【1912】 ○ 鹿島田 真希 『冥土めぐり (2012/07 河出書房新社) ★★★☆

「●か行の現代日本の作家」の インデックッスへ Prev| NEXT ⇒ 【553】 金原 ひとみ 『蛇にピアス
「●「芥川賞」受賞作」の インデックッスへ

表題作は悪くなかった。ある種"ブレークスルー小説"であり、"癒し系小説"でもあるか。

『冥土めぐり』.jpg  辻村深月/鹿島田真希.jpg 第147回「直木賞」「芥川賞」受賞の辻村深月・鹿島田真希両氏[共同]
冥土めぐり』(2012/07 河出書房新社)

 2012(平成24)年上半期・第147回「芥川賞」受賞作。

 裕福だった過去に執着し、借金を重ねる母と弟から資産家と結婚することを望まれていた奈津子が結婚したのは市役所職員の太一で、結婚後に夫・太一は不治の病にかかり働けなくなってしまっていた。すべてを諦め、自分の身に起こる理不尽や不公平、不幸について考えることもしなかった奈津子だったが、ふと思い立った夫を連れての旅を通して、自分の中での何かが変わっていく―。

 作者は、2005年に「六〇〇〇度の愛」で三島由紀夫賞を、2007年に「ピカルディーの三度」で野間文芸新人賞を受賞しており、芥川賞と併せた3賞受賞は2人目で18年ぶりのことだそうな。さすが文章は落ち着いていて上手いなあと思いましたが、14年前の学生時代にデビューしているから、新人とは言えないかも。前半の主人公の脱力ぶりには読ませるものがあったし、後半も悪く、何度か芥川賞の候補にもなっていて、そろそろあげなくちゃという選考委員の思惑と一致した部分があったかも。。

 自分の過去と無意識的に対峙するかのように、夫を連れて以前に家族で宿泊した高級リゾートホテル(今はうらぶれて、五千円で泊まれる区の保養施設になっている)へ旅することを思い立った主人公。その旅を通して何か起こりそうで事象面では何も起こらない、言わば"「何も起こらない」小説"の一典型とも言えます(この類の作品、時々芥川賞に選ばれるなあ)。

 バブル期の夢から醒め切れない母親と弟の姿は、日本社会の今を象徴的に反映しているとの声もあった一方、二人の人格崩壊的なキャラが際立っている割には、主人公の性格が見えてこないとの評もありましたが、そうかな。自分にはあくまで、主人公が前景で、周囲が背景のように描かれているように思えました。

 かつての暮らしぶりが良かった時代の思い出に浸りきっている母と弟は、主人公から見れば生きながらにして死んでいる"冥界の住人"のようなもので、その"冥界"を場所として象徴しているのが、この、かつて高級リゾートで今はうらぶれているホテルなのだろうなあと。

 シニカルに母と弟を眺めつつ、彼らと自らの繋がりに縛られてもいた主人公は、旅を通してその呪縛から徐々に解き放たれると共に、今を素直に生きる夫の姿に、次第に心が変化していく―夫の"聖性"を通して、宗教的な世界と言うか、ホーリー・ワールドに達しようとしている印象もあるね。単なる諦めから日本的な諦念の境地へ。それはある意味、"ささやかな幸せ"の世界であり、 "身近にある浄土"といった感じでもあるかも。

 ある種"ブレークスルー小説"であり、"癒し系小説"であるとも言え、個人的には悪くなかったけれど、併録の「99の接吻」は、この作家の文学少女的趣味と言うかレトロ調のテイスト(三姉妹物語とか四姉妹物語とか昔からあるなあ)がやや陰湿な表れ方をしているように感じられ、全然肌に合わなかったなあ(星3つ半の評価は表題作に対してで、星4つに近い評価なのだが、今後さらに一皮むけることを期待)。

【2015年文庫化[河出文庫]】

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1