【2115】 ○ 赤坂 長義 (原作:貴瀬川実) 「ナショナルキッド (第1部:「インカ族の来襲」第1話)/謎の円盤来襲 (1960/08 NET) ★★★☆

「●TVドラマ①50年代・60年代制作ドラマ」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒  【3158】 円谷 一 「ウルトラQ (第1話)/ゴメスを倒せ!
「○日本映画 【制作年順】」の インデックッスへ 「●日本のTVドラマ (~80年代)」の インデックッスへ (「ナショナルキッド」)

今は突っ込み所の多さで楽しめるが、当時は50%の高視聴率。特撮に進化が見られる。

ナショナルキッド 1.jpgナショナルキッド vhs.jpg
「ナショナルキッド 第1部 インカ族の来襲」VHS 
ナショナルキッド インカ金星人.jpg 「ナショナルキッド」は、1960(昭和35)年8月から翌年4月まで日本教育テレビ(NET、現テレビ朝日)系で、毎週木曜日の18:15 - 18:45に放送されたナショナルキッド.jpg東映製作の実写番組で、第1部:「インカ族の来襲」(全13回)、第2部:「海底魔王ネルコン」(全9回)、第3部:「地底魔城」(全8回)、第4部:「謎の宇宙少年」(全9回)の全39回が放映され、この第1部:「インカ族の来襲」は'60年8月4日から10月27日まで放送されました。「月光仮面」などと同じく、TV版が先で、漫画はTVでのヒットを受けての漫画化です(「まぼろし探偵」は漫画が先)。
漫画「ナショナルキッド」一峰大二(原作:喜瀬川 実)昭和36年5月 ぼくら付録

ナショナルキッド02.jpg ヒーローが普段はそのことを隠して普通人として暮らしているのは、先行のTV番組「月光仮面」('58-'59年)、「まぼろし探偵」('59-'60年)(共にKRT(現TBS))などと同様ですが、月光仮面、まぼろし探偵が日常においては探偵であるのに対し、ナショナルキッドは、物故した世界的権威の科学者・旗博士の孫で、宇宙研究所所長を務めている青年・旗竜作が普段の姿という設定。しかし、実の正体は「3万光年彼方のアンドロメダからやってきたスーパーヒーロー」となっています(ここが、月光仮面、まぼろし探偵があくまでも"人間"であることとの大きな違い)。

ナショナルキッド 4.jpg 第1部の「インカ族の来襲」は、「地球人の無謀な核使用を止めさせるため」として、金星からインカ人が飛来、地球人を全滅させるために暗躍を始める―といった導入で始まりますが、ナショナルキッドは(どういう経緯か、既に第1回から"正義の味方"として大人にも子供にも認知済み)、金星どころか、3万光年彼方のアンドロメダ銀河からやってきたわけです。どこでそれが"旗博士の孫"という血縁関係になるのかよく分かりませんが、とにかく次元を超越する能力を持つということで、「3万光年の旅」に関してはあっという間だったのかも(但し、アンドロメダ銀河は実際には地球から約240万光年の距離に位置し、この辺りはややいい加減)。

 旗竜作が不意に現れた敵を追って草陰に飛び込んだかと思ったら、次の瞬間にはナショナルキッドに変身しているのも"光速技"でしょうか。いつも着替えを持ち歩いているのかと考えるのは"地球人"の野暮な発想なのでしょう。それでも、むしろ地球人としての服の方が"着替え"なのだろうかとか、つい色々考えてしまいます("光速"でズボンを脱ぐナショナルキッド?)。それぐらい、ウルトラマンやウルトラセブンに比べて身近に感じられる"宇宙人"です。

ナショナルキッド 2.jpg こちらが宇宙人ならば相手の金星インカ人も宇宙人であり(そうと言われないと宇宙人に見えない。「俺たちひょうきん族」のデビルマンのモデルか?)、金星インカ人が突然姿を消したり"壁抜け"したりすれば、ナショナルキッドも突然現れ"壁抜け"もこなす―これだけスゴイ能力を持っているのに、互いの格闘シーンは東映時代劇の殺陣みたいで、しかも「刀」ならぬ徒手空拳、「手刀」で相手と戦っているというのが微笑ましいです。互いに銃や火器も使いますが、相手に対する決定打にはならず、やはり毎回、後のナショナル劇場「水戸黄門」('69-'11年)に受け継がれたのではないかと思われるような大立ち回りになります。しかし、1話完結ではないので、金星インカ人たちは「今日は負けた、覚えとれ」と言って去っていく―「覚えとれ」という捨て台詞が、親日、親日本語の度合いの深さを物語っています。普通、宇宙人は使わないよ、こんな台詞―といった具合に、今は「突っ込み所」の多さで楽しめますが、当時は日本中の子供が観ていて視聴率は50%強、あの「鉄腕アトム」を抜いたそうです。

ナショナルキッド 小鳩・志村.jpgナショナルキッド 志村.jpg ナショナルキッドこと旗竜作を演じたのは小嶋一郎(第1、第2部)と巽秀太郎(第3、第4部)で、旗青年の助手・小畑尚子(通称チャコ)を志村妙子(当時16歳)が演じていますが、すでに堂々たる演技ぶりです。その前の「新・七色仮面」の最後の方に出ていた時は、本名の「太地喜和子」でクレジットされていましたが、ここでは太地喜和子ではなく「志村妙子」になっています。

「ナショナルキッド」18.jpg太地喜和子.jpg この「志村妙子」演じる尚子(チャコ)は、その演技力が買われたのか、自ら敵地に潜入したりするような積極的な役回りが次第に多くなり、第2部:「海底魔王ネルコン」(全9回)の第5話「尚子の死刑台」(通算第18話)では、潜入した先で敵に捕らえられ、電気のこぎりで頭から躰を真っ二つに切断されそうになる危機に見舞われたりしています。

志村妙子(太地喜和子)in「「ナショナルキッド」第2部:「海底魔王ネルコン」第5話 「尚子の死刑台」

阿久津克子(山田博士の娘)・本間千代子(水野博士の娘・良子)・野川美子(金星インカ人アウラ)
ナショナルキッド 阿久津・本間.jpgナショナルキッド アウラ.jpg「ナショナルキッド」アウラ.jpg この第1回には、本間千代子(当時15歳)が金星インカ人に洗脳される山田博士の娘役で出ているほか、女優陣では旗青年に力を貸す科学者・水野博士の娘・良子(よしこ)役で阿久津克子(当時19歳)が最初から出ており、更に回が進むと、インカ金星人の隊長アウラ役で野川美子もタイツ姿で出てきます。

室田日出男(航空管制官)/八名信夫(インカ金星人)
ナショナルキッド  室田.jpgナショナルキッド 八名信夫.jpg 男優陣では、室田日出男が航空管制官役でチョイ役出演、八名信夫.jpg八名信夫がインカ金星人の一人に扮しています。八名信夫は、東映フライヤーズ(現:日本ハム)に投手として入団したものの故障で現役を引退して役者に転じた人で、入団した球団の親会社が東映だったのが縁だったのではないかと思われます。

ナショナルキッド フルキャスト.jpg その他にも意外な俳優が出ていたりするようですが、クレジットに名前が殆ど出てこないので知りようがなく、そのことがマニアックなファンの間では探索ネタとなっているようです。

 個人的には、第1回から見られる戦闘機の飛行シーンなどの特撮は、テレビ番組としてはかなり水準が高いように思いました。その年の4月に創設されたばかりだった自衛隊の「ブルーインパルス」のアクロバット飛行の映像を組み入れたりもしているところは、局は異なりますが、「月光仮面」の戦車の走行シーンで、自衛隊の観閲式を映像に撮って織り交ぜたのと同じだなあと思ったけれど、特撮シーンと組み合わせつつ自然に見せている点に技術進化が窺えます。

ナショナルキッド03.jpg '14年現在DVD化されておらず(最初の頃は無かったけれど、途中から「明る~いナショナ~ル」のCMソングが入るようになったのが逆に仇になったのか?)、VHSで観ましたが、衛星放送「東映チャンネル」などでたまに放映されているようです(レア度で星半分オマケ)。

「ナショナルキッド(第1部:「インカ族の来襲」第1話)/謎の円盤来襲」●制作年:1960年●監督:赤坂長義●企画:佐藤正道/野坂和馬●脚本:谷井敬●撮影: 大島国正●音楽:深沢康雄●特撮監督:小池淳●原作:貴瀬川実●出演:小嶋一郎/志村妙子(太地喜和子)/斎藤紫香/阿久津克子/山口勇/宮下安夫/本間千代子/室田日出男●放送局:日本教育テレビ(NET、現テレビ朝日)●放送日:1960/08/04(評価:★★★☆)

ナショナルキッド 「インカ族の来襲」.jpg●「ナショナルキッド」(全4部・39話)放映ラインアップ
第1部:「インカ族の来襲」(1960/08/04~1960/10/27放送、全13回)
「ナショナルキッド」1話ラ.jpg 第1回 謎の円盤来襲
 第2回 ダブルZの恐怖
 第3回 大都会の戦慄
 第4回 恐怖の頭脳改造
 第5回 アヴィカの復讐
 第6回 危うしナショナルキッド
 第7回 ウラトン石の怪火
 第8回 スカウの恐るべき来襲
 第9回 一日だけの休日
 第10回 ベタルニヤSを探せ
 第11回 火焔銃α
 第12回 円盤総攻撃
 第13回 宇宙大戦争
         
第2部:「海底魔王ネルコン」(1960/11/03~1960/12/29放送、全9回)
 第1回 深海観測艇バチスカーフの遭難
ナショナルキッド 「海底魔王ネルコン」.jpg 第2回 怪魚シーラカンスの謎
「第5回 尚子の死刑台.jpg 第3回 真田博士の正体
 第4回 大臣襲撃計画
 第5回 尚子の死刑台
 第6回 旗竜作の危機
 第7回 太平洋標流記
 第8回 呪いの幽霊船
 第9回 海底火山大爆発

第3部:「地底魔城」(1961/01/05~1961/02/23放送、全8回)
 地底魔城 第1回
 地底魔城 第2回
 地底魔城 第3回
 地底魔城 第4回
 地底魔城 第5回
 地底魔城 第6回
 地底魔城 第7回
 地底魔城 第8回

第4部:「謎の宇宙少年」(1961/03/02~1961/04/27放送、全9回)
 謎の宇宙少年 第1回
 謎の宇宙少年 第2回
 謎の宇宙少年 第3回
 謎の宇宙少年 第4回
 謎の宇宙少年 第5回
 謎の宇宙少年 第6回
 謎の宇宙少年 第7回
 謎の宇宙少年 第8回
 謎の宇宙少年 第9回

ナショナルキッド1.jpgナショナルキッド2.jpg「ナショナルキッド」●監督:赤坂長義/小池淳/渡辺成男●脚本:谷井敬/宮川一郎●音楽:深沢康雄●原作:喜瀬川実/海野十三●出演:小嶋一郎/巽ナショナルキッド 出演者.png秀太郎/志村妙子(太地喜和子)/斎藤紫香/福島卓/木村英世/清水徹/岡田みどり/原一夫/亀井明/河合絃司/岩上瑛/山口勇/本間千代子/八名信夫/室田日出男/林宏●放ナショナルキッド  .jpg映:1960/08~1961/04(全39回)●放送局:日本教育テレビ(現テレビ朝日)

「ナショナルキッド」監督・小池淳(じゅん)氏インタビュー「ナショナルキッドうら話」
聞き手:池田憲章氏(フリーライター、編集者、プロデューサー)/花島優子氏

ナショナルキッド vhs2.jpg ナショナルキッド vhs2.jpg ナショナルキッド vhs3.jpg ナショナルキッド vhs 4.jpg

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2014年4月 6日 00:30.

【2114】 ○ 船床 定男 (原作:川内康範) 「月光仮面 (第2部:「バラダイ王国の秘宝」第1話)/姿なき殺人」 (1958/05 KRT) ★★★☆ was the previous entry in this blog.

【2116】 ○ 小津 安二郎 「風の中の牝雞」 (1948/09 松竹) ★★★☆ is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1