【1540】 ○ ハーベイ・ハート 「刑事コロンボ(第32話)/忘れられたスター」 (75年/米) (1977/01 NHK) ★★★★

「●TV-M (刑事コロンボ)」の インデックッスへ Prev|NEXT⇒ 【1929】 「刑事コロンボ/魔術師の幻想
「○外国映画 【制作年順】」の インデックッスへ

「AXNミステリー」の「視聴者ベスト10」からも窺えるが、中盤作品の中では頑張っていた。

刑事コロンボ 忘れられたスター vhs1.jpg 刑事コロンボ/忘れられたスター 1.jpg忘れられたスター ジャネット・リ―.jpg ジャネット・リー
特選 刑事コロンボ 完全版「忘れられたスター」【日本語吹替版】 [VHS]」「刑事コロンボ 完全版 Vol.16 [DVD]

axn コロンボ best.jpg 今年('11年)6月にピーター・フォークが亡くなったのを受けて、「AXNミステリー」で9月16日から2日間にわたり、「俳優ピーター・フォーク追悼特集 連続50時間放送」が放送され、1日目はオスカー俳優が犯人役としてゲスト出演した作品(vs.レイ・ミランド 第11話「悪の温室」/vs.アン・バクスター 第14話「偶像のレクイエム」/vs.ホセ・ファーラー 第23話「愛情の計算」/vs.ルース・ゴードン 第41話「死者のメッセージ」/vs.フェイ・ダナウェイ 第62話「恋におちたコロンボ」)などを放送、そして2日目には、視聴者投票による「刑事コロンボ人気ランキングBEST10」が発表され、10位から1位の順で10作品が放送されました。その「視聴者ベスト10」の内容は下記の通り(カッコ内の役者名は、犯人役を演じた俳優。因みにNHKの方では、7月初旬にBSプレミアムでの追悼特集として、「二枚のドガの絵」「別れのワイン」「パイルD‐3の壁」の3作をセレクトして放映した)。
視聴者投票による「刑事コロンボ人気ランキングBEST10」(AXNミステリー)
 第1位:別れのワイン(第19話/ドナルド・プレザンス)
 第2位:忘れられたスター(第32話/ジャネット・リー)
 第3位:殺人処方箋(第1話/ジーン・バリー)
 第4位:溶ける糸(第15話/レナード・ニモイ)
 第5位:祝砲の挽歌(第28話/パトリック・マクグーハン)
 第6位:ロンドンの傘(第13話/R・ベイスハート / O・ブラックマン)
 第7位:パイルD‐3の壁(第9話/パトリック・オニール)
 第8位:二枚のドガの絵(第6話/ロス・マーティン)
 第9位:歌声の消えた海(第29話/ロバート・ボーン)
 第10位:指輪の爪あと(第4話/ロバート・カルプ)

 「コロンボ・シリーズ」は70年代の最初のシリーズがパイロット版も含めて全45話、80年代終わりから90年代にかけての新シリーズが24話ありますが、こうして見ると、「ベスト10」はすべて70年代のシリーズから選ばれていて、しかも、その中でも1話から10話までの間に4つ、11話から20話までの間に3つ、21話から30話までの間に2つ、31話から45話までの間に1つと、前の方ほど選ばれている作品が多いようです。

刑事コロンボ   忘れられたスター.jpg刑事コロンボ(第32話)/忘れられたスター.bmp 「ベスト10」で一番後の作品は第32話のジャネット・リー(Janet Leigh)が犯人役を演じた「忘れられたスター」で、たまたまAXNで「コロンボ・シリーズ」全69話を放送中にピーター・フォークが亡くなり、8月中旬の段階でシリーズ全体の丁度真ん中くらいにあたる第32話「忘れられたスター」まで放送が終わったところだったので、そうした関係もあるのかなと。

 倒叙型のパターンを毎回繰り返しているわけで、その中でも幾つかのパターン類型があり、どうしても前の方の作品が有利になるというのもあるかもしれませんが、シリーズの前半部分に傑作が多いことは実際その通りであるようにも思われ、個人的にはシリーズ前半に"偏った"「ベスト10」にあまり違和感は覚えませんでした(むしろ、"確かに"という感じ)。

刑事コロンボ 忘れられたスター1.jpg そうした中、「忘れられたスター」は第32話でありながら「ベスト10」の第2位ということで、中盤の作品の中ではすごく評価高く、頑張っているなあと(そのあらすじは次の通り)。

 往年のミュージカルスターのグレース・ウイラー(ジャネット・リー)は、自ら出資してまでカムバックを果たそうとしているが、引退した医師の夫ヘンリー(サム・ジャッフェ)は、その出資に反対する。グレースはどうしても譲らない夫を自殺に見せかけ銃殺、ヘンリーは前立腺の手術を勧められており、それを苦に自殺したと見られたが―。

刑事コロンボ 忘れられたスター2.jpg 個人的には、犯人グレースの行動には不合理なところも多いように思われ(計画殺人なのか発作的な殺人なのかよく分からなかった)、そうしたことも含め、彼女が脳動脈瘤という「不治の病」を抱えていることと関係しているのでしょうか。もし治るのだったら、医者である夫が治療を勧めていたであろうけれど、夫はそのことを本人に告げていないため、本人は病気のことを知らず、復帰に向けてやる気満々なわけだ―。

 コロンボが事件の謎を解いている最中にも、彼女の病が記憶喪失を昂進させているため、彼女自身、自分が殺人を犯したことも忘れてしまっているような感じで、一方で、彼女の身代わりになろうとするナイト(騎士)的な男性(ネッド・ダイアモンド)もいて、コロンボは彼に事件の経緯を説明し、犯人に対しては謎解きも逮捕もしないという、極めて変則的な結末になっています。コロンボが彼女を逮捕しないのは、ネッド・ダイアモンドが彼女に自分殺したんだと言い含めるように言ったところ、彼女は「まあ、なんてことを」という反応で、コロンボの予測通り、自分が殺人を犯したとの記憶もない―ああ、こりゃだめだと思いつつも、ネッドに「あんたの自白なんか、すぐひっくり返されますよ」と言うと、ネッドは「2カ月は頑張ってみせる」と言い、これ、彼女の余命を指しているわけですね。この結末がこの作品の最大の評価ポイントであることは間違いなく(第1位の「別れのワイン」にも通じる犯人へのいたわりか)、個人的にも余韻を残したいいエンディングだと思います。

サンセット大通り.jpgPsycho (1960).jpgJanet Leigh.jpg 大スターだった過去に執着するグレース・ウイラー(ジャネット・リー)の設定は、ビリー・ワイルダー監督の映画「サンセット大通り」('50年)を念頭に発想されたように思われ(「サンセット大通り」のグロリア・スワンソンが着ていたドレスと似た衣装をまとっている場面がある)、また、ジャネット・リー(1927‐2004/享年77)の代表作は「サイコ」('60年)ですが、「サイコ」ではないもの 「恋人を家に送って帰る道」(1953米).jpgの、自身が実際に出演した映画「Walking My Baby Back Home」('53年、邦題「恋人を家に送って帰る道」)で歌い踊る26歳の自分を観ているという場面があるなど、結構、映画ネタの詰まった作品です(因みに、ジャネットニー・カーティス&ジャネット・リー.jpg殺しのじょきょく.jpgト・リーの夫はトニー・カーティス(3人目の夫だが)、映画「トゥルー・ライズ」('94年)でアーノルド・シュワルツェネッガーの妻役を演じたジェイミー・リー・カーティスは次女で、父親と母親の両方の姓を名乗っJanet Leigh in Walking My Baby Back Home.jpgているわけだが、第40話「殺しの序曲」('77年)につっけんどんなウェイトレス役でチョイ役出演している)。

Janet Leigh in Walking My Baby Back Home(1953)

 最初観た時の評価は星3つか3つ半ぐらいだったけれど、犯人の行動の不合理も病気によるものと捉えれば...。更に、再見してラストをじっくり味わった末に星4つに(AXNの「ベスト10」に多少影響を受けた?)。ジャネット・リーも「サンセット大通り」のグロリア・スワンソンほどの凄味は無いけれど、それでも「忘れられたスター」の哀しみと焦りをリアルに演じていて、つくづく上手いなあという感じ。出てくるなり殺されてしまう「サイコ」よりは、じっくり"女優"している感じがしました。

刑事コロンボ/忘れられたスター 2.jpg 「刑事コロンボ(第32話)/忘れられたスター」●原題:FORGOTTEN LADY●制作年:1975年●制作国:アメリカ●監督:ハーベイ・ハートJanet Leigh4.jpg●製作:エヴァレット・チェンバース●脚本:ウィリアム・ドリスキル●ストーリー監修:ピーター・S・フィッシャー/ウィリアム・ドリスキル●音楽:ジェフ・アレキザンダー●時間:97分●出演:ピーター・フォーク/ジャネット・リー/ジョン・ペイン/サム・ジャッフェ/モーリス・エバンス/リンダ・ゲイ・スコット/ロス・エリオット/ハーヴェイ・ゴールド/フランシーヌ・ヨーク/ジェローム・ガーディノ/マイク・ラリー/ジョニー・カーソン/デラ・リーズ●日本公開:1977/01●放送:NHK総合(評価:★★★★)
Janet Leigh in PSYCHO(1960)

●ラストシーンでのコロンボとネッド・ダイヤモンドの会話
【オリジナル】
C:「It's not gonna take much to break your story.」
 (あんたの証言なんて、すぐにひっくり返されますよ)
N:「It might take a couple of months.」
 (2ヵ月はかかるかもしれないだろう)
C:「Yes...Yes, It might.」
 (そう......そう、かかるかもしれないね)
(曖昧肯定)

【吹き替え版】
コ:「あんたの自白なんか、すぐひっくり返されますよ」
ネ:「がんばってみせる。二月[ふたつき]間は――」
コ:「そう――それがいいね」
(積極肯定)

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1