本・読書

「●本・読書」  Prev|NEXT ⇒ ●語学 次の次 ⇒ ●経済一般

読書術 加藤周一.jpg 地獄の読書録 tannkoubon.jpg 安田 武 『昭和青春読書私史』.jpg 私の選んだ文庫ベスト3 単行本.jpg 河合 隼雄 『子どもの宇宙』.jpg 現代を読む.jpg 戦後を読む 50冊のフィクション.jpg ぼくはこんな本を読んできた 立花式読書論、読書術、書斎論.jpg 読者は踊る.jpg 本読みの達人が選んだ「この3冊」.jpg バカのための読書術.jpg ぼくが読んだ面白い本・ダメな本そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術.jpg 12 趣味は読書.jpg 新書百冊 新潮新書.jpg 使える新書.jpg あらすじで読む世界のビジネス名著.jpg いまどきの新書2.jpg 世界で最も重要なビジネス書.jpg 誤読日記.jpg 偏愛文学館.jpg 読んだ、飲んだ、論じた.jpg 進化生物学への道.jpg 打ちのめされるようなすごい本.jpg ぼくの血となり肉となった五〇〇冊そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊.jpg 本を読む兄、読まぬ兄.jpg 桜庭一樹読書日記.jpg 『名短篇、ここにあり』(ちくま文庫).jpg 心と響き合う読書案内.jpg 新潮文庫 20世紀の100冊.jpg アメリカCEOのベストビジネス書100.jpg トップMBAの必読文献.jpg 新書がベスト.jpg 「絵のある」岩波文庫への招待.jpg ノンフィクションはこれを読め2.jpg 面白い本 成毛.png カッパ・ブックスの時代.jpg 海外ミステリーマストリード100.jpg 明日使える世界のビジネス書をあらすじで読む.jpg ビジネスに効く最強の「読書」.jpg マネジメントの名著を読む.jpg 本で床は抜けるのか.jpg リーダーシップの名著を読む.jpg 文庫本を狙え (1).jpg 私をリーダーに導いた250冊6_n.jpg 企業変革の名著を読む.jpg 読む力.jpg プロがすすめるベストセラー経営書.jpg 読書会入門 人が本で交わる場所.jpg 48

【2882】 ◎ 加藤 周一 『読書術―頭の回転をよくする』 (1962/10 カッパ・ブックス) 《読書術 (2000/11 岩波現代文庫)》 ★★★★☆ [●「朝日賞」受賞者作]
【2999】 ◎ 小林 信彦 『地獄の読書録』 (1980/09 集英社) ★★★★☆ 〔●こ 小林 信彦〕
【797】 △ 安田 武 『昭和青春読書私史 (1985/10 岩波新書) ★★★
【2861】 ○ 丸谷 才一 (編) 『私の選んだ文庫ベスト3 (1995/12 毎日新聞社) ★★★★
【325】 ◎ 河合 隼雄 『子どもの宇宙』 (1987/09 岩波新書) ★★★★★ 〔●育児・児童心理〕
【309】 ○ 佐高 信 『現代を読む―100冊のノンフィクション』 (1992/09 岩波新書) ★★★☆ 〔●社会問題・記録・ルポ〕
【309】 ○ 佐高 信 『戦後を読む―50冊のフィクション』 (1995/06 岩波新書) ★★★☆ 〔●社会問題・記録・ルポ〕
【276】 △ 立花 隆 『ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論、読書術、書斎論』 (1995/12 文藝春秋) ★★★ 〔●た 立花 隆〕
【422】 ◎ 斎藤 美奈子 『読者は踊る』 (1998/10 マガジンハウス) ★★★★☆ 〔●さ 斎藤 美奈子〕
【2861】 ○ 丸谷 才一 (編) 『本読みの達人が選んだ「この3冊」』 (1998/10 毎日新聞社) ★★★☆
【277】 △ 小谷野 敦 『バカのための読書術 (2001/01 ちくま新書) ★★★
【819】 ○ 立花 隆 『ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術』 (2001/04 文藝春秋) ★★★★ 〔●た 立花 隆〕
【426】 ○ 斎藤 美奈子 『趣味は読書。』 (2003/01 平凡社) ★★★★ 〔●さ 斎藤 美奈子〕
【2974】 ○ 坪内 祐三 『新書百冊』 (2003/04 新潮新書) ★★★★ 〔●つ 坪内 祐三〕
【278】 ○ 斎藤 哲也 『使える新書―教養インストール編』 (2003/12 WAVE出版) ★★★★
【2201】 ○ グローバルタスクフォース 『あらすじで読む 世界のビジネス名著』 (2004/07 総合法令) ★★★★ 〔●ビジネス一般〕
【279】 △ 永江 朗 『いまどきの新書―12のキーワードで読む137冊』 (2004/12 原書房) ★★★
【2202】 ○ ダイヤモンド社 『世界で最も重要なビジネス書 (世界標準の知識 ザ・ビジネス)』 (2005/03 ダイヤモンド社) ★★★★ 〔●ビジネス一般〕
【429】 ○ 斎藤 美奈子 『誤読日記』 (2005/07 朝日新聞社) ★★★★ 〔●さ 斎藤 美奈子〕
【1274】 ○ 倉橋 由美子 『偏愛文学館』 (2005/07 講談社) ★★★★ 〔●文学〕
【280】 ○ 鹿島 茂/福田 和也/松原 隆一郎 『読んだ、飲んだ、論じた―鼎談書評二十三夜』 (2005/12 飛鳥新社) ★★★★
【361】 ○ 長谷川 真理子 『進化生物学への道―ドリトル先生から利己的遺伝子へ』 (2006/01 岩波書店) ★★★☆ 〔●進化学〕
【820】 ◎ 米原 万里 『打ちのめされるようなすごい本 (2006/10 文藝春秋) ★★★★☆
【870】 ○ 立花 隆 『ぼくの血となり肉となった五〇〇冊 そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊』 (2007/01 文藝春秋) ★★★★ 〔●た 立花 隆〕
【877】 ○ 吉野 朔実 『本を読む兄、読まぬ兄 (2007/06 本の雑誌社) ★★★☆
【1235】 ○ 桜庭 一樹 『桜庭一樹読書日記―少年になり、本を買うのだ。』 (2007/08 東京創元社) ★★★☆
【3095】○ 宮部 みゆき/北村 薫(編) 『名短篇、ここにあり』 (2008/01 ちくま文庫) ★★★☆ 〔●き 北村 薫〕
【1244】 ◎ 小川 洋子 『心と響き合う読書案内 (2009/02 PHP新書) ★★★★☆
【1240】 ○ 関川 夏央 『新潮文庫 20世紀の100冊 (2009/04 新潮新書) ★★★☆
【2203】 ○ ジャック・コヴァート/トッド・サッターステン (庭田よう子:訳) 『アメリカCEOのベストビジネス書100』 (2009/11 講談社) ★★★★ 〔●ビジネス一般〕
【2790】 ○ グローバルタスクフォース 『トップMBAの必読文献―ビジネススクールの使用テキスト500冊』 (2009/11 東洋経済新報社) ★★★★ 〔●ビジネス一般〕
【1724】 △ 小飼 弾 『新書がベスト─10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 (2010/06 ベスト新書) ★★★
【2829】 ○ 坂崎 重盛 『「絵のある」岩波文庫への招待 (2011/02 芸術新聞社) ★★★★
【1850】 ○ 成毛 眞(編) 『ノンフィクションはこれを読め!―HONZが選んだ150冊』 (2012/10 中央公論新社) ★★★☆
【1850】 ○ 成毛 眞 『面白い本 (2013/01 岩波新書) ★★★★
【2805】 ◎ 新海 均 『カッパ・ブックスの時代 (2013/07 河出ブックス) ★★★★☆
【2810】 ◎ 杉江 松恋 『読み出したら止まらない! 海外ミステリー マストリード100 (2013/10 日経文芸文庫) ★★★★☆
【2298】 ○ 水野 俊哉 『明日使える世界のビジネス書をあらすじで読む』 (2014/04 ティー・オーエンタテインメント) ★★★☆ 〔●ビジネス一般〕
【2256】 ○ 出口 治明 『ビジネスに効く最強の「読書」―本当の教養が身につく108冊』 (2014/06 日経BP社) ★★★★ 〔●ビジネス一般〕
【2701】 ○ 日本経済新聞社 (編) 『マネジメントの名著を読む』 (2015/01 日経文庫) ★★★★ 〔●マネジメント〕
【2311】 ○ 西牟田 靖 『本で床は抜けるのか (2015/03 本の雑誌社) ★★★☆
【2713】 ○ 日本経済新聞社 (編) 『リーダーシップの名著を読む』 (2015/05 日経文庫) ★★★★ 〔●上司学・リーダーシップ〕
【2962】 ○ 坪内 祐三 『文庫本を狙え!』 (2016/08 ちくま文庫)《(2000/11 晶文社)》 ★★★★ 〔●つ 坪内 祐三〕
【2743】 ○ 朝日新聞出版(編) 『私をリーダーに導いた250冊』 (2016/10 朝日新聞出版) ★★★☆ 〔●ビジネス一般〕
【2772】 ○ 日本経済新聞社 (編) 『企業変革の名著を読む』 (2016/12 日経文庫) ★★★☆ 〔●マネジメント〕
【2806】 △ 松岡 正剛/佐藤 優 『読む力―現代の羅針盤となる150冊』 (2018/04 中公新書ラクレ) ★★★ [●「菊池寛賞」受賞者作(佐藤 優)]
【2794】 ○ 日本経済新聞社 (編) 『プロがすすめるベストセラー経営書』 (2018/06 日経文庫) ★★★★ 〔●マネジメント〕
【2828】 ◎ 山本 多津也 『読書会入門―人が本で交わる場所』 (2019/09 幻冬舎新書) ★★★★☆

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2006年8月 5日 02:23.

●語学 was the previous entry in this blog.

●雑学・クイズ・パズル is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1