【2461】 ◎ 谷崎 潤一郎 『 (1956/12 中央公論社) ★★★★☆

「●た 谷崎 潤一郎」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒  「●ち 陳 舜臣」【598】 陳 舜臣 『中国任侠伝
「○近代日本文学 【発表・刊行順】」の インデックッスへ 「●「朝日賞」受賞者作」の インデックッスへ(挿画:棟方志功)

「メタ日記」の"メタ"が多重構造になっている妻側。女性は「共犯者」ということか。

『鍵』.JPG鍵 谷崎 s31 中央公論社.jpg 鍵 谷崎 s31 中央公論社ド.jpg
鍵 (中公文庫 (た30-6))』『鍵 (1956年)

谷崎 潤一郎 『鍵』a9f.jpg ある56歳になる大学教授が、嫉妬によって性的に興奮して45歳の妻・郁子に対する精力を得んとして、妻と、自らが娘・敏子に縁談相手として紹介した学生・木村を最後の一線を越えない限界まで接近させようとし、酔い潰れ浴室で全裸で倒れた郁子を木村に運ばせたり、昏睡する郁子の裸体を撮影し、その現像を木村に頼むなどした経緯を日記に書いていく。同時に妻・郁子も日記を書いている。大学教授は妻に日記を盗み読んでほしいことを自らの日記に書き、日記を隠している抽斗の鍵をわざと落とすが、郁子は夫の日記を盗み読む気はないと日記に書く。また郁子は夫を性的に興奮させるために、嫌々ながら敢えて木村と接近するのだ、自分も日記を書いていることを夫は知らないはずだとも日記に書く。また木村も大学教授の計画に積極的に協力していく。娘・敏子は母に不倫を強要する父に反発しているようだと郁子は日記に書く。大学教授は性的興奮を得るため医者の警告を無視して摂生を行わず、遂に病に倒れて亡くなった夫の死後、郁子は、実は自分は以前から夫の日記を盗み読んでおり、自分の日記を夫が盗み読んでいることも知っていて夫を性的に興奮させ不摂生な生活に追い込み病死させるため日記に嘘を書いていた、娘・敏子も自分に協力していて、本当は積極的に木村と不倫して肉体関係を持っていたと日記に書く。木村は世間を偽装するため形式的に敏子と結婚し、その母である郁子と同居することで、実質的に郁子と結婚生活をする計画を練っていると、郁子は日記に書くのだった―。

 1956(昭和31)年1月号の「中央公論」に掲載された後、5月号から12月号まで連載された谷崎潤一郎(1886-1965/享年79)の晩年の作品で、中央公論社からその年の12月に単行本が刊行されました。文庫で読むならば、中公文庫版が、連載時の棟方志功の挿画(版画)59点をそのまま収めているのでお薦めです。

 その中公文庫の綱淵謙錠(1924-1996)の解説によると、谷崎はこの作品の45年前、1911(明治44)年に「颱風」という作品を「三田文学」に発表していて、その粗筋が、吉原の女郎の手管に翻弄された若い日本画家が、好色と荒廃の生活を清算し、しばらく女から遠ざかって自らの命を吹きかえそうと旅に出て、半年間欲望を我慢して旅から戻ってきたところで、結局逆に女に巧妙に狭窄され搾取されて、恐ろしい興奮の末に脳卒中で亡くなるというものだそうで、確かにこの「鍵」と似ているなあと(「颱風」は結局発禁になったとのこと)。

 「鍵」発表時も当然「ワイセツか文学か」という議論はあったようですが、中央公論社側が作者の意図通り、「鍵」が芸術作品以外の受け取られ方をしないよう十分配慮したこともあり(一体どういう配慮をしたのか?)、社会に受け容れられたとのこと、但し、今でもこの作品については「ワイセツか文学か」の議論は有り得るという気がします。

 スタイルとして日記文で構成することで、夾雑物の無いドキュメントのように読めるのがいいと思いますが、これ、やっぱり谷崎だから成せる技なのかも。ただ、読んでいくと、大学教授は「妻に日記を盗み読んでほしい」と自らの日記に書き、妻・郁子の方も「自分も日記を書いていることを夫は知らないはずだ」と日記に書いていながら、一方でそれぞれ相手が自分の日記を読んでいると意識していてそのことも書いていたりするから、もし読まれているとの認識があるしたら、こうした書き方は普通あり得ないわけで、その時点で、双方とも、単なる日記ではなく「メタ日記」のようになっているように思いました。

 更に、大学教授の死後、妻・郁子は日記の中で(まだ書き続けている)、それまで日記に嘘を書いていたことを告白し(郁子に関しては「メタ日記」の"メタ"が多重構造になっている)、木村と一緒に生活するための自分の「作戦」を明かしています(まるでミステリの謎解きのようなこの告白は、読者に対するものであるとも言える)。ここにきて初めて誰にも見られない"本来の日記"になっているわけですが、それにしても、木村と一緒になるために娘と木村を結婚させるというのがスゴイね。

 ドナルド・キーンが言っていたような気がしますが、この物語の最大の犠牲者は娘・敏子でしょう。でも、その敏子も、プロセスにおいては母親を堕落させることに加担しようとしているようにも見えるから、見方によっては、大学教授、木村、敏子の3人で郁子を堕落させようとしているようにも見えます。そして、それに乗っかっているのがまさに郁子自身であるという気がします。自ら堕落することはしないが、他者がそのように導くならばやむを得ず(喜んで)...。

The Key1971.jpgThe Key1991.jpgThe Key.jpg 結局、大学教授自らが書いているように、「つまり、それぞれ違った思わくがあるらしいが、妻が出来るだけ堕落するように意図し、それに向って一生懸命になっている点では四人とも一致している」ということになり、但し、自らの思惑を最後に実現しそうなのは郁子か―といったような話のように思います。ファム・ファタール的作品と言うか、公序良俗といった概念を破壊してみせた作品かもしれず、また、ジャン=ポール・サルトルが、女性は「共犯者」の境遇にあると言っていたけれど、まさにその通りの作品でもあったように思いました。
チャールズイータトル出版, 1971/Vintage Books, 1991/Vintage, 2004

市川崑 鍵 dvd 2015.jpg鍵 1959 s.jpg鍵 1959 1.jpg市川 昆 「鍵」(1959/06 大映) ★★★☆ 出演:京マチ子/仲代達矢/中村鴈治郎/叶順子/北林谷栄

 
谷崎潤一郎「鍵」 0.jpg鍵・瘋癲老人日記 (新潮文庫).jpg【1964年文庫化[新潮文庫(『鍵』)]/1968年再文庫化[新潮文庫(『鍵・瘋癲老人日記』)]/1973年文庫化[中公文庫]】

『鍵・瘋癲老人日記』(新潮文庫)

市川崑 鍵 .jpg 

棟方志功:画、谷崎潤一郎「鍵」(中央公論社、昭和31年)挿画/映画「鍵」京マチ子主演

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2016年10月 2日 00:16.

【2460】 ○ 川島 雄三 (原作:富田常雄) 「とんかつ大将」 (1952/02 松竹) ★★★★ was the previous entry in this blog.

【2462】 ○ 市川 昆 (原作:谷崎潤一郎) 「鍵」 (1959/06 大映) ★★★☆ is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1