【2135】 ○ 清水 宏 「恋も忘れて (1937/01 松竹大船) ★★★☆

「●し 清水 宏 監督作品」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【2125】 清水 宏 「花形選手
「●佐野 周二 出演作品」の インデックッスへ 「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ

大人から子供への「偏見の伝播」。感情移入して観るとハマると思うが、やや暗すぎたか。

恋も忘れて 1937 vhs 2.jpg 恋も忘れて 1937 桑野・佐野.jpg 恋も忘れて 1937 桑野.png
恋も忘れて [VHS]」 佐野周二・桑野通子(スチール写真)/桑野通子

 横浜の港町に住むお雪(桑野通子)は、ホテルのダンスホールのホステスをしながら小学1年の一人息子の春雄(爆弾小僧)を育てている。春雄には、母親以外にホテルの用心棒の恭助(佐野周二)という味方がいた。恭助も、春雄の母親がお雪と知って以来、母子にますます好意を寄せるようになり、ある夜、外人から踊りを強要されたお雪を横から救い出す。一方、その商売ゆえにお雪と春雄に対する世間の目は冷たく、春雄は学校で孤立していた―。

 横浜・本牧を舞台にしたメロドラマですが、親たちの偏見が子供に伝播してお雪の一人息子・春雄の学校での孤立を招くという展開は、現代社会にも通じるような話で重かったです。桑野通子演じるホステスの勤める職場は、機能的には所謂「チャブ屋」と同じであり、世間から見れば、彼女は「曖昧宿」で働いている酌婦と同じ扱いになるのだろうなあ。

恋も忘れて 1937 vhs.jpg 佐野周二演じる恭助は用心棒にしてはあまりに端正な顔立ちの二枚目。お雪も、恭助が母子を訪ねてくるたびに、もっとゆっくりしていったらとは言いますが、息子・春雄のことで頭がいっぱいで恋には至らない―まさに「恋も忘れて」というタイトル通りだなあと。

 何せ、春雄を大学に行かせるために昼も夜も身を粉にして働いているのに、その肝腎の春雄が学校で友達から仲間外れにされたため学校をさぼって行っていないことが判明、その原因が自分の職業にあると知って愕然とする―それで奮起して学校を替えさせるも、春雄には学校までついて来ないでくれと言われるし、その春雄は前の学校の生徒のタレ込みでまた仲間外れに―。

 遊び場の倉庫さえ他の子供らに追い出されて、雨に濡れて熱を出してしまった春雄に対し、恭助は「喧嘩に負けるな。負ける喧嘩はするな」「母ちゃんの悪口をいう奴はやっつけてやれ」という言葉をかけますが、結果的にこれが春雄をけしかけるような形になってしまい、母親が入院先を捜している一方で、春雄は病身をおして子供同士の決闘の場へ―。

koi mo wasurete 1937 3.jpg こうした行動には、子供特有のヒロイズムもあるのではないかな。但し、結果は病気を重くすることになり、経緯を知って責任を感じた恭助は―。こっちもだんだん「恋どころでは」みたいな感じになってきたなあ。「港の日本娘」と違って、結末までやりきれない思いが残ってしまうタイプのメロドラマ。清水宏監督の作品の中でも、最も悲劇的色合いの濃い作品ではないでしょうか。その分、感情移入して観るとハマると思われますが、自分にはやや暗すぎました。

恋も忘れて 1937 01.jpg恋も忘れて 1937 02.jpg恋も忘れて 1937 03.jpg 全体を通して、演技者だけに強く照明をを当て、周囲を暗くして撮る手法が多用されているように思いました。また、お雪が春雄と住むアパートの周囲は、常に霧がかかっていて、印象派の絵画みたいで、「モンパルナスのアパルトメント」といった感じ。内装も洋風のちょっと洒落た感じで(和洋折衷の奇妙な面も一部ある)、お雪が和服姿でありながら、リビング風の部屋でテーブルを挟んで春雄に対峙しているのは、横浜というバックグラウンドがあってのことでしょうか。

桑野通子 1937.jpg お雪を演じた桑野通子(1915-1946/享年31)は、同じく清水宏監督の「東京の英雄」('35年/松竹蒲田)では娼婦に転落していく女を、前年公開の「有りがたうさん」('36年/松竹大船)では流れ者の酌婦を演じている一方で、本作の2か月後の公開された小津安二郎監督の「淑女は何を忘れたか」('37年/松竹蒲田)では、良家の勝気なお嬢さんを演じており、清水宏監督の「金環蝕」('34年/松竹蒲田)でもお嬢さん役でした。個人的にはどちらかというとモダンガール風のお嬢さんの方が役柄としては合っているように感じられますが、年齢の割には演技の幅を持った女優だったように思います。

 彼女は、三田高等女学校(現・戸板女子高等学校)をトップクラスの成績で卒業後森永製菓に入社し('32年)、初代スイートガールになっています(今で言うキャンペーンガールの類か)。溜池のダンスホール「フロリダ」でダンサーとしても働いており(兼業?)、人気ナンバーワン・ダンサー「ミッチー桑野」としてその名を馳せる中、'34年にスカウトされて映画界入り。この作品でもソロでのダンスシーンを披露しています。夭逝が惜しまれる女優です(死因は子宮外妊娠による出血多量)。
「映画之友」1937(昭和12)年8月号グラビア記事

恋も忘れて(1937年).jpg「恋も忘れて」●制作年:1937年●監督:清水宏●脚本:斎藤良輔●撮影:青木勇●音楽:音楽:伊藤宣二/小澤耀安●時間:73分●出演:桑野通子/佐野周二/爆弾小僧/突貫小僧/岡村文子/忍節子/雲井ツル子/水戸光子/小牧和子/森川まさみ/祇園初枝/織田千恵子/小柳みはる/メリー・ディーン/大山健二/石山隆嗣/池部萬/若林広雄/伊東光一/葉山正雄●公開:1937/01●配給:松竹(松竹大船)(評価:★★★★)

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2014年5月17日 23:40.

【2134】 ○ 清水 宏 (原作:川端康成) 「有りがたうさん」 (1936/02 松竹大船) ★★★★ was the previous entry in this blog.

【2136】 ○ 黒澤 明 「醉いどれ天使」 (1948/04 東宝) ★★★★ is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1