【1349】 ○ 帚木 蓬生 『閉鎖病棟―Closed Ward』 (1994/04 新潮社) ★★★★

「●は行の現代日本の作家」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【3229】 葉真中 顕 『ロスト・ケア
「●「山本周五郎賞」受賞作」の インデックッスへ

作者の知識・経験が活かされている。山本周五郎の名を冠した賞に相応しい作品。

『閉鎖病棟―Closed Ward』.jpg閉鎖病棟.jpg 閉鎖病棟 文庫.jpg  閉鎖病棟 -それぞれの朝.jpg
閉鎖病棟―Closed Ward』['94年]『閉鎖病棟 (新潮文庫)』['97年]2019年映画化「閉鎖病棟-それぞれの朝- [DVD]」(出演:笑福亭鶴瓶/綾野剛/小松菜奈)

 1995(平成7)年度・第8回「山本周五郎賞」受賞作。

 過去に精神障害のために起こした事件により、ある地方の精神科病棟に入院している患者達の、世間や家族から隔離され重苦しい過去を背負いながらも明るく生きようとする様と、そうした彼らの入院生活の中で、登校拒否症のため通院していた病院のマドンナ的存在の女子高生が、入院患者の1人に暴行されたことを契機に起きた殺人事件及びその後の展開を描く―。

 病院内で行われる患者同士の演劇イベントをピークとした前半部分では、その稽古の過程などを通して、様々な患者たちのキャラクターと来歴が描かれていて、4人の家族を殺害して死刑判決を受け、刑が執行されたが死なずに生き返った「秀丸さん」とか、精神分裂症で父親の首を絞めて殺しそうになった「チュウさん」など、過去に起こした事件の内容には凄まじいものが多いです。

 しかし、現在の彼らは「閉鎖病棟」という特異な環境の中でも互いに相手を思いやり、精神薄弱で言葉が喋れない「昭八ちゃん」を助けたり演劇を何とか成功させようと努力するなど、人間らしく精一杯生きていることがわかります。

 作中の病院では精神分裂病患者が最も多いようですが、作者が精神科医であるだけに、過去に起こした事件の経緯を通して、精神分裂病の特質というものがよく描かれている一方で(この病気を文学的文脈の中で正しく描いているのは稀少)、親族などの関係者には、そうした病気への偏見や差別が根強くあることをも物語っています。

 前半部分がまどろっこしいと感じる読者もいるかも知れませんが、何よりも患者達の目線で、過度の同情や憐憫を排して淡々と描かれているのが、逆に作者の彼らへの暖かい目線を感じさせるものとなっていて良く、こうした表現手法に、純文学から出発した作家の特質が表れているように思えました。

 殺人事件そのものも含めミステリの要素は殆ど無く、どうしてこれが山本賞なのかなと思って読み進んでいくと、最後の秀丸さんの事件の証言に立つチュウさんの言葉や、チュウさんと秀丸さんが交わす手紙の遣り取りには大いに感動させられ、精神科医として複雑な現実を知りながらも、作品としてはきっちりエンタテイメントに仕上げているなあと―読み終えてみれば、歴代の山本賞受賞作品の中でも、山本周五郎の名を冠した賞に最も相応しい部類の作品になっているのではないかとの印象を抱きました。 

 但し、この終盤部分は、前半の抑えたトーンとは逆に、患者達に対し余りにストレートに優しくなってしまっている印象もあり、前半とのバランス上どうなんだろうかという気も若干はしました。

閉鎖病棟 -それぞれの朝 1.jpg 2001年に福原進監督により「いのちの海 Closed Ward」のタイトルでイーハーフィルムズによって映画化されていたが(出演:上良早紀・頭師佳孝・芦屋小雁)、2019年に平山秀幸監督により「閉鎖病棟 -それぞれの朝-」として再映画化された。出演は、笑福亭鶴瓶、綾野剛、小松菜奈など。

閉鎖病棟 -それぞれの朝-」('19年/東映)笑福亭鶴瓶/綾野剛/小松菜奈

 【1997年文庫化[新潮文庫]】

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2010年3月20日 01:25.

【1348】 ○ 乃南 アサ 『凍える牙』 (1996/04 新潮社) ★★★★ was the previous entry in this blog.

【1350】 △ 恩田 陸 『中庭の出来事』 (2006/11 新潮社) ★★☆ is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1