【1093】 ○ フランク・ロダム 「さらば青春の光」 (79年/英) (1979/11 松竹=富士映画) ★★★☆

「●や‐わ行の外国映画の監督②」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【3208】フレデリック・ワイズマン 「パリ・オペラ座のすべて
「●あ行外国映画の監督」の インデックッスへ 「○外国映画 【制作年順】」の インデックッスへ

60年代英国若者文化を描出。主人公は死んだのか(邦題に解釈が込められている?)

さらば青春の光2.jpg さらば青春の光 チラシ.jpg ポスター/パンフ さらば青春の光1.jpgさらば青春の光 [DVD]

QUADROPHENIA 2.gif QUADROPHENIA.bmp 細身のアイビー・スーツにネクタイを締め、米軍放出のロング・コートを無造作に羽織る"モッズ"ファッションに固執する若者グループ―広告代理店のメールボーイをしているジミーもその1人で、会社がひけると、"モッズ"の溜り場のクラブへスクーターで駆けつける日常だが、そこでは、"モッズ"の対立グループである、革ジャン・リーゼントで大型バイクを乗り回す"ロッカーズ"との間での決着をつけるべく、近々果し合いがあるとの話が―。

Quadrophenia, the definitive fashion guide for mod culture.jpg  "モッズ"とは、ロンドン近辺で60年代に流行した音楽やファッションをベースとした若者文化で、そのライフスタイルは、例えば、夜はファッションを決めて派手なデコレーションをしたスクーターで移動し、自家調合のドラッグを服用し、女の子と夜を徹してクラブで踊り明かすというようなもので、この映画のタイトル(QUADROPHENIA)は、ロックグループ"ザ・フー"が'73年に発表したアルバム「四重人格」からとっていますが(ザ・フーの曲がふんだんに使われている)、物語の背景には、'64年に実際に起きた「ブライトンの暴動」と呼ばれる、"モッズ"対"ロッカーズ"の大掛かりな言わば集団のケンカ騒ぎがモデルとしてあります。

Quadrophenia.net より1.jpgQUADROPHENIA sting.jpg 実際、この暴動騒ぎの場面はリテイクの効かない合戦シーンのようなシークエンスで撮られていてなかなかの迫力ですが、"モッズ"は主人公にしても「さやえんどう」みたいにひょろっとした感じの青年で、1対1だと"ロッカーズ"の方が強そうだけれども、集団で束になって相手に向かっていくという感じです。但し、そうした中にあって、スティング演じるリーダーのエースは別格の存在感があり、かなりカッコいい(スティングはこれが映画初出演)。

Quadrophenia3.gif 暴動騒ぎに加わったことが親に知れ、家族からも見離されてドラックに溺れる主人公は、後日偶然に、今日まで長く憧憬の対象であったエースを見つけますが、それは郷里のホテルのドアマンとしてポーターのユフォームを纏ったものだった―(ああ、ショック。ボーイ姿のスティング)。

Quadrophenia.net より.jpgさらば青春の光』(1979) 2.jpg エースの派手なスクーターを見つけ出したジミーは、それを駆ってブライトンの海岸を疾走し(この場面のカメラが美しい)、やがて岬の先端の絶壁へ。

さらば青春の光』(1979).jpg 空中に舞うヴェスパは、何を意味するのでしょうか。最初早とちりして、ああ、ジミー君よ、死んじゃったのかあ、と思ったけれども、そいうことではないらしいです。崖から落ちたのはスクーターのみでした。彼の心の中で、かつての憧憬の的であったエースを葬る儀式だったのでしょう。邦題にはちょっとクサさもありますが、その辺りの解釈も含んでのことなのかも。

ラストシーンに使われたイングランド南部イースト・サセックス州セブン・シスターズ(「ホワイト・クリフの断崖」)
ホワイトクリフ.jpg

QUADROPHENIA 1979.jpg 「さらば青春の光」●原題:QUADROPHENIA●制作年:1979年●制作国:イギリス●監督:フランク・ロダム●製作:ロイ・ベアード/ビル・カービシュリー●製作総指揮:デイヴィッド・ギデオン・トムソン●脚本:デイヴ・ハンフェリーズ/マーティン・スチルマン/フランク・ロダム●撮影:ブライアン・テュファノ●音楽:ザ・フー(ロジャー・ダルトリー/ジョン・エントウィッスル/ピート・タウンゼンド)●時間:111分●出演:フィル・ダニエルス/レスリー・アッシュ/スティング/フィリップ・デイヴィス/マーク・ウィンゲット●日本公開:1979/11●配給:松竹富パール座2.jpgパール座1.jpg士●最初に観た場所:高田馬場パール座(83-02-27)●2回目:六本木・俳優座シネマテン(93-05-12)(評価:★★★☆)●併映:(1回目)「カリフォルニア・ドリーミング」(ジョン・ハンコック)

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1