【3105】 ○ 山田 洋次 (原作:多岐川 恭) 「二階の他人 (1961/12 松竹) ★★★☆

「●山田 洋次 監督作品」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒【3060】 山田 洋次 「霧の旗
○あの頃映画 松竹DVDコレクション

高度成長期初期の"庶民"の姿を描いた作品。「家族はつらいよ」に連なるモチーフも。

「二階の他人」1961.jpg「二階の他人」01「.jpg 「二階の他人」02「.jpg
あの頃映画 「二階の他人」 [DVD]
小坂一也/葵京子/平尾昌章(昌晃)/関千恵子
「二階の他人」t.jpg 若いサラリーマン葉室正巳(小坂一也)と職場の元同僚の妻・明子(葵京子)は、あちこちから借金して二階家を建てた。二階を他人に貸して返済しようという計画だが、今いる小泉夫婦(平尾昌章(昌晃)・関千恵子)は賄い付の下宿代を2カ月ためているので、気弱な葉室夫婦の間で「二階の他人」01.jpgは時々波風が立った。やっとの思いで催促すると、目下失業中という返事。正巳は自分が勤めている会社の守衛の職に小泉を推薦した。暫くして、葉室家に、豊橋在住の長兄・鉄平(野々浩介)と喧嘩して出てきた母とみ(高橋とよ)が泊まった。小泉夫妻と親しくなったとみは、二階に遊びに行くので正巳には面白くなかった。折角世話した守衛の勤めを怠けていると聞いた時、堪忍袋の緒が切れる。バットを手「二階の他人」01「.jpgに立退きを迫ると、小泉らの態度がガラッと変った。彼らは下宿荒しの常習犯だったのだ。下宿代を踏み倒して小泉らが引っ越し、とみも帰って葉室家は平和に。次の間借人の来島夫婦(永井達郎・瞳麗子)は評論家だというが、銭湯が嫌いだ「二階の他人」02.jpgから風呂を作ってくれと10万円渡すほどの豪勢ぶり。風呂が出来た日、とみが再び飛び出してきた。次兄・信哉(穂積隆信)ら三兄弟が集って母の身の振り方について家族会議が開かれたが結論は出ず、とみは鉄平に引き取られた。鉄平から家を建てる時借りた20万円の返済を迫られた正巳は、やむなく来島に借りて返済した。その直後、正巳は週刊誌を見て、来島が500万円を拐帯して逃亡した犯人と知る。正巳らは煩悶した。警察に訴えるにしても30万円は返さねばならず、知らぬ顔をしているのも口止料を貰ったようで気が咎めた。クリスマスの晩、正巳らを来島夫婦は招待して幸せそうに踊る。正巳らは複雑な気持でいた。そして翌日、彼らは自首する。30万円の借金はどうなるのか―。

撮影現場での山田洋次監督(当時30歳)
「二階の他人」山田.jpg 1961年公開の山田洋次(1931年生まれ)監督時の初監督作品で、原作は多岐川恭が1961年に発表した短編小説。山田監督の師匠の野村芳太郎が「いい推理小説があるよ。これを捻ると喜劇になるぜ。ぼくが脚本を書くよ」と監督をやるよう勧めたそうです。新人監督に新人キャメラマンでは危なっかしいとのことで、キャメラも技術もベテランが担当し、助監督ですら先輩で、彼らが「洋ちゃん、こうしなさいよ」と助けてくれたそうです。主演の小坂一也は当時すでにロカビリーのスターで、新妻役の葵京子は当時デビューしたてでしたが山田監督が抜擢したようです。上映時間が56分とそう長くない間尺の中に二組の間借り人に纏わる話があり、展開がテンポ良かったです(もう一組くらい話を盛り込んで、オムニバス風の構成にしても良かったくらい)。

「二階の他人」03.jpg まあ、その二組のどちらもが困った間借り人で、それに振り回される主人公の夫婦はいい迷惑で気の毒なばかりでしたが、最後にちょっと救いがあったでしょうか。結局、風呂を作る切っ掛けになったのも、評論家(偽物だった)の来島夫婦が言い出したことだったし。二人が来島夫妻が出所した時に返済するつもりで、毎月積み立ててゆくことを決意するという終わり方も、ある意味、こつこつ働いて慎ましやかながらもより良い生活を目指すという、良き"庶民"の姿を描いたと言えるかもしれません。

 妻が「自分達の家を建ててみて、楽しいことは余りなかったわね」と振り返っても、家賃収入を生活設計に組み込んでしまっているので、二人は二階を今後もまた貸さなくてはならないでしょう。夫の「二階のことで喧嘩するのは止めよう」という言葉がオチになるのは極めて自然なように思いました(見方によっては生活のためには多少の我慢もしようということにもなる)。

「二階の他人」04t.jpg また、長男宅にいた母親(小津安二郎作品でお馴染みの高橋とよ)が三男のところへ転がり込んできて、小泉夫妻(実は下宿荒しの常習犯だった)と花札に興じたり、1カ月以上も長居して夫婦を悩ますというのは、小津安二郎の「東京物語」で東京に出てきた親に子どもらがかまってやれず放ったらかしになるのと表裏一帯であり、山田洋次監督の近年の「家族はつらいよ」シリーズに連なるモチーフでもあることから、これが同監督の初監督作だと思うと興味深いです。

 傑出した作品というほどではないですが。高度成長期初期の世相や庶民の暮らしぶりを描いたということで、映像記録的な価値が今となってはあるのではないでしょうか(急な雨で傘と長靴を持ってのお出迎え、昼休みの会社の屋上の様子...etc.も懐かしい"昭和"の風景)。賄い付の下宿は昭和の内はまだ結構ありました。個人的にも1年だけ早稲田界隈のそうした下宿にいたことがあり、その時のことを思い出しました(夕飯が要らないときは「今日は要りません」って電話していたなあ)。

「二階の他人」vhs.jpg
高橋とよ/平尾昌章(昌晃)
「二階の他人」高橋平尾.jpg「二階の他人」●制作年:1961年●監督:山田洋次●製作:今泉周男●脚本:野村芳太郎/山田洋平●撮影:池田正義●音楽:久石譲●原作:多岐川恭●時間:56分●出演:小坂一也/葵京子/高橋とよ/野々浩介/穂積隆信/峰久子/平尾昌章(昌晃)/関千恵子/永井達郎/瞳麗子/山本幸栄/水木凉子/須賀不二男/水上令子/白川慶子/末永功●公開:1961/12●配給:松竹(評価:★★★☆)
平尾昌晃2.jpg 平尾昌晃(1937-2017/79歳没)

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1