【2429】 ○ 凌子風(リン・ツーフォン) (原作:許地山) 「春桃(チュンタオ)」 (88年/中国・香港) (1994/12 TJC東光徳間) ★★★★

「●や‐わ行の外国映画の監督①」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【2635】 ジョン・キャロル・リンチ 「ラッキー
「○外国映画 【制作年順】」の インデックッスへ

同じ屋根の下に夫が2人。劉暁慶、姜文らの演技力と凌子風の演出力が光る。

春桃 中文版.jpg春桃(1988) vhs  劉暁慶 姜文1.jpg 劉暁慶(1950-)61歳時.jpg  凌子風.jpg 
春桃【字幕版】 [VHS]」 劉暁慶(リウ・シャオチン、1950-)[61歳]/凌子風(リン・ツーフォン、1917-1999)
春桃01.jpg 1930年代の北京の街角。春桃(チュンタオ)(劉暁慶〈リウ・シャオチン〉)は毎日、大きな籠を背負って屑拾いに精を出していた。家では、売り物の絵を整理しながら、劉向高(リウ・シアンカオ)(姜文〈チアン・ウェン〉)が彼女の帰りを待っていた。春桃は、匪族に追われ、新婚の夫と離れ離れになって逃げてきたのだ。春桃と向高は愛し合っていたが、彼女は向高が妻と呼ぶことは許さなかった。3年後のある日、籠をChun Tao(1989).jpg背負って春桃が市場の前で、軍服を着た両足のない乞食男に呼び止められる。それは、婚礼の夜に生き別れとなった春桃の夫・李茂(リー・マオ)(曹前明〈ツァオ・チェンミン〉)だった。彼女は李茂を我が家に連れて帰り、戸惑う2人の"夫"に対し、"3人で生きていこう"と励まし慰めるのだが、この生活では当然様々な問題が噴出し、その結果、向高は家出をし、李茂は自殺を図る―。

Chun Tao(1989)

春桃04.jpg 昔の北京の下層の人々の暮らしを描くことにこだわった凌子風(リン・ツーフォン、1917-1999)監督の1988年作品で(英:A WOMAN FOR TWO)、主演の劉暁慶(リウ・シャオチン)と姜文(チアン・ウェン)は、謝晋(シエ・チン)監督の「芙蓉鎮」('86年)でも名コンビぶりを見せたほか、姜文は張姜文2.jpg藝謀(チャン・イーモウ)監督の「紅いコーリャン」('87年)での主演、劉暁慶は李翰祥(リー・ハンシャン)監督の「西太后」('84年)での主演でも知られます。因みに、劉暁慶は中国国内における最高レベルの国家第一級演員に認定されていますが、2002年に脱税容疑で逮捕され当局に日本円にして1億5000万円支払ったという過去があり、一方の姜文は、1994年に監督業に進出し、太平洋戦争中の中国の農村を舞台に村人と日本人兵士の触れ合いや過酷な運命を描いた作品「鬼が来た」('00年)でカンヌ国際映画祭のグランプリを受賞、しかしながら、当局の検閲を受けない無断出品であったことと、その後出された修正要求にも応じなかったことで、この作品は中国国内で上映禁止になった上、自身も7年間にわたる映画製作・出演禁止処分を受けたという、そんな経歴の持ち主です。

春桃 1988 o1.jpg春桃03.jpg このように、後にそれぞれかなり違った道を辿る女優と男優ですが、この作品での演技の息はぴったり合っていて、家事や仕事をしながらの淀みない流れるような掛け合いは見事です。とりわけ、2人の男たちを引っ張っていく春桃を演じる劉暁慶(リウ・シャオチン)の演技は上手いです。この作品での彼女は、後に"整形美人"とまで噂されるようになった美人スター・イメージでは無く、ちょうど鞏俐(コン・リー)が「紅いコーリャン」でデビューしたばかりの時のような素朴な逞しさと内面から来る輝きがあります。

春桃 1988 00.jpg ストーリーの方は、同じ家での女1人男2人の生活が始まるわけですが、何しろ1930年代の中国の話なので、周囲の覗き趣味的な関心や嘲りは尋常ではないものがあり、これに対し春桃ではなく男2人の方が参ってしまいます(2人ともいい人なんだけどねえ)。男2人も真剣に先のことを考えるのですが、相手を思い遣りながら且つメンツにもこだわってしまうため(相手のメンツにまで思い遣ってしまう)、結果、自己犠牲の精神と言えば美しいのかもしれませんが、実質的にはどんどんネガティブ思考になっていきます。

春桃(チュンタオ)02.jpg春桃(チュンタオ)01.jpg この辺りの、世間の目を気にせず、目の前のことだけを考えて生きている、それでいて、世間を恨むわけでもなく、困っている隣人を助けたりもする春桃の生き方と、既成の観念に囚われ、陋習的規範から抜け出せない男たちの対比が、この作品の見処ではないでしょうか。ラストに至るプロセスは重いですが、随所にユーモアも散りばめられていて、娯楽性も備えた作品であると言えます。そうしたこの作品の魅力の多くは、劉暁慶、姜文らの演技力と凌子風の演出力に支えられているのでしょう。

 最後に、「電影時報」に掲載された羅雪蛍(映画評論家)の「『春桃』について」より一部抜粋―
凌子風のキャスティングと演技への把握の確実な腕前は、中国映画界では良く知られているが、彼は俳優の才能と厳粛なる創作態度に非常な賞賛を送る。劉暁慶が10本の指の爪を真っ黒なほこりまみれにし、化粧もせず眉を描くこともせず、はじめから終わりまで白黒二通りの夷小で一言の文句を言わなかった事を賞賛する。姜文が聡明な上努力家で、全てのシ-ンの芝居を彼自身が創造した上、北京っぽい台詞まわしに非常な才能があったと賞賛する。俳優との協力関係がこのような暗黙の信頼にまで達しているのは、おそらく凌子風の、相手の身になって思いやる気配りの結果によるものだろう。

春桃02.jpg「春桃(チュンタオ)」●原題:春桃/A WOMAN FOR TWO●制作年:1988年●制作国:中国・香港●監督:凌子風(リン・ツーフォン)●脚本:韓蘭芳(シュイ・ティーシャン)●撮影:梁子勇(リャン・ツーヨン)●音楽:瞿希賢(チュイ・シーシエン)●原作:許地山●時間:94分●出演:劉暁慶(リウ・シャオチン)/姜文(チアン・ウェン)/曹前明(ツァオ・チェンミン)/馮漢元(フォン・ハンユアン)●日本公開:1994/12●配給:TJC東光徳間(評価:★★★★)

About this Entry

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1