【2014】 △ サラ・ウォーターズ (中村有希:訳) 『半身(2003/05 創元推理文庫) ★★★

「●海外サスペンス・読み物」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【2015】 ミネット・ウォルターズ 『女彫刻家
「●「週刊文春ミステリー ベスト10」(第1位)」の インデックッスへ 「●「このミステリーがすごい!」(第1位)」の インデックッスへ 「○海外サスペンス・読み物 【発表・刊行順】」の インデックッスへ

ヒロインの心理描写は優れ、背景描写も凝っているが、ミステリとしてのテンポはイマイチ。

サラ・ウォーターズ  『半身』.jpg サラ・ウォーターズ (中村有希:訳) 『半身』.jpg  サラ・ウォーターズ.jpg サラ・ウォーターズ (1966- )
半身 (創元推理文庫)』    

 2003 (平成15) 年度「週刊文春ミステリー ベスト10」(海外部門)第1位。2004(平成16) 年「このミステリーがすごい!」(海外編)第1位。2003年「IN★POCKET」の「文庫翻訳ミステリー・ベスト10」第3位。

 19世紀後半ビクトリア朝時代のロンドン。30歳で婚期を逃し、不幸続きで傷心のマーガレット・プライアは、上流階級の令嬢という身分を活かしミルバンク監獄の女囚獄へ慰問のため訪れ、そこで著名な霊媒であり、交霊中に起こった事故が原因で投獄された少女シライナ・アン・ドーズと出会い、「掃き溜めに鶴」のような彼女に心を奪われていく。以来、プライアの身辺には不可思議な出来事が立て続けに起こる―。

 1999年に原著刊行の、英国の女流推理作家サラ・ウォーターズ(Sarah Waters、1966- )の長編第2作(原題:Affinity)で、アメリカ図書館協会賞やサンデー・タイムズの若手作家年間最優秀賞、さらには35歳以下の作家を対象とするサマセット・モーム賞を受賞している作品です。

 物語は、1874年の現在の、シライナに会うために女囚獄への慰問を続けるマーガレットの話と、1872年の過去の、霊媒師として活動中のシライナの話が、それぞれ日記と独白で交互に紡がれていく形で進展し、推理小説と言うより文芸作品を読んでいるような印象です。特に、前半部分のミルバンク監獄の描写は、チャールズ・ディケンズの小説のような雰囲気を醸しています。

 中盤は、「私達は身も心も魂もひとつ-わたしは彼女の半身。光り輝くひとつの魂をふたつに割られた、その半身なのだもの」とあるように、マーガレットのシナイラへの没入ぶりがメインで、シナイラの特異な霊能力によるものか、不思議な現象が次々に起き、一方、ミステリとしての展開はここまで殆どありません(どちらかと言うと、女性間の恋愛感情を描いたレズビアン小説っぽい。大体、この人の作品は、ビクトリア朝を背景とした百合&お嬢様&メイドというパターンのようだ)。

 それが終盤にきての思わぬ展開―神秘的現象も全て種明かしされ、そういうことだったのかと。それにしても、人を自分に感化させ、意のままに操るといい意味では、やはりシライナの異能は超絶的で、やはりこういうのを描くには、現代よりもビクトリア朝時代とかの方が合っていることは合っているなあと。

 トリックに嵌っていたのはマーガレットだけではなく、しかもシライナの背後にはまた別の女性が...(シライナのかつての侍女ルースがすなわち、霊媒ピーター・クイックであり、なおかつプライア家の小間使いヴァイカーズでもあったという"一人三役"とは!)。終盤の展開は面白いけれど、それにしてもヒロインの側から見れば暗い結末になったものです。

 そのヒロイン・マーガレットの心理描写には優れたものがありましたが、あまりに背景描写に凝り過ぎて、ミステリとしてのテンポは決していいとは言えなかったように思います。

サラ・ウォーターズ  『半身』dvd.jpgSarah Waters's Affinity.jpg 2008年にイギリスでTVドラマ化されているので、その内、AXNミステリーあたりで放映されるかも。

Anna Madeley, Zoe Tapper 主演

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1