【3244】 ○ フランソワ・オゾン 「すべてうまくいきますように」 (21年/仏・ベルギー) (2023/02 キノフィルムズ) ★★★★

「●フランソワ・オゾン監督作品」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【3297】 フランソワ・オゾン 「私がやりました
「●シャーロット・ランプリング 出演作品」の インデックッスへ「○外国映画 【制作年順】」の インデックッスへ

やっぱり日本とは違うなあと思う一方で、あちらでも安楽死には壁があるのだなとも。

「すべてうまくいきますように」1.jpg 「すべてうまくいきますように」2.jpg
「すべてうまくいきますように」ソフィー・マルソー/ジェラルディーヌ・ペラス/アンドレ・デュソリエ
「すべてうまくいきますように」2021.jpg 人生を謳歌していた85歳のアンドレ(アンドレ・デュソリエ)は脳卒中で倒れて体が不自由になり、娘のエマニュエル(ソフィー・マルソー)に人生を終わらせる手助けをしてほしいと頼む。戸惑う彼女は父の考えが変わることを期待しつつも、合法的な安楽死を支援するスイスの協会と連絡を取り合う。一方、リハビリによって順調に回復するアンドレは積極的に日々を楽しみ、生きる希望を取り戻したかのようだった。しかし、彼は自ら定めた最期の日を娘たちに告げ、娘たちは葛藤しながらも父の決断を尊重しようとする―。

 「焼け石に水」「まぼろし」(共に'00年)などのフランソワ・オゾン監督が、安楽死を巡る父と娘の葛藤を描いたドラマで、原題はTout s'est bien passé(すべてうまくいった)。「まぼろし」「スイミング・プール」('03年)などで同監督と組んだ脚本家エマニュエル・ベルンエイム(1955-2017)による自伝的小説が原作で、オゾン監督のインタビューによれば、彼女の生前に映画化を持ちかけられたもののその時は触発されず、それが彼女が亡くなってから映画化してみようと思ったとのことです。

「すべてうまくいきますように」6.jpg5「すべてうまくいきますように」.jpg 長女エマニュエルを「ラ・ブーム」('80年)のソフィー・マルソー、父アンドレを「恋するシャンソン」('97年)のアンドレ・デュソリエが演じるほか、オゾン監督作「17歳」('13年)にも出演したジェラルディーヌ・ペラスが、父と姉の絆に複雑な想いを抱き嫉妬することもあるが、こうと決めたら真っ直ぐな姉を慕う健気な妹パスカルを演じています(メガネをしていて最初は分からなかった)。

「マリア・ブラウンの結婚」ハンナ・シグラ.jpg「すべてうまくいきますように」ハンナ・シグラ.jpg さらに、オゾン監督作の常連シャーロット・ランプリング(「まぼろし」の主演でもあった)がアンドレの妻、エマニュエル姉妹の母を演じ、安楽死を支援する協会から派遣されてくるスイス人女性(ちょっと怪しげ?)を、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督の「マリア・ブラウンの結婚」('79年/西独)のドイツ人俳優ハンナ・シグラが演じています(年齢を経ていて最初は分からなかった)。

 安楽死という重いテーマを取り上げた映画ですが、最初は安楽死を願う父親と向き合いたがらなかった娘が、いつの間にか"無事に"父親の願いを叶えられるよう奔走しているという、ちょっとコミカルな面もありました。途中から急にサスペンス風になり、果たして当局の追手をかわして、安楽死が認められているスイスに父親を送り届けることができるかハラハラさせるという、こうしたちょっとユーモラスな作りは、この監督ならではと思います。

 娘たちの心境の変化の背景には、欧米社会には死を個人の権利と考える考え方がもともとあって、安楽死のハードルが日本などよりは精神土壌的に低いということがあるのではないかとも思えるし、自国でダメでもクルマで国境を越えて隣国に行けば何とかなるという、物理的なハードルの低さもあったように思います。

 一方で、自殺を大罪とするカトリックの思想がフランス、イタリア、スペインなどラテン系国家にはあり、同じ欧米社会でもプロテスタント系国家との間に格差があって、そのあたりが娘たちが最初は父親の願いを聴こうとしないことにも繋がっているように思いました。やっぱり日本とは違うなあと思う一方で、あちらでも安楽死には壁があるのだなとも思いました。

 同じく安楽死を扱った映画に、クリント・イーストウッド監督の 「ミリオンダラー・ベイビー」 ('04年/米)があり、あの映画も観る側に考えさせる映画でしたが、感動のツボを押さえたハリウッド映画らしい作り方になっていたように思います。一方のこの作品は、死ぬ側である父がブラック・ユーモアを発したりしていて、同じく感動的ではありますが、感動に至るプロセスがヨーロッパ映画的であり、こちらの方が意外とリアリティがあったように思います。

「すべてうまくいきますように」3.jpg 因みに、フランソワ・オゾン監督はゲイであることを公言していますが、この映画のアンドレ・デュソリエ演じる父親アンドレもゲイであり(その元カレが"クソ野郎"と呼ばれていたジェラルドだが、彼もアンドレを愛している)、シャーロット・ランプリング(1946年生まれ)演じる母親はゲイだとわかっていても夫を愛していたから別れなかったという設定のようです(娘ソフィー・マルソーが母がシーロット・ランプリングになぜ別れなかったのか問い詰める場面がある)。シーロット・ランプリングの常に憂いを秘めた表情に、そのあたりの経緯が込められていたでしょうか。

「すべてうまくいきますように」4.jpg「ラ・ブーム」 dvd.jpg ソフィー・マルソー(1966年生まれ)の演技も悪くなかったです。「ラ・ブーム」 ('80年/仏)の少女、「デサント・オ・ザンファー 地獄に墜ちて」 ('86年/仏)の若妻、 「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」 ('99年/英・米)のボンドガールなどを経て、著述業や監督業、社会貢献活動などもやりながら恋愛遍歴も重ね、いつの間にか演技派女優になっていたのか。

ハンナ・シグラ(1943年生まれ)
マリア・ブラウンの結婚」(1079)
「マリア・ブラウンの結婚」ハンナ・シグラ2.jpgハンナ・シグラ.jpg「すべてうまくいきますように」●原題:TOUT S'EST BIEN PASSÉ(英:EVERYTHING WENT FINE)●制作年: 2021年●制作国:フランス/ベルギー●監督・脚本:フランソワ・オゾン●製作:エリック・アルトメイヤー/ニコラス・アルトメイヤー●撮影:イシャーム・アラウィエ●音楽:ニコラス・コンタン●原作:エマニュエル・ベルンエイム●時間:113分●出演:ソフィー・マルソー/アンドレ・デュソリエ/ジェラルディーヌ・ペラス/シャーロット・ランプリング/エリック・カラヴァカ/ハンナ・シグラ/グレゴリー・ガドゥボワ/ジャック・ノロ/ジュディット・マーレ/ダニエル・メズギッシュ/ナタリー・リシャール●日本公開:2023/02●配給:キノフィルムズ●最初に観た場所:ヒューマントラストシネマ有楽町(シアター2)(23-02-17)(評価:★★★★)

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1