【2088】 ○ 松本 清張 『黒い福音 (1961/11 中央公論社) ★★★★

「●ま 松本 清張」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【488】 松本 清張 『砂の器
「●日本のTVドラマ (90年代~)」の インデックッスへ(「黒い福音」)

「犯罪編」と「推理編」の2部構成から成る変則的倒叙法。文庫で約700ページあるが、一気に読める。

黒い福音 1961.jpg黒い福音 角川.jpg黒い福音 新潮文庫0.jpg黒い福音 新潮文庫.jpg 黒い福音 松本清張 Kindle版 .jpg
黒い福音 (1961年)』/『黒い福音』角川文庫/『黒い福音 (角川文庫)』/『黒い福音 (新潮文庫)』/『黒い福音』新潮文庫 Kindle版
「松本清張 黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~テレビ朝日開局55周年記念」(テレビ朝日 2014年1月17日放送)
0黒い福音国際線スチュワーデス殺人事件.jpg 終戦直後、カトリックの一派バジリオ会所属のグリエルモ教会のルネ・ビリエ神父は、聖書の翻訳作業を行う目的で、江原ヤス子のもとに通っていた。しかし深夜になると、彼女の寝室からすすり泣きや忍び笑いが洩れてくるのだった。ルノーで乗り付けるビリエ神父に加え、ヤス子の家では深夜にトラックが謎の荷物の積み下ろしを行っていて、ヤス子の生活は急速に派手になっていく。ある時、荷物の運搬に携わっていた日本人が警察に密告し、トラックから統制品の砂糖が押収された。刑事が教会を訪れたが、教会を統括するフェルディナン・マルタン管区長は、物資のヤミ商売は日本人が勝手にやったと言い、更に管区長は、ビリエ神父に日本政府の高官夫人を通じて"穏便に解決"するよう手配し、日本人の運搬責任者に"犠牲"になるよう指示する。その後7年が過ぎ、教会は以前にも増して発展、その間に、管区長のやり方に異議を唱えた神父は朝鮮半島の僻地に飛ばされ、代わりにシャルル・トルベックが神父となった。トルベックは純真な神学生であり女性を知らなかったが、日本人女性の信者の間で人気が出て、ビリエ神父と江原ヤス子が親しげに馴れ合う様子を目にしたことを契機に、彼もまた、信者の一人生田世津子と親密になっていく。そんなトルベックに、ビリエ神父から思わぬ指令が下る―。

 「週刊明星」昭和34(1959)年6月号.jpgBOACスチュワーデス殺人事件.jpg 1959(昭和34)年3月に起こったBOACスチュワーデス殺人事件をもとに、フィクションの形で推理を展開した長編小説で、中央公論社から刊行されていた「週刊コウロン」に1959(昭和34)年から翌年にかけて連載され(1959年11月3日号 - 1960年10月25日号)、1961年11月に同社から刊行されています。
「週刊明星」昭和34(1959)年6月14日号

 文庫で約700ページありますが、時間さえ許せば一気に読める面白さで、事件発生までの背景・過程を描いた第1部(犯罪編)と、刑事たちによる捜査を描く第2部(推理編)の2部構成になっていることも、飽きさせない理由の1つかもしれません。

 犯罪編の方は、トルベックが犯行に追い詰められていく背景と経緯が丁寧に描かれていて、こちらの方が全体の6割、推理編が残り4割という比率。従って、大きな括りでは「倒叙型」の推理小説と言えるものの"変則的"であり、例えば「刑事コロンボ」で言えば、ドラマの半ばを過ぎて殺人事件が起きる展開といったところでしょうか。

 事件が起きて間もなくして連載が始まったことから、当時の反響は大きかったと思われますが、今読んでも十分面白く、作者の推理とストーリーの構築力には脱帽させられます。

 個人的には犯罪編の方が面白かったですが、推理編に入っても飽きることはなく、但し、警察は事件の核心に迫りながらも、日本の国際的な立場がまだ弱かったために、キリスト教団の閉鎖的権威主義に屈せざるを得なかった―というほろ苦い結末でした(作者は事件に関する別の推理も展開しており、この作品は、作者が最有力と考える説の1つを小説化したものか)。

 犯罪編ではトルベックの視点から男女の情というものもしっかり描いていて、一方、推理編では、刑事と新聞記者が情報をバーターする場面や、容疑者の唾液から血液型を割り出すためにコーヒーを勧める場面などがあり、こちらも興味深いものでした。

黒い福音 TV宇津井.jpg この作品は1984年にTBSで宇津井健(1931-2014.3.14/享年82)主演でドラマ化されていますが、個人的には未見。先月(2013年1月)テレビ朝日で、ビートたけし、竹内結子主演で再ドラマ化されたものを見ました。

黒い福音 ドラマ 1.jpg こちらは生田世津子が死体で見つかる場面、つまり、原作の推理編から始まり、推理を通して事件を遡っていくという展開となっており、ある意味、"正統派"の倒叙法と言えます。原作の通りにやろうとすると、半分以上が外国人であるトルベックが主人公になってしまうというのもあって、推理編からスタートして、警視庁捜査一課の刑事・藤沢六郎(ビートたけし)を主人公にもってきたといったところでしょう。
テレビ朝日「松本清張 黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~」(ビートたけし/瑛太/竹内結子)2014/01/17

い福音~国際線スチュワーデス殺人事件d.jpg 藤沢刑事は小説の中にも出てきて捜査の要となりますが、ドラマのように若い刑事を同行させたり、捜査陣と対立したりすることはありません。ドラマの方は、これもまた、「張込み」「点と線」などでこれまで清張作品のドラマ化作でビートたけしが演じた"ビートたけし流の刑事ドラマ"(乃至そうした刑事キャラ)になっているように感じました。役者としてのビートたけしの弱点は、何を演じてもビートたけし風になってしまうことでしょう(今回も、最初に出てきた時から"ビートたけし"で、最後まで"ビートたけし"だった)。


竹内結子(1980-2020/40歳没) 映画「春の雪」(2005年)綾倉聡子 役(ヒロイン)/TVドラマ「真田丸」(2016年) 茶々(後の淀君) 役/映画「決算!忠臣蔵」(2019年)大石りく 役
竹内結子 春の雪2.jpg 竹内結子 真田丸 (1).jpg 竹内 結子 決算忠臣蔵 - コピー.jpg


「黒い福音」t.jpg「松本清張 黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~テレビ朝日開局55周年記念」●監松本清張 黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件.jpg督:石橋冠●製作:(チーフプロデューサー)五十嵐文郎/(プロデューサー)藤本一彦/池田邦晃/里内英司/中山秀一●脚本:尾西兼一/吉本昌弘●原作:松本清張●出演:藤沢六郎:ビートたけし/瑛太/竹2竹内結子 ビートたけし 黒い福音 インタビュー.jpg内結子/木村文乃/佐野史郎/池内博之/小池栄子/川原和久/阿南健治/スティーブ・ワイリー/ニコラス・ペタス(格闘家)/風吹黒い福音 ビートたけし.jpgジュン/角野卓造/北大路欣也(特別出演)/國村隼/市原悦子/嶋田久作●放映:2014/01/17(全1回)●放送局:テレビ朝日
「ビートたけし・竹内結子「黒い福音」インタビュー」(「ザ・テレビジョン」)


【1964年文庫化[中央公論文庫]/1966年再文庫化[角川文庫]/1971年再文庫化[新潮文庫]/2013年再文庫化[角川文庫(Kindle版)]】

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1