【1808】 △ 日本物理学会 『知っておきたい物理の疑問55―物理の基本知識を問う「疑問中の疑問」』 (2011/12 講談社ブルーバックス) ★★☆

「●物理一般」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 「●相対性理論・量子論」【859】猪木 正文『宇宙時代の常識

解説が素人には難しいものが多かった。もう少し分かり易く書けるはず。

知っておきたい物理の疑問55.jpg日常の疑問を物理で解き明かす.jpg 『日常の疑問を物理で解き明かす 東京スカイツリーの展望台からどこまで見える?携帯電話をアルミホイルで包むとどうなる? (サイエンス・アイ新書)』['11年]

知っておきたい物理の疑問55―物理の基本知識を問う「疑問中の疑問」 (ブルーバックス)』['11年]

 先に『日常の疑問を物理で解き明かす』('11年/サイエンス・アイ新書)を読んで、「日常の疑問」と言っても、実験室の中で起きることに限定されるものが幾つかあるなあとは思いましたが、こちらはブルーバックスということもあって、「物理の基本知識を問う」としながらも、より専門的なのかなあと。

 読んでみたらやはりそうで、個々には面白かったQ&Aが少なからずありましたが、全体としては素人には分かりにくかったものも多かったように思いました。高校生から寄せられた疑問、と言っても、その高校生にかなりレベル差があるよね(どうやら、高校の物理部のレベルらしい...)。

 それにしても、例えばQ13の「エレベーターが下り始めるとフワッとするのはなぜか」で、「質量mのAくんが、加速度aで下降するエレべーターで下降するとき、Aくんがエレベーターの床に及ばす力はm(g-a)で...動き始める前ではmgであったので...」といった具合に、いきなり数式から説明し始めるのもどうかと。

 Amazon.comのレビューを見たら、回答の仕方が良くない、というのもありましたが、確かにそうかも。質問に対して答えをズバッと言わず、前フリの解説ばかりが長く(Q15「リニアモーターカーの最高速度はどのくらいですか」などは、確かに「581km/hです」って先に書けばいいのに)、しかもその中で専門用語が何の解説もなく出てくる―といったものが幾つかありました。

 編者は「日本物理学会」で、結局、各分野の専門家の共著になるわけですが、ノーベル賞物理学者の益川敏英氏から推薦の言葉を取り付けるのも別にいいけれど、内容のチェック(分かり易さのチェック、回答のレベル揃え)もしっかりとやって欲しかったように思います。

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1