【1908】 △ 東川 篤哉 『謎解きはディナーのあとで (2010/09 小学館) ★★★

「●は行の現代日本の作家」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【2375】 東山 彰良 『
「●「本屋大賞」 (10位まで)」の インデックッスへ 「●日本のTVドラマ (90年代~)」の インデックッスへ(「謎解きはディナーのあとで」)

ミステリとして物足りないがコミカルな味付け。中高生向きと思えばまあまあかも。

『謎解きはディナーのあとで』2.jpg『謎解きはディナーのあとで』1.jpg
謎解きはディナーのあとで』(表紙イラスト:中村佑介)

 2011(平成23)年・第8回「本屋大賞」第1位作品。

 アパートの一室で女性が殺され、殺害場所は彼女が住んでいる部屋で、首を絞めて殺されていた。奇妙なのはその格好で、うつ伏せに倒れた状態でリュックを背負い、足にはブーツを履いていた。玄関から部屋までブーツの足跡はなく、死後、何者かによってブーツを履かされた様子もない―(第1話「殺人現場では靴をお脱ぎください」)。

 ミリオンセラーでTVドラマ化もされたため、その内容は多くの人の知るところですが、国立市を舞台に、世界的な企業グループの令嬢で、新人刑事の宝生麗子が遭遇した難事件を、彼女の執事・影山が、現場を見ずとも概要を聞くだけで推理し、解決するというパターンの連作(今年['13年]8月に映画にもなるらしい)。

 執事・影山が「安楽椅子探偵」の変形バージョンになっているわけで、本格ミステリとしてはかなり物足りないけれどコミカルな味付けもあって、普段あまり推理小説を読まない女性層をターゲットに書かれたとのことで、ナルホド、そうしたマーケティング戦略だったのかと(中学生がターゲットかと思った...)。

 いずれにしろ読み易いですが、このライト感はやはり、普段あまり本を読まない中学生から高校生ぐらいに読んでもらうのに丁度いいのではと、マトモにそう思いました(男女の話も出てくるけれど、そんなの普段からTVドラマでさんざん観ている?)。

 パターンが決まっていているところに安定感があり、却って趣向を変えてそのパターンをはずれると(例えば「花嫁は密室の中でございます」みたいに、執事・影山が現場にいたりすると)あまり面白くなくなるというのは、「刑事コロンボ」のようなTVドラマシリーズになっている推理モノに通じるところがあります。

『謎解きはディナーのあとで』tv.jpg Amazon.comのレビューの平均評価を見ると、星2つと厳し目。大体において話題作は厳し目の評価になるけれど、初めから中・高校生向けと思えばそこまでいかなくとも星3つぐらいはあげてもいいのかな(「中高年」向きではない)。小学生の読書することを楽しむ習慣の入口になるかも。

 ネタバレになるけれど、冒頭の、紐ブーツ履いたまま洗濯物を取り込みに行く―なんて、ありそうな話。何だか、この部分だけがやけにリアルに感じられました。

2013年8月2日TVスペシャルドラマ版予告

「謎解きはディナーのあとで」●演出:土方政人/石川淳一/村谷嘉則●制作:伊與田英徳/中井芳彦●脚本:黒岩勉●音楽:菅野祐悟●原作:東川篤哉●出演:櫻井翔/北川景子/椎名桔平/野間口徹/中村靖日/岡本杏理/田中こなつ●放映:2011/10~12(全10回)●放送局:フジテレビ

【2012年文庫化[小学館文庫]】

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2013年7月 1日 00:36.

【1907】 × 宮部 みゆき 『英雄の書 (上・下)』 (2009/02 毎日新聞社) ★★ was the previous entry in this blog.

【1909】 ○ 高野 和明 『ジェノサイド』 (2011/03 角川書店) ★★★★ is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1