしまうといった具合でした。

将軍家光の乱心 激突29.jpg クライマックスの緒形拳と千葉真一の1対1の対決シーンも、いつの間にか家の屋根の上に登ったりぴょんぴょん飛び跳ねてばかりで、これが将軍家光 8.jpgJAC流の殺陣なのでしょうか。緒形拳の方は殆ど足元や背中しか映らないので、スタントであることがすぐに判ってしまいます。松方弘樹が黒幕の役で自身は全然殺陣をやらなかったけれど、どちらかと言うと、松方弘樹 vs. 千葉真一の殺陣を見たかった気がします(でも、それだと完全に正統本格派とJACとの"他流試合"になってしまうのでマズイんだろうなあ)。

 単純なストーリーながら、サイドストーリーとして、阿部重次と石河刑部はかつて幼馴染の親友同士で、阿部は妹お万(二宮さよ子)を刑部へ嫁がせたのが、そのお万が家光に好かれ側室になるチャンスに目が眩んだ阿部が、無理矢理刑部を離縁させて家光の側室とし、老中の地位を手に入れたというややこしい話もありました。ただ、こっちの方の話は説明不足で、逆に分かり辛かったです(竹千代は実は刑部の子ってことか)。

将軍家光役京本政樹.jpg 京本政樹が演じる徳川家光はホントにひどいご乱心ぶりで(他の時代劇映画ではマキノ正博監督の「家光と彦左」('41年/東宝)など以前から徳川家光は名君として扱われているケースの方が多いと思うが、江戸学の祖・三田村鳶魚は家光の奇行を書き記し、「私の見るところ、家光は馬鹿で、頓狂者で、タワイもない人であったように思われる」と酷評し、歴史学者の山本博文氏は不安神経症だったのではないかと言っている)、最後は自ら竹千代を殺さんとして乳母・矢島局(加納みゆき)らまで巻き込んでぐちゃぐちゃに。この刃傷沙汰は一体何なのだ、もう何でもありといった感じです(家光が亡くなって阿部重次、堀田正盛が殉死したという「史実」は、実は「公式記録」としてそう扱われただけのものだという解釈らしい)。

 「第39回ベルリン国際映画祭招待作品」であったということにちょっと驚きを感じます。先日、NHK-BSプレミアムでも放映していました。おそらく、現在的な価値としては、今だったらCGで処理してしまうところを"躰を張ったアクション"と"手作りの特撮"でやっているという点なのでしょう。そう思うと「×」をつけるのも忍びなく、星半個オマケして「△」にしました。

将軍家光の乱心 激突s.jpg「将軍家光の乱心 激突」●制作年:1989年●監督:降旗康男●アクション監督:千葉真一●原作脚本:中島貞夫/松田寛夫●撮影:北坂清●音楽:佐藤勝(主題歌:THE ALFEE 「FAITH OF LOVE」)●時間:117分●出演:緒形拳/加納みゆき/二宮さよ子/真矢武(JAC)/織田裕二/浅利俊博(JAC)/荒井紀人/成瀬正孝 /丹波哲郎/長門裕之/胡堅強(フーチェンチアン)/茂山逸平/京本政樹/松方弘樹/千葉真一/福本清三/林彰太郎/有川正治/川浪公次郎/宮城幸生/笹木俊志/木谷邦臣/志茂山高也/小峰隆司/平河正雄/司裕介/小船秋夫/石井洋充/入江武俊/丘祐子/森松豊文/久米朗子/桃山舞子/陳国安/王松平●公開:1989/01●配給:東映(評価:★★☆)

「●深作 欣二 監督作品」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【3224】深作 欣二 「バトル・ロワイアル
「●あ行の日本映画の監督」の インデックッスへ「●菅原 文太 出演作品」の インデックッスへ「●松方 弘樹 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い」「仁義なき戦い 頂上作戦」「仁義なき戦い 完結篇」)「●梅宮 辰夫 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い」「仁義なき戦い 代理戦争」「仁義なき戦い 頂上作戦」)「●渡瀬 恒彦 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い」「仁義なき戦い 代理戦争」)「●北大路 欣也 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い 広島死闘篇」「仁義なき戦い 完結篇」)「●千葉 真一 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い 広島死闘篇」) 「●田中 邦衛 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い」「仁義なき戦い 代理戦争」「仁義なき戦い 頂上作戦」「仁義なき戦い 完結篇」) 「●加藤 嘉 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い 広島死闘篇」)「●前田 吟 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い 広島死闘篇」)「●丹波 哲郎 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い 代理戦争」)「●加藤 武 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い 代理戦争」「仁義なき戦い 頂上作戦」)「●夏八木 勲 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い 頂上作戦」)「●小林 稔侍 出演作品」の インデックッスへ(「仁義なき戦い 頂上作戦」)「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ  「○都内の主な閉館映画館」の インデックッスへ(吉祥寺東映(吉祥寺プラザ))

群像活劇。配役の"混乱"が作品の"混沌(カオス)"的雰囲気と重なった。

仁義なき戦い dvd.jpg   女奴隷船 dvd.jpg
仁義なき戦い [DVD]」/「仁義なき戦い」テーマ(津島利章)/「女奴隷船 [DVD]

6 仁義なき戦い.jpg 広能昌三(菅原文太)は復員後、遊び人の群れに身を投じていたが、山守組々長・山守義雄(金子信雄)はその度胸と気風の良さに感心し、広能を身内にする。まだ小勢力だった山守組は、土居組との抗争に全力を注ぐ。その土居組を破門された若頭・若杉(梅宮辰夫)が山守組に加入し、若杉による土居(名和宏)殺害計画が進む―。 

 「仁義なき戦い」シリーズの作曲家の津島利章の訃報が入ってきました(1936-2013.11.25/享年77)。キネマ旬報が'09(平成21)年に実施した「オールタイム・ベスト映画遺産200(日本映画編)」で、歴代第5位という上位にランクされた作品ですが、個人的にはあの作品で最も印象に残ったのはテーマ曲だったかも。

 任侠道を美化して描くそれまでの"時代劇風の舞台演劇"っぽいヤクザ映画から、ヤクザの行動原理も結局は金と権力に拠るという視点に立った、"リアルな群像活劇"へのターニングポイントとなった作品と言われていますが、裏切りに続く裏切りの一方で、主人公の広能だけは、従来の任侠道を貫く者として美化されているような感じで、やや矛盾を感じなくもありません。但し、そのことが作品としての救いにもなっています。「その他大勢」はストレートに「我欲に忠実」な人々とでも言うべきでしょうか。そうした点も含め、深作欣二の作品の中では、その演出力が最も発揮された作品だと思います。

梅宮辰夫の若杉.jpg仁義なき戦いAL_.jpg仁義なき戦い5_AL_.jpg 「仁義なき戦い 広島死闘篇「('73年)、「仁義なき戦い 代理戦争」('73年) 、「仁義なき戦い 頂上作戦('74年)、「仁義なき戦い 完結篇」('74年)も続けて観ましたが、広能の他にも、松方弘樹演じる板井や梅宮辰夫演じる若杉などサブヒーロー的な登場人物がいることはいますが、彼らは皆、この第1作の中で死んでしまいます。
獄中の広能を訪ねる若杉(梅宮辰夫)
明石組幹部 岩井信一(梅宮辰夫
梅宮辰夫 仁義なき戦い.jpg シリーズの後の方になると、死んだ人物の役を演じた俳優がまた別の役で出てくるので、観ていて妙な感じがします。第1作における梅宮辰夫の「若杉」などは結構キーパーソンだったのですが、第3作「仁義なき戦い 代理戦争」と第4作と「仁義なき戦い 頂上梅宮辰夫 アンナ2.jpg作戦」には「明石組幹部 岩井信一」の役で出演しています。この役を演じるのに際して眉毛を剃り落としましたが、これは、岩井のモデルで梅宮ア辰夫ンナ.jpgある三代目山口組若頭の山本健一に眉毛がなかったためで、眉のない父の顔を見た娘の梅宮アンナ(1972年生まれ)は、怖くて泣いたそうです。でも、このシリーズの演技で最も飛躍した俳優の一人が彼、梅宮辰夫であり、異なった役を演じ切ったこともその要因としてあったのでは。違った役と言えば、第3作に第1作と別の役で出てくるのは渡瀬恒彦も然り。しかも、ストーリー的には、この第3作が第1作の続編となっているのでややこしいです。松方弘樹は第4作「頂上作作戦」で別の役で登場、第5作「完結篇」でさらに別の役で出てきます。

「仁義なき戦い」シリーズ松方.jpg松方弘樹 in「仁義なき戦い」(坂井鉄也・射殺される)/「仁義なき戦い頂上作戦」(藤田正一(射殺される)/「仁義なき戦い完結編」(市岡輝吉・射殺される)
   
「仁義なき戦い」73.jpg 準主役級でさえそうですから、主に殺され役である川谷拓三などは第1作から第5作まで全部異なる役で登場しており、一方で、小林旭は第3作から第5作まで、山城新伍は第2作から第5作まで同じ役で出ていたりもします。流れとしては、誰か特定の個人の生き様を追うというよりは、次第に"群像活劇"の色合いを濃くしていくという感じでしょうか(広能が結構長く刑務所に入っている期間があって、必ずしも毎回は表舞台に出てはこないということもある)。
「仁義なき戦い」('73年)

 個人的には、配役から受ける"混乱"が、そのまま、作品の"混沌(カオス)"的雰囲気と重なりました(笑)。その他、千葉真一(第2作)、北大路欣也(第2作・第5作)、丹波哲郎(第3作、写真のみ)、宍戸錠(第5作)といった面々も登場します。因みに第5作「完結篇」は、当初4作で終わる予定が、シリーズ続行でオマケ的に作られた作品です。

吉祥寺プラザ 2024年1月31日閉館(最終上映「もののけ姫」)(吉グル
吉祥寺プラザ 閉館.jpg吉祥寺東映.jpg このシリーズを通しで観た「吉祥寺東映」は、自分が通った当時はまだ狭い映画館で、「仁義なき戦い」上映時は満席で立ち見も出る状態でした。但し、席にアルプス・スタンドのようなかなり急勾配の段差が設けられて(最前列には手すりがあった)、前の人が邪魔になるということはありませんでした。東宝配給の「もののけ姫」('97年)の吉祥寺地域での上映誘致を契機に、'96年7月に館名を「吉祥寺プラザ」に変えていますが、その前にいつの間にかロード館になっていて、あの座席はかなり早い時期に取り壊されたみたいです。
吉祥寺東映 1978(昭和53)年に吉祥寺駅北方面・五日市街道沿いにオープン、1996年7月~吉祥寺プラザ 2024(令和6)年1月31日閉館

「女奴隷船」(新東宝)1.jpg 菅原文太は、'60(昭和35)年の正月映画「女奴隷船」(新東宝)に26歳で主演しています。この作品は舟崎淳の「お唐さん」を基にした和風海洋アドベンチャー(?)で、これ、昭和20年初頭の時代設定なのですが(「仁義なき戦い」と大差ない)、日本女性を上海まで運んでセリにかけて売り飛ばす「お唐さん船」というものがストーリー背景となっています。

「女奴隷船」(新東宝)2.jpg菅原文太 「女奴隷船」.jpg 善玉主人公が菅原文太で(この頃は何となく的場浩司と似ている)、悪役は丹波哲郎(この人は昔からこんな感じだったんだなあと)、女優陣は新東宝のセクシー看板女優・三原葉子に、この映画を撮った小野田嘉幹監督と結婚することになる三ツ矢歌子など。

「女奴隷船」(新東宝)3.jpg 菅原文太は丹波哲郎とのアクション対決を演じたりしましたが、う~ん、スゴイ「B級」の冒険アクション&お色気映画。ダサいセットが微笑ましく、但し、東映風のミニチュア特撮を駆使したりしている努力は買えます。音楽は、東大文学部卒心理学科卒で作曲家になった渡辺宙明(1925-font color=red>2022/96歳没)です。
三原葉子/三ツ矢歌子

女奴隷船l2.jpg 丹波哲郎の海賊の統領役はあまりに漫画チックで笑女奴隷船 1シーン.jpgえますが(洋画の影響?)、これでも作品全体としては新東宝作品群の中では相対的にみてゴージャスな方女奴隷船il2.jpgと言ってよく(この作品は'60年の新東宝のお正月映画であり、新東宝は翌'61年に倒産する)、三原葉子三原葉子のベリーダンス.jpgベリーダンスもどきの踊り(これも洋画の影響?)が見ることができるなど、「珍品」的意味合いで星1個オマケという感じ大井武蔵野館 閉館日2.jpg大井武蔵野館 閉館日22.jpgでしょうか(大井武蔵野館って変わった作品を上映していた)。
大井武蔵野館 1999(平成11)年1月31日閉館

 菅原文太は、新東宝の経営が倒産して東映に移籍してからは10年間くらい「雌伏の時」がありましたが(というと聞こえはいいが、セリフさえない端役時代が長らくあった)、やがて徐々に頭角を現し、この「仁義なき戦い」シリーズでブレイク、この人、東北出身ですが(井上ひさしの「吉里吉里人」の映画化権を持っている)、どうしても「仁義なき戦い」のイメージがあって「じゃけんの~」という広島弁の方が似合ってしまう役者です。

Jingi naki tatakai (1973)
Jingi naki tatakai (1973) .jpg仁義なき戦い 1973年1月13日公開.jpg「仁義なき戦い 〈シリーズ第1作〉」●制作年:1973年●監督:深作欣二●脚本:笠原和夫●撮影:吉田貞次●音楽:津島利「仁義なき戦い」1973年.jpg章●原作:飯干「仁義なき戦い」渡瀬.jpg晃一●時間:99分●出演:菅原文太/松方弘樹/田中邦衛/金子信雄/梅宮辰夫/成田三樹夫/渡瀬恒彦/曽根晴美/川地民夫/田中邦衛/名和宏/内田朝雄/伊吹吾郎/川谷拓三/中村英子/木村俊恵/渚まゆみ/内田朝雄/三上真一郎/高野真二/高宮敬二/林彰太郎/中村錦司/野口貴史/大前均/志賀勝/岩尾正隆●公開:1973/01●配給:東映●最初に観た場所:吉祥寺東映(83-07-09)(評価:★★★☆)●併映:「仁義なき戦い 広島死闘篇」/「仁義なき戦い 代理戦争」/「仁義なき戦い 頂上作戦」/「仁義なき戦い 完結篇」(何れも深作欣二)  
      
Hiroshima shitô hen (1973)  
Hiroshima shitô hen (1973) .jpg仁義なき戦い 広島死闘篇12.jpg仁義なき戦い 広島死闘篇.jpgHiroshima shitô hen _.jpg「仁義なき戦い 広島死闘篇」●制作年:1973年●監督:深作欣二●脚本:笠原和夫●撮影:吉田貞次●音楽:津島利章●原作:飯干晃一●時間:100分●出演:菅原文太/前田吟/松本泰郎/司裕介/金子信雄/木村俊恵/名和宏/成田三樹夫/北大路欣也/山城新伍/宇崎尚韶/笹木俊志/木谷仁義なき戦い 広島死闘篇 1973年2.jpg仁義なき戦い 広島死闘篇   .jpg仁義なき戦い 広島死闘篇_梶2.jpg邦臣/小池朝雄/堀正夫/遠藤辰雄/国一太郎/川谷拓三/藤沢徹夫/白川浩二郎/千葉真一/大木晤郎/室田日出男/八名信夫/志賀勝/広瀬義宣/北川俊夫/加藤嘉/中村錦司/梶芽衣子●公開:1973/04●配給:東映●最初に観た場所:吉祥寺東映(83-07-09)(評価:★★★☆)
「仁義なき戦い 広島死闘篇」前田吟/千葉/加藤.jpg前田吟(広能組若衆・島田幸一)/千葉真一(大友組組長・大友勝利)/加藤嘉(大友連合会々長・大友長次)
     

          
Jingi naki tatakai:Dairi sensô (1973)
Jingi naki tatakai:Dairi sensô (1973).jpg
仁義なき戦い 代理戦争3.jpg仁義なき戦い 代理戦争dvd.jpg「仁義なき戦い 代理仁義なき戦い 代理戦争  .jpg戦争」●制作年:1973年●監督:深作欣二●脚本:笠原和夫●撮影:吉田貞次●音楽:津島利章●原作:飯干晃一●時間:102分●出演:菅原文太仁義なき戦い 代理戦争 田中邦衛.jpg0仁義なき戦い 代理戦争 1973年.png/小林旭/渡瀬恒彦/山城新伍/池玲子/金子信雄/木村俊恵/成田三樹夫/加藤武/山本麟一/川谷拓三/北村英三/汐路章/内田朝雄/遠藤辰雄/室田「仁義なき戦い 代理戦争 」渡瀬.jpg日出男/大前均/野口貴史/曽根晴美仁義なき戦い 代理戦争 丹波.jpg/名和宏/丹波哲郎「仁義なき戦い 代理戦争」加藤武.jpg宮辰夫田中邦衛●公開:1973/09●配給:東映●最初に観た場所:吉祥寺東映(83-07-09)(評価:★★★☆)
  
Jingi naki tatakai:Chôjô sakusen (1974)
Jingi naki tatakai:Chôjô sakusen (1974) .jpg
仁義なき戦い 頂上作戦.jpg仁義なき戦い 頂上作戦 1974年1月.jpg「仁義なき戦い 頂上作戦」●制作年:1974年●監督:深作欣二●脚本:笠原和夫●撮影:吉田貞次●音楽:津島利章●原作:飯干晃一●時間:101分●出演:菅原文太/梅宮辰夫/黒沢年男/田中邦仁義なき戦い 頂上作戦t.jpg衛/小林旭/松方弘樹/堀越光恵/木村俊恵/中原早苗/渚まゆみ「仁義なき戦い 頂上作戦」加藤武.jpg/金子信雄/小池朝雄/山城新伍/加藤武/夏八仁義なき戦い 頂上作戦 小林旭2.jpg木勲/遠藤太津朗/内田朝雄/長谷川明男/小倉一郎/葵三津子/城恵美/八名信夫/汐路章/室田日出男/鈴木瑞穂/野口貴史/小林稔侍/岡部正純/高月忠/白川浩二郎/有川正治●公開:1974/01●配給:東映「仁義なき戦い 頂上作戦」小林.jpg●最初に観た場所:吉祥寺東映(83-07-09)(評価:★★仁義なき戦い 頂上作戦 小林稔侍2.jpg頂上作戦 渚まゆみ2.jpg★☆)

小林稔侍・岡部正純・高月忠/渚まゆみ
 
Jingi naki tatakai:Kanketsu-hen (1974)
Jingi naki tatakai:Kanketsu-hen (1974) .jpg
仁義なき戦い 完結篇.jpg仁義なき戦い 完結篇 1974.jpg「仁義なき戦い 完結篇」●制作年:1974年●監督:深作欣二●脚本:高田宏治●撮影:吉田貞次●音楽:津島利章●原作:飯干晃一●時間:98分●出演:菅原文太/伊吹吾郎/野口貴史/寺田誠/桜木健一/松方弘樹/唐沢民賢/白川浩三郎/小林旭/北大路欣也/西田良/曽根晴美/成瀬正孝/宍戸錠/山田吾一/誠直也/織本順吉/高並功/八名信夫/山城新伍/木谷邦臣/田中邦衛/国一太郎/川谷拓三/金子<第五作  槇原政吉(田中邦衛).jpg仁義なき戦い 完結篇ド.jpg信雄/岩尾正隆/鈴木康弘/天津敏/内田朝雄/野川由美子/藤浩子/中原早苗/橘麻紀/賀川雪絵●公開:1974/06●配給:東映●最初に観た場所:吉祥寺東映(83-07-09)(評価:★★★☆)
田中邦衛(槇原組組長・槇原政吉)

「女奴隷船」ポスター/スチール写真
女奴隷船 ポスター.jpg女奴隷船 スチール.jpg女奴隷船ps.jpg「女奴隷船」●制作年:1960年●監督:小野田嘉幹●製作:大蔵貢●脚本:田辺虎男●撮影:山中晋●音楽:渡辺宙明●原作:舟崎淳「お唐さん」●時間:83分●出演:菅原文太/三原葉子/三ツ矢歌子/丹波女奴隷船 vhs.jpg映画「女奴隷船」【TBSオンデマンド】_.jpg哲郎/左京路子/沢井三郎/大友純/杉山弘太郎/川部修詩/中村虎彦●公開:1960/01●配給:新東宝●最初に観た場所:大井武蔵野館(86-10-04)(評価:★★☆)●併映:「女獣」(曲谷守平)主演:菅原文太
女奴隷船 [VHS]」「映画「女奴隷船」【TBSオンデマンド】」   
        


「●本多 猪四郎」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 「●木下 惠介 監督作品」 【3087】 木下 惠介 「お嬢さん乾杯!
「●さ行の日本映画の監督」の インデックッスへ 「●円谷 英二 特撮作品」の インデックッスへ 「●伊福部 昭 音楽作品」の インデックッスへ 「●中村 伸郎 出演作品」の インデックッスへ(「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」) 「●千葉 真一 出演作品」の インデックッスへ(「海底大戦争」) 「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ 「●日本のTVドラマ (~80年代)」の インデックッスへ(「KEY HUNTER キイハンター」)

ストーリーが良く、特撮水準も高かった「サンダ対ガイラ」。マジ恐かった「海底大戦争」。

サンダ対ガイラ.jpg サンダ対ガイラ dvd縦.jpg 海底大戦争.jpg 「海底大戦争」千葉.jpg キイハンター(TVドラマ).jpg
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ [DVD]」/「海底大戦争 [DVD]」(千葉真一/ペギー・ニール)/「キイハンター BEST SELECTION BOX [DVD]
 ある嵐の夜、三浦半島沖を航行する漁船が大ダコに襲撃される。ただ1人生き残った操舵手の男は、「仲間は全員、大タコに続いて海から現れたフランケンシュタインらしき怪物に襲われ、喰われてしまった」と証言し、引き揚げられた乗組員の衣服は噛み砕かれて吐きだしたかのような状態だった―。

海外版予告編

サンダ対ガイラ4.jpgサンダ対ガイラ3.jpg 山に住む優しいフランケンシュタイン「サンダ」と、海に住む凶暴なフランケンシュタイン「ガイラ」の兄弟対決で(実際には"兄弟"ではなく同じ遺伝子を持つ"分身"。今で言うところの「クローン」)、古事記の海幸彦・山幸彦神話がベースになっていることはすぐに分かるのですが、それでも観ていてぐっとのめり込むぐらいストーリーはよく出来ています。

「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」.jpg 兄サンダが弟ガイラを"叱る"(?)のは、ガイラが人間を喰ってしまったからで、小さい頃に人間に育てられたサンダには(この作品は、前年に公開された「フランケンシュタイン対地底怪獣」('65年)のの姉妹編となっている)、人間への恩義があるのか。とは言え、兄弟の情もあったりして...不肖の弟を持ったサンダは悩ましいところです。

ジャングル大帝・サンダ対ガイラ.gif 個人的には、田舎の小学校に転校した頃、学校の体育館で(所謂"体育座り"して)観せられたのが「フランケンシュタイン対地底怪獣」で、その姉妹編であるこの作品はちゃんと(?)劇場でを観た記憶がありますが(「ジャングル大帝」('66年)と併映だった)、当時はストーリー展開よりも、山からぬっと現われた巨大フランケンシュタインの迫力や、羽田空港の滑走路をゴム毬が弾むように駆けていく2匹の躍動感が印象に残りました。

i水野久美.jpg水野久美02.jpg水野久美1.jpg 今顧みても、特撮の水準は歴代怪獣映画の中ではなかなかのものではなかった思われ、この日米合作映画はアメリカでは今でもカルト的な人気があるそうです(ブラッド・ピットが、2012年2月26日に行われた第84回アカデミー賞0クエンティン・タランティーノ.jpg0ブラッド・ピット.jpgの授賞式で、生まれて初めて観た映画で感動したと本作への愛を語り話題となった。後出のクエンティン・タランティーノ監督も「キル・ビル Vol.2」のブライドとエルの格闘シーンに本作を参考するなど、この作品のファンである)。古事記神話のことは彼らはおそらく知らないと思いますが、水野久美についてはアメリカにも熱烈なファンがいると聞きます。
   
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ3.jpgラス・タンブリン.jpg 「ウエスト・サイド物語」('61年)でジェット団の首領リフを演じたラス・タンブリンが科学者ポール役で出ていたりしますが、タンブリンはいつも定時の撮影後は共に来日した妻とホテルへ直帰し、食事の交歓の誘いも一切断るなど、「怪獣大戦争」('65年)などに出演したニック・アダムスがスタッフや俳優たちと積極的に交わり溶け込もうとしたのとは対照的な態度をとり、撮影現場でもまったく演技を合わせようとせず、土屋嘉男によれば、共演した水野久美はタンブリンの態度に怒ってヒステリーを起こしたこともあったとのことです。

『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』2.jpg
  
「海底大戦争」(1966/07 東映)千葉真一/ペギー・ニール           
海底大戦争 1966 2.jpgペギー・二ール.jpg 同じ頃に、 「海底大戦争」('66年)海底大戦争3.jpgいうのも"観せられ"、これは東宝ではなく東映映画で、原案はSF作家の福島正実(1929-1976/享年47)、監督は佐藤肇(1929-1995)。これも日米合作映画であり、出演者は外国人の方が多いのですが、主演は千葉真一でした。 

海底大戦争 1966e2.jpg これはマジ恐かったあ。特にマッドサイエンティストに捕まったペギー・ニール演じるヒロインの外国人女性記者が半魚人にされかけるところ。皮膚が半分ウロコ状になってもうだめかと...。

 この作品を観せられちょっとトラウマ気味になった生クエンティン・タランティーノ.jpg徒もいたみたいで、自分自身もその後大人になって「大井武蔵野館」あたりでだと思いますが観る機会はあったものの、あまり再見する気にならなかったのは、当時その1人だったからかもしれません(今、予告編などを見るとそれほどでもなく、正直、ちょっと評価不能という感じか)。これもまた、クエンティン・タランティーノ監督など海外にも熱烈なファンが多い作品なのですが...。

 その後、同年代の人と昔学校で課外授業の一環として観た映画の話になったことがあり、自分がフランケンシュタインものや「海底大戦争」を学校の体育館で観ていた時期と同じ頃には、「サウンド・オブ・ミュージック」とかを、ちゃんとした映画館で観たとのことでした。

 同じ"課外授業"としての映画鑑賞でありながら、内容は随分違うなあと思い、田舎の学校の先生の教育的意図は何だったのかなあと不思議に思ったりしましたが、ビクトル・エリセ「ミツバチのささやき」('73年/スペイン)でも、子供らが集まる公民館で「フランケンシュタイン」を上映する場面があったから、あれはあれで、日本のビクトル・エリセの「ミツバチのささやき」1.bmpビクトル・エリセの「ミツバチのささやき」2.bmpミツバチのささやき.jpg一田舎に限ったものではなく、ある種の"世界標準"だったのでしょうか。
ミツバチのささやき HDマスター [DVD]

 
キ―ハンター 2.jpgキーハンター 千葉真一.bmp 因みに、千葉真一は、この「海底大戦争」に出ていた頃まではアクション映画やヤクザ映画への出演が主で、出演本数の割には一般にはそれほど知名度の高い俳優ではありませんでしたが、「海底大戦争」出演の2年後の'68(昭和43)年からスタートしたテレビドラマ「キイハンター」に主演、一躍人気スター俳優となり、番組自体も視聴率は30パーセントを超え、当初1年の放送予定だったのが5年も続き、放映回数は262回にまで達しました(これ、丹波哲郎の代表的な作品でもあると思うのだが)。

 野際陽子の歌うテーマ曲「非常のライセンス」が懐かしいですが、この曲、千葉真一も歌っていなかったかなあ。
  ウフン ラムール(愛)
  アー ラモール(死)
  ああ あの日愛した人の
  墓に花をたむける明日
  ああ 昨日恋して燃えて
  今日は敵と味方の二人
  恋も夢も希望も捨てて
  命かける非情の掟
  ああ だから 
  ああ もっと
  もっと愛して
  (作詞:佐藤純彌/作曲:菊池俊輔)
                             
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ  03.jpgサンダ対ガイラ ワイドポスター.jpg「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」 ●制作年:1966年●制作国:日本・アメリカ●監督:本多猪四郎●特撮監督:円谷英二●製作:田中友幸/角田フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ0.jpg健一郎●脚本:馬淵薫/本多猪四郎●撮影:小泉一●音楽:伊福部昭●時間:88分●出演:ラス・タンブリン(スチュワート博士)/佐原健二(間宮雄三)/水野久美(戸川アケミ)/伊藤久哉(泉田課長)/田島義文(平井)/田崎潤(橋本陸将補)/中村伸郎(喜田教授)/大川平八郎(医師)/桐野洋雄(風間二佐)/山本廉(亀田三郎)/堤康久/岡部正(記者)/勝部義夫(記者)/伊藤実(記者)/岡豊(記者)/渋谷英サンダ対ガイラ .jpg男(記者)/橘正晃(記者)/関田裕(サンダ)/中島春雄(ガイラ)/小宮康弘(子供のフランケンシュタイン)/森今日子(看護婦)/沢村いき雄(年配の漁夫)/広瀬正一(山のガイド)/伊原徳(潜水夫)/堤康久(士官)●公開:1966/07●配給:東宝 (評価:★★★☆)

中村伸郎(喜田教授)・佐原健二(間宮雄三)・本多猪四郎監督



海底大戦争 19661.jpg「海底大戦争」 ●制作年:1966年●制作国:日本・アメリカ●監督:佐藤肇●企画:亀田耕司/吉野誠一●脚本:大津皓一●撮影:下村海底大戦争 tiba.jpg海底大戦争 ビデオ.jpg和夫●音楽:菊池俊輔 ●原案:福島正実●時間:84分●出演:千葉真一/ペギー・ニール/フランツ・グルーバー/アンドリュー・ヒューズ/エリック・ニールセン/マイク・ダーニン/ビバリー・ケラー/ブラウン・ガン/三重街恒二/室田日出男/菅沼正●公開:1966/07●配給:東映 (評価:★★★?)
                       「キイハンター BEST SELECTION BOX [DVD]
キイハンター主題歌 「非情のライセンス」.jpgキイハンター①.jpgキイハンター dvd.jpgキーハンター.jpg「KEY HUNTER キイハンター」●監督:井上昭/堀長文/深作欣二/佐藤肇ほか●制作:小野耕人/近藤キイハンター 野際陽子.jpg野際陽子.jpg照男●脚本:深作欣二/池内金男/小山内美江子ほか●音楽:菊池俊輔(主題歌:野際陽子「キイハンター 非情のライセンス」●原作:都筑道夫●出演:千葉真一/野際陽子/丹波哲郎/谷隼人/大川栄子/川口浩/安岡力也/松岡きっこ/川地民夫/野添ひとみ●放映:1968/04~1973/04(全262回)●放送局:TBS

「●た行の現代日本の作家」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【3043】 辻 真先 『たかが殺人じゃないか
「●「直木賞」受賞作」の インデックッスへ「●深作 欣二 監督作品」の インデックッスへ「●「キネマ旬報ベスト・テン」(第1位)」の インデックッスへ「●「毎日映画コンクール 日本映画大賞」受賞作」の インデックッスへ 「●「ブルーリボン賞 作品賞」受賞作」の インデックッスへ 「●「報知映画賞 作品賞」受賞作」の インデックッスへ「●「山路ふみ子映画賞」受賞作」の インデックッスへ「●松坂 慶子 出演作品」の インデックッスへ「●蟹江敬三 出演作品」の インデックッスへ「●千葉 真一 出演作品」の インデックッスへ「●真田 広之 出演作品」の インデックッスへ「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ ○あの頃映画 松竹DVDコレクション

「天皇制と身分制度についての影絵文学」と言うより、「ドストエフスキー的三角関係」。

蒲田行進曲 単行本.jpg 蒲田行進曲 dvd.jpg 蒲田行進曲 文庫.jpg   蒲田行進曲09.jpg
蒲田行進曲 (1981年)』(装丁・挿画:和田誠)「蒲田行進曲 [DVD]」『蒲田行進曲 (1982年) (角川文庫)』(映画タイアップカバー)
『蒲田行進曲』6.JPG 1981(昭和56)年下半期・第86回「直木賞」受賞作。

 映画「新撰組」で主役を演じることになった「銀四郎」と、その恋人で、かつてのスター女優「小夏」、そして銀四郎を慕う大部屋の「ヤス」―銀四郎は、妊娠した小夏をヤスに押しつけ、小夏は銀四郎を諦めヤスを愛しようし、ヤスは「大好きな銀ちゃん」の言うままに、お腹の赤ん坊ごと小夏を引き受け、小夏との家庭を築いていこうとする―。

つかこうへい.jpg 先月('10年7月)肺がんで亡くなった、つかこうへい(1948‐2010/享年62)の直木賞受賞作で、同じ初期の代表作『小説熱海殺人事件』もそうですが、舞台の方が先行していて('80年11月初演)、その舞台作品を小説化したものです。

 直木賞受賞当時、すでに舞台で上演されて好評を博していたため、今さら「直木賞」という感じもしなくは無かったですが、こんな形での受賞もありなのかと。但し、ノベライゼーションでありながらも、文章のテンポはすごく良く、これはやはり脚本家、演出家としての才能とは別個の、1つの才能だったのかも。

 銀四郎とヤスのサド・マゾ的と言っていい捻じれた関係は、ちょっと読んでいてきつかったけれども、直木賞の選評で、選考委員の1人である五木寛之氏が、これを「天皇制と身分制度についての影絵文学」としているのには、そういう読み方もあるのかと、感心するやら、ややビックリするやら。

 個人的には、むしろ、ドストエフスキーの小説の登場人物によくある、「自分のかなわないライバルに対し、自尊心を否定してライバルを尊敬しそれに同一化しようとする行為」に思えましたが(『永遠の夫』のトルソーツキイみたいな)、穿ち過ぎた見方でしょうか。

 '82年秋には、作者自身の脚本、「仁義なき戦い」シリーズの深作欣二(1930‐2003/享年72)監督によって映画化され、原作通り、ラストのヤス(平田満)の「階段落ち」に向けてテンポのいい展開、但し、銀四郎(風間杜夫)の演技のノリがヤクザのそれにも思えてしまうのは、やはり監督が監督だからでしょうか。

松坂慶子 蒲田行進曲.jpg蒲田行進曲 松坂慶子.jpg 小夏を演じた松坂慶子は当時30歳で、小説の中での小夏の年齢と同じであり(自称27歳だが3歳サバを読んでいる)、この作品で、日本アカデミー賞主演女優賞、キネマ旬報主演女優賞、 毎日映画コンクール主演女優賞を受賞しています。

蒲田行進曲 ed.jpg 作品そのものも、キネマ旬報ベスト・テンの1位となるなど多くの賞を受賞していますが、舞台で根岸季衣が演じていたのを松坂慶子にした段階で、オリジナルの持つ毒のようなものがかなり薄まったのではないでしょうか。千葉真一、真田広之、志保美悦子が「本人役」で友情出演していて、"楽屋落ち"的なエンディングなどにしても非常にアットホームな感じだし、撮影現場の雰囲気は良かったのではないかと思われますが。

千葉真一(本人役)・志保美悦子(本人役)/真田広之(本人役)
蒲田行進曲 sihomi  本人役.jpg 蒲田行進曲 真田広之 本人役.jpg

蒲田行進曲ード.jpg蒲田行進曲 8.jpg「蒲田行進曲」●制作年:1982年●監督:深作欣二●製作:角川春樹●脚本:つかこうへい●音楽:甲斐正人●原作:つかこうへい「蒲田行進曲」●時間:106分●出演:風間杜夫/松坂慶子/平田満/高見知佳/原田大二郎/蟹江敬三/清水昭博/岡本麗/汐路章/榎木兵衛/清川虹子/(以下、友情出演)千葉真一/真田広之/志保美悦子●公開:1982/10●配給:松竹●最初に観た場所:池袋・文芸地下(83-01-08)(評価:★★★)●併映(1回目):「この子の七つのお祝いに」(増村保造)

蒲田行進曲 [DVD]

蟹江敬三(監督)
蒲田行進曲 蟹江2bs.jpg蒲田行進曲 蟹江.jpg

 【1982年文庫化/2018年改版[角川文庫]】

「●て 手塚 治虫」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【463】 手塚 治虫 『陽だまりの樹
「●「日本漫画家協会賞」受賞作」の インデックッスへ 「●「講談社漫画賞」受賞作」の インデックッスへ 「○コミック 【発表・刊行順】」の インデックッスへ 「●日本のTVドラマ (90年代~)」の インデックッスへ 「●大林 宣彦 監督作品」の インデックッスへ 「●長門 裕之 出演作品」の インデックッスへ 「●千葉 真一 出演作品」の インデックッスへ 「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ(「ブラック・ジャック」)

大人でも解けない問題を子どもの前にシンプルな形で提示している。

2ブラック・ジャック.jpgブラック・ジャック (1) (少年チャンピオン・コミックス) .jpg          ブラック・ジャック.jpg
ブラック・ジャック (1) (少年チャンピオン・コミックス)』['74年] 『ブラック・ジャック 1 [新装版] (1)』秋田書店 〔'04年〕
『ブラック・ジャック (全25巻)』(1974 /秋田書店・少年チャンピオン・コミックス)

 '73(昭和48)年11月から'83(昭和58)年10月まで約10年にわたり「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)に連載された医療漫画の元祖で、今だこれを超える医療漫画はないとされている手塚治虫の代表作。'75(昭和50)年度・第4回「日本漫画家協会賞」の特別優秀賞、'77(昭和52)年度・第1回「講談社漫画賞(少年部門)」を受賞しています。

 この作品を発表する前頃の作者は、少年誌の世界では既に古いタイプの漫画家とされ、'73年に自らが経営していた虫プロ商事が倒産、それに続いて虫プロダクション(既に経営者を退いていた)も倒産し、個人的にも巨額の借金を背負うことになったこともあって、「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)の壁村耐三編集長の「手塚の最期を看取ってやろう」という厚意で始まった連載だったそうですが、この作品で作者は起死回生の大復活を果たすことになります。

ブラック・ジャック2.jpg このマンガがスゴイなあと思うのは、大人でも解けないような問題を、子どもでも読めるシンプルな形で提示しているところで、例えば、第17話の「二度死んだ少年」で、ブラック・ジャックが命を救った少年が結局は死刑になるという話。これを読んだ子どもはどう考えるのでしょうか。「子どもの死刑」など、小説では成り立ちにくい設定かもしれませんが、その点はマンガの利点を活かしていると思います。でも、こうしたテーマに対する答えを出すのは大人にも難しいでしょう。

 テレビアニメ化されましたが、1話当たりが長くなっているため、原作の本筋は変えないものの、"装飾品"が多くなってしまっている感じがします。それと、何だかやたら明るいのです。原作のタッチはもっと暗いし、ストーリーもゲッというようなものもあります(少年チャンピオン・コミックスでも最初のうちは「恐怖コミックス」と銘打っていた)。

瞳の中の訪問者 映画チラシ.jpg瞳の中の訪問者.jpg瞳の中の訪問者 宍戸錠.jpg 後半にいくにつれヒューマンな色合いが強くなりますが、カルト的な楽しみも見出すことも出来ます。例えば第167話の「春一番」は、'77年に脚本・ジェームス三木、監督・大林宣彦で「瞳の中の訪問者」というタイトルで実写版映画化されていて片平なぎさ 新人_.jpg 、'77年に歌手デビューしたばかりのホリプロの"新人"片平なぎさを売り出すためのプロモーション映画ともとれるものでした(「ブラック・ジャック」の実写版は加山雄三と本木雅弘がそれぞれブラック・ジャックを演じたものが知られているが、この作品でブラック・ジャックを演じたのは宍戸錠)。     
瞳の中の訪問者zj.jpg映画チラシ/DVD「瞳の中の訪問者」/サントラLP(廃盤)
瞳の中の訪問者8.gif 劇場公開は1977年11月26日で、同時上映は「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式〜出発(たびだち)〜」でしたが、僅か2週間で上映打ち切りになったとのこと。珍品というか、今では一種のカルトムービーのような評価になっているようです。原作と[瞳の中の訪問者.jpgの対比で見ると面白く、結構笑えます(原作の方がずっとマトモ)。3年後に鈴木清純監督の「ツィゴイネルワイゼン」('80年)に出演することになる藤田敏八監督が守衛役で出ていたりして(俳優としては映画初出演)、そうしたカルト的価値を加味すべきか否か、結局自分でも判断がつかず評価不能ということにします(志穂美悦子が意外と可愛い)。

片平なぎさ/藤田敏八/志穂美悦子

「瞳の中の訪問者」図1.jpg「瞳の中の訪問者」●制作年:1977年●監督:大林宣彦●製作:堀威夫/笹井英男●脚本:ジェームス三木●撮影:阪本善尚●音楽:宮崎尚志●原作:手塚治虫 「春一番(「ブラック・ジャック」)」●時間:100分●出演:片平「瞳の中の訪問者」千葉.jpgなぎさ/宍戸錠/山本伸吾/志穂美悦子/峰岸徹/和田浩治/月丘夢路(特別出演)/長門裕之(特別出演)/大林宣彦/(以下、友情出演)千葉真一/壇ふみ/藤田敏八●公開:1977/11●配給:ホリプロ=東宝(評価:★★★?)
0「瞳の中の訪問者」大林1.jpg 大林宣彦(テニス審判)

瞳の中の訪問者81.png   
ピノコ誕生.jpg この新書版(コミックス版全25巻)のほかに、講談社の全集 (全22巻)や秋田文庫(全17巻)などにもありますが、読者クレームなどのため途中で抜いた話もあるようです。ただ、第2巻から登場のピノコも、双子の片割れの「畸形膿腫(きけいのうしゅ)」だったわけで、この話はテレビアニメでも放送開始後1年経ってようやく「ピノコ誕生」というタイトルで放映されましたが...(BJによる"回想"というかたちで)。 

ブラック・ジャックdx.jpg 新書の新装版も刊行中ですが、さらに収録されない作品が出てくるかも。   
講談社 DX版 〔'04年〕

 ピノコについては、この物語を、BJとピノコの恋愛物語(ロリータ愛ということになる)と見る見方もあるようで、ナルホド、ピノコは本当は18歳(18年間、母体内にいた)、だけれども女性というよりは少女、むしろ幼児近い(「人工」の身体という意味では人形にも近い)、こうした女性に成りきらない「女の子」というのは、他の手塚作品でも結構いたことに思い当たります。

ブラック・ジャック 2004 2.jpgブラック・ジャック 2004_.jpg「ブラック・ジャック」●演出:手塚眞●制作:諏訪道彦●音楽:松本晃彦●原作:手塚治虫●出演(声):大塚明夫/水谷優子/富田耕生/川瀬晶子/阪口大助/江川央生/渋谷茂/山田義晴/滝沢ロコ/渡辺美佐/小形満/後藤史彦/佐藤ゆうこ●放映:2004/10~2006/03(全63回)●放送局:読売テレビ

 【1974年コミックス版(全24巻+1巻)・1987年四六判(全17巻)・2001年B6判(全24巻)・2004年新装コミックス版判(全17巻)[秋田書店]/1977年全集・2004年B6判(DX版)[講談社(全22巻)]/1993年文庫化[秋田文庫(全17巻)]/2010年再文庫化[講談社(手塚治虫文庫全集BT)]】

About this Archive

This page is an archive of recent entries in the 千葉 真一 出演作品 category.

藤村 志保 出演作品 is the previous category.

小川 眞由美 出演作品 is the next category.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1