【548】 ○ 長嶋 有 『猛スピードで母は (2002/02 文藝春秋) ★★★☆

「●な行の現代日本の作家」の インデックッスへ Prev|NEXT ⇒ 【603】 中野 翠 『クダラン
「●「芥川賞」受賞作」の インデックッスへ 「●「文學界新人賞」受賞作」の インデックッスへ(「サイドカーに犬」)

表題作よりは、併録の「サイドカーに犬」の方が若干好みだが...。

猛スピードで母は 単行本.jpg 猛スピードで母は.jpg  サイドカーに犬.jpg サイドカーに犬  文學界.jpg
猛スピードで母は』〔'02年〕『猛スピードで母は (文春文庫)』〔'05年〕 「サイドカーに犬 [DVD]竹内結子

 2001(平成13)年下半期・第126回「芥川賞」受賞作。併録の「サイドカーに犬」は、2001(平成13)年度上期・第92回「文學界新人賞」受賞作。

 表題作「猛スピードで母は」は、北海道M市に暮らす母子家庭の話で、母親は結婚に失敗して地元に戻り、市の貸与金の返済督促の仕事をしていますが、過去に恋人のような男は何人かいたものの再婚には至っていない、そうした母親を小学校高学年の息子の目線で、息子自身の学校生活のことなども交えながら淡々と描いています。

 母親の粗野な口ぶりや態度と、息子の醒めた感情を通して、逆に両者の家族的"絆"のようなものが感じられ、センチメンタルと言うか時にパセティックだけど、子どもの内面的成長と平衡を保っているため暗くならないでいる。(★★★☆)
 芥川賞の選評で、村上龍が「家族の求心力が失われている時代に、勇気を与えてくれる重要な作品」(褒め過ぎ?,)としたのに対し、石原慎太郎は「文学の魅力の絶対条件としてのカタルシスがいっこうにありはしない」(身も蓋も無い?)と否定的でした。

 併録の「サイドカーに犬」は、それまでコラム活動などもしていた著者の文壇デビュー作(文學界新人賞・芥川賞候補作)で、父親の無節操のため母親が家出し、代わりに、残された小学4年の姉とその弟のもとに父の愛人がやって来た際の話を、大人になった姉の振り返り視点から描いていますが、飾り気のない文章で、その分描かれる状況にどんどん吸い込まれるように読めました。(★★★★)

 「猛スピードで...」が母親の逞しさを描いているとすれば、「サイドカー...」は、愛人も母親も併せた女性の強さのようなものが感じられ、小説の終わり方もより締まっている感じがしました(これをカタルシスと言って良いのかどうか、わかりませんが)。

サイドカーに犬 2.jpgサイドカーに犬 1シーン.jpg 表題作よりは「サイドカーに犬」の方が若干好みですが(と思ったら、表題作ではなく「サイドカーに犬」の方が2007年に根岸吉太郎監督、竹内結子・ミムラ主演で映画化された)、両方の作品とも力量を感じる一方で(特に、「サイドカー...」の女性目線へのなり切りぶりは秀逸)、芥川賞とは少し合わないような気もしました。

 【2005年文庫化[文春文庫]】

About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2006年9月10日 17:37.

【547】 △ 町田 康 『きれぎれ』 (2000/07 文芸春秋) ★★★ was the previous entry in this blog.

【549】 △ 吉田 修一 『パーク・ライフ』 (2002/08 文藝春秋) ★★★ is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1