【695】 ◎ つげ 義春 『リアリズムの宿―つげ義春「旅」作品集』 (1983/07 双葉社) ★★★★☆

「●つ つげ 義春」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【696】つげ 義春 『ゲンセンカン主人
「○コミック 【発表・刊行順】」の インデックッスへ

巻末の"自分史"に照らしながら作風の変遷を見ると興味深い。

つげ 義春 『リアリズムの宿』.jpgつげ3039.jpgリアリズムの宿.jpg つげ義春.jpg 
リアリズムの宿―つげ義春「旅」作品集』(1983/07 双葉社) つげ義春 氏

リアリズムの宿 映画02.jpg '67(昭和42)年から'75(昭和50)年に発表されたつげ作品を「旅」というキーワードで括っていますが、傑作揃いで、巻頭のイメージ画も「旅」というテーマに沿って"つげワールド"を展開していて、とてもいいです。表題作「リアリズムの宿」は、その雰囲気を活かした映画にもなりました。

映画「リアリズムの宿」('04年)出演 : 長塚圭史/山本浩司/尾野真千子               

リアリズムの宿1.gif '93年から'94年にかけて筑摩書房から全集も出ていますが(全9巻)、全部揃えるまで出来なくとも、この1冊でかなり「つげワールド」が堪能できるような気がします(書版の大きさにこだわらなければ主要な作品は小学館文庫などでも読める(その後、筑摩版の全集はちくま文庫として文庫化された))。

 本書は作品の発表順に所収されていて、'67年作品が「李さん一家」「紅い花」「西部田村事件」の3作、'68年作品が「長八の宿」「二峡渓谷」「オンドル小屋」「ほんやら洞のべんさん」「もっきり屋の少女」の5作、'70年以降が「蟹」('70年)、「リアリズムの宿」('73年)、「庶民御宿」('75年)の3作であり、いずれも作者の代表作といっていい傑作です。巻末の"自分史"と併せて見ると、'67-'68年がいかに旺盛で充実した創作期であったかがわかります。

「リアリズムの宿」初出1973年11月「漫画ストーリー」(双葉社)

つげ3040.JPGつげ3043.JPG また最後の'70年代の2作「リアリズムの宿」と「庶民御宿」は作風がグッと暗くなっていて、旅人としての主人公の顔つきも、ボサボサ髪の無精ひげになっています。これは、この本には収められていませんが、「ゲンセンカン主人」('68年)「やなぎ屋主人」('70年)にも見られる作風です。ただし、'70年の「蟹」は、「李さん一家」の続編として作風も3年前のものを踏襲しています。

つげ義春全集 4.jpgつげ義春全集 5.jpg では、作品の発表が全く無かった'69年は、一体この人は何していたのでしょうか? "自分史"によれば、'69年は専ら水木しげるの助手としての仕事だけを務め、自作は発表していません。その年を挟む'68年との'70年作品に、異なる作風が交互に(一時的に昔の作風に回帰するかのように)表れていることになります。'70年後半に爆発的な"つげブーム"が起こると、逆に自らは創作から遠ざかり、その後、心身不調とノイローゼを繰り返す寡作の作家となります。

筑摩書房『つげ義春全集 (4)』 李さん一家 他/『全集 (5)』 赤い花 他

03リアリズムの宿.png1リアリズムの宿.jpg
「リアリズムの宿」 2003年映画化(監督:山下敦弘/出演:長塚圭史、山本浩司、尾野真千子)
                               
                         
                                  
  
リアリズムの宿 映画01.jpg「リアリズムの宿」予告

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2007年7月14日 00:36.

【694】 ○ 滝田 ゆう 『寺島町奇譚』 (1988/03 ちくま文庫) ★★★★ was the previous entry in this blog.

【696】 ◎ つげ 義春 『ゲンセンカン主人―つげ義春作品集』 (1984/04 双葉社) ★★★★☆ is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1