○1980年代またはそれ以前より存続中の映画館

●1980年代またはそれ以前より存続中の映画館(19館)PrevNEXT ⇒ ○最近映画館で観た映画
①1980年‐90年 閉館 ②1991年‐2000年 閉館 ③2001年‐2005年 閉館 ④2006年‐2010年閉館 ⑤2011年‐2015年 閉館 ⑥2016年‐2020年 閉館 ➆2021年以降 閉館 ○都内の主な閉館映画館(五十音順) ○1980年代またはそれ以前より存続中の映画館

●その映画館で観た作品/その映画館で観た作品 (各館1本~3本程度ピックアップ) ●緑字 .... 会館・ホール・商業施設等
銀座 東劇.jpg 銀座文化1・2.png銀座文化・シネスイッチ銀座.jpg シネスイッチ銀座.jpg 丸の内toei.jpg
ドイツ文化センター 青山.jpg 紀伊國屋書店.jpg テアトル新宿.jpgテアトル新宿kannnai.jpg ヤクルトホール.jpg 早稲田松竹.jpg 早稲田松竹★.JPG 目黒シネマ.jpg 草月ホール.jpg 吉祥寺東亜.jpg 吉祥寺セントラル・吉祥寺スカラ座.jpg 池袋 文化会館.jpgサンシャイン劇場.jpg  ラフォーレ原宿.jpg 下高井戸東映.jpg 下高井戸シネマ.jpg キネカ大森2.jpg 丸の内ピカデリー1・2.jpg 丸の内ピカデリー     .jpg TOHOシネマズ・シャンテ.jpg日比谷シャンテ・ シネ00.jpg
日暮里サニーホール.jpg日暮里サニーホール 3.jpg無声映画鑑賞会16.JPG Bunkamura ル・シネマ2.jpg Bunkamura%20ル・シネマ内.jpg

① 銀座・東劇 (1930年4月、歌舞伎などの演劇の劇場として「東京劇場」オープン。1950年ロードショー館として再オープン。1972(昭和47)年12月、老朽化につき閉館。1975年7月4日、東劇ビル落成、東劇開場)
 ● 【1928】 △ リチャード・レスター 「スーパーマンⅢ/電子の要塞」 (83年/米) (1983/07 ワーナー・ブラザーズ) ★★★(83-07-24)
② 銀座文化劇場1955年11月オープン)、銀座文化1・銀座文化2 (〜1987年)/シネスイッチ銀座・銀座文化劇場 (1987年〜1997年)/シネスイッチ銀座1・2
 ● [銀座文化1] 【2038】 ○ ニーノ・マンフレディ 「ヌードの女」 (81年/伊・仏) (1984/10 イタリア会館) ★★★☆(84-10-04)
 ● [銀座文化2] 【2310】 ○ ビリー・ワイルダー 「アパートの鍵貸します」 (60年/米) (1960/10 UA) ★★★★(86-06-13)
 ● [銀座文化劇場] 【1063】 ○ ビリー・ワイルダー 「サンセット大通り」 (50年/米) (1951/10 セントラル) ★★★★ (88-12-12)
 ● [シネスイッチ銀座] 【2557】 ◎ ジュゼッペ・トルナトーレ 「ニュー・シネマ・パラダイス」 (88年/伊・仏) (1989/12 アスミック・エース) ★★★★☆(90-02-11)
 ● [シネスイッチ銀座2] 【1523】 ◎ マジッド・マジディ 「運動靴と赤い金魚」(97年/イラン)(1999/07 エースピクチャーズ) ★★★★☆(99-07-31)
 1955年11月21日オープン「銀座文化劇場(地階466席)・銀座ニュー文化(3階411席)」、1978年11月2日~「銀座文化1(地階353席)・銀座文化2(3階210席)」、1987年12月19日〜「シネスイッチ銀座(前・銀座文化1)・銀座文化劇場(前・銀座文化2)」、1997年2月12日〜休館してリニューアル「シネスイッチ銀座1(前・シネスイッチ銀座)・シネスイッチ銀座2(前・銀座文化劇場)」
③ 丸の内東映・丸の内東映パラス1960年オープン)1992年~丸の内東映・丸の内シャンゼリゼ/2004年10月~丸の内TOEI1・2
 ● [丸の内TOEI2] 【2182】 ○ ティム・バートン (原作:ロアルド・ダール) 「チャーリーとチョコレート工場」 (05年/米) (2005/09 ワーナー・ブラザーズ) ★★★☆(05-10-23)
 ● [丸の内TOEI1]【1223】 ○ 佐々部 清 (原作:細川貂々) 「ツレがうつになりまして。」 (2011/10 東映) ★★★☆(11-11-03)
④ ドイツ文化センター 1962年、青山通り近くにオープン)
 ● 【1839】 ○ ヴェルナー・ヘルツォーク 「ノスフェラトゥ」 (79年/西独) (1984/10 ドイツ文化センター) ★★★☆(84-10-07)
⑤ 紀伊國屋ホール 1964年、紀伊國屋本店4Fにオープン)
 ● 【1127】 ○ 東 陽一 「やさしいにっぽん人」 (1971/03 東プロ) ★★★☆(82-03-27)
⑥ テアトル新宿 (1957年12月5日靖国通り沿いに名画座としてオープン、1968年10月15日に新宿テアトルビルに建替え再オープン、1989年12月に封切り館としてリニューアル・オープン)
 ● 【1044】 △ レイ・コノリー 「ジェームズ・ディーンのすべて 青春よ永遠に」 (75年/米) (1977/09 東宝東和) ★★★(78-01-13)
  併映:「サスペリア」(ダリオ・アルジェント)
 ● 【2012】 ○ ベルトラン・タヴェルニエ 「田舎の日曜日」 (84年/仏) (1985/11フランス映画社) ★★★★(86-03-30)
  併映:【2635】 ○ ヴィム・ヴェンダース 「パリ、テキサス」 (84年/西独・仏) (1985/09 フランス映画社) ★★★★
 ● 【3229】 ○ 前田 哲 (原作:葉真中 顕)「ロストケア」 (2023/03 東京テアトル=日活) ★★★☆(23-05-18)
➆ ヤクルトホール1972年、東新橋・ヤクルト本社ビル内にオープン、2020年に「ニッショーホール」に改称)
 ● 【2040】 ○ キドラット・タヒミック 「悪夢の香り」 (77年/フィリピン) (1982/10 国際交流基金) ★★★★(82-10-16)
  併映:「田舎の教師」(スラスィー・パータム)/「ミュージカル女優」(シャーム・ベネガル)/「ふたりは18歳」(トグゥ・カルヤ)
⑧ 早稲田松竹 (1951年封切館としてオープン、1975年からいわゆる「名画座」に)
 ● 【1099】 ◎ マーティン・スコセッシ 「タクシードライバー」 (76年/米) (1976/09 コロムビア映画) ★★★★★(77-11-05)
  併映:【915】 ○ ジョージ・ルーカス 「アメリカン・グラフィティ」 (73年/米) (1974/12 ユニバーサル) ★★★★
 ● 【1446】 ○ アーサー・ペン 「俺たちに明日はない」 (67年/米) (1968/02 ワーナー・ブラザーズ=セブン・アーツ) ★★★★(78-05-20)
  併映:【2070】 ○ ジョン・シュレシンジャー 「真夜中のカーボーイ」 (69年/米) (1969/10 ユナイテッド・アーティスツ) ★★★★
 ● 【2452】 ○ イングマール・ベルイマン 「秋のソナタ」 (78年/スウェーデン) (1981/10 東宝東和) ★★★★(15-10-09)
  併映:【2451】 ○ イングマール・ベルイマン 「冬の光」 (63年/スウェーデン) (1975/09 インターナショナル・プロモーション) ★★★★
⑨ 目黒シネマ (1955年「目黒ライオン座」オープン(地下に「目黒金龍座」)を経て1975年再オープン(地下「目黒大蔵」)
 ● 【1085】 ○ ヴィットリオ・デ・シーカ 「ひまわり」 (70年/伊・仏・ソ連) (1970/09 日本ヘラルド映画) ★★★☆(83-05-01)
⑩ 草月ホール (赤坂・草月会館(1958年竣工・1977年年建て替え)内)
 ● 【2039】 ○ ワレーリー・ルビンチク 「スタフ王の野蛮な狩り」 (79年/ベロルシア共和国) (1983/05 日本海映画) ★★★☆(83-06-11)
  併映:「戦火を越えて」(レーゾ・テヘイゼ)/「七発目の銃弾」(アリ・ハムラーエフ)/「ジプシーは空に消える」(エミーリ・ロチャヌー)/「狩場の悲劇」(エミーリ・ロチャヌー)
⑪ 吉祥寺スカラ座・吉祥寺セントラル・吉祥寺東宝 (1954年「吉祥寺オデヲン座」オープン。1978年10月、吉祥寺オデヲン座跡に竣工の吉祥寺東亜会館5階に「吉祥寺セントラル」、3階に「吉祥寺スカラ座」、2階に「吉祥寺アカデミー」(後に「吉祥寺アカデミー東宝」→「吉祥寺東宝」)、B1に「吉祥寺松竹オデヲン」(後に「吉祥寺松竹」→「吉祥寺オデヲン座」)オープン)。 2012(平成24)年1月21日、同会館内の全4つの映画館を「吉祥寺オデヲン」と改称、同年8月31日、地下の前・吉祥寺オデヲン座(旧・吉祥寺松竹)閉館。
 ● [吉祥寺スカラ座]【933】 △ スチュアート・ローゼンバーグ 「さすらいの航海」 (76年/英)(1977/08 日本ヘラルド映画) ★★★(77-12-24)
  併映:【1429】 △ ネリー・カプラン (原作:エマニュエル・アルサン) 「シビルの部屋」 (76年/仏) (1977/09 日本ヘラルド映画) ★★☆
 ● [吉祥寺セントラル]【1033】 △ S・キューブリック 「シャイニング」(80年/英・米)(1980/12 ワーナー・ブラザーズ) ★★★(83-12-04)
  併映:【3015】 ◎ スタンリー・キューブリック 「時計じかけのオレンジ
」 (71年/英・米) (1972/04 ワーナー・ブラザース) ★★★★☆
⑫ サンシャイン劇場 1978年10月、池袋文化会館4Fにオープン」
 ● 【3073】 △ フランシス・ジロー 「デサント・オ・ザンファー 地獄に墜ちて」 (86年/仏) (1986/11 TAMT) ★★☆
⑬ ラフォーレ原宿1978年年2月11日神宮前(旧・隠田町)にオープン)
 ● 【2051】 ? 鈴木 清順 「春桜(はるさくら) ジャパネスク
」 (1984/06 電通) ★★★?(84-07-01)
  併映:「舞衣夢」(鈴木清順)
⑭ 下高井戸京王 (京王下高井戸東映(東映系封切館)→1980年下高井戸京王(名画座)→1986年建物改築→1988年「下高井戸シネマ」
 ● [下高井戸京王] 【1326】 ◎ マーチン・スコセッシ 「アフター・アワーズ」 (85年/米)(1986/06 ワーナー・ブラザース) ★★★★☆(86-10-11)
  併映:「カイロの紫のバラ」(ウディ・アレン)
⑮ キネカ大森1984年3月30日、西友大森店内に都内初のシネコンとして3スクリーン・オープン)
 ● 【627】 ◎ 小栗 康平 (原作:宮本 輝)「泥の河」 (1981/01 東映セントラル) ★★★★☆(85-02-02)
⑯ 丸の内ピカデリー1・21984年10月6日「有楽町マリオン」西武側9階にオープン (前身は1925年オープン「邦楽座」(後の「丸の内松竹」)。1957年再オープン、1984年閉館の「丸の内ピカデリー」「丸の内松竹」の後継館。「丸の内松竹」は1987年10月3日 有楽町マリオン新館5階に新生「丸の内松竹」(後の丸の内ピカデリー3)として再オープン)
 ● [丸の内ピカデリー1]【673】 △ シドニー・ポラック 「ザ・ファーム/法律事務所」 (93年/米) (1993/07 UIP) ★★★(93-09-12)
 ● [丸の内ピカデリー1]【2398】 △ ウォルフガング・ペーターゼン 「ポセイドン」 (06年/米) (2006/06 ワーナー・ブラザーズ) ★★☆(06-07-01)
⑰ 日比谷シャンテ・シネ 1987年10月3日、日比谷映画跡地に2スクリーンで開館。1995年~3スクリーン。2009年2月~「TOHOシネマズ シャンテ」に館名変更)
 ● [シャンテ・シネ2] 【1499】 △ヴィム・ヴェンダース「ベルリン・天使の詩」(87年/西独・仏)(1988/04 フランス映画社) ★★★(88-05-05)
⑱ 日暮里サニーホール1989年3月、日暮里駅東口ホテルラングウッド開業と併せてオープン)
 ● 【2187】 ○ エーリッヒ・フォン・シュトロハイム 「愚なる妻」 (22年/米) (1923/02 日本公開) ★★★★(14-09-30)
  併映:【2187】 △ ジョージ・ニコルズ 「チャップリンの恋のしごき」 (14年/米) (1914/03 米国公開) ★★★/○ チャールズ・チャップリン 「チャップリンの大酔」 (16年/米) (1916/08 米国公開) ★★★☆
⑲ Bunkamura ル・シネマ1・21989年9月、渋谷道玄坂・Bunkamura6階にオープン)
 ● [ル・シネマ1]【2428】 ◎ ウォン・カーウァイ(王家衛) 「花様年華」 (00年/香港) (2001/03 松竹) ★★★★★(01-04-25)
 ● [ル・シネマ2]【2426】 ○ 張藝謀 「初恋のきた道
」 (99年/中国) (2000/12 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント) ★★★★(01-05-13)
 ● [ル・シネマ1]【3129】 ◎ 濱口 竜介 「ハッピーアワー」 (2015/12 神戸ワークショップシネマプロジェクト) ★★★★★(22-03-22)
 ● [ル・シネマ2]【3130】 ◎ 濱口 竜介 「偶然と想像」 (2021/03 Incline) ★★★★☆(22-03-27)

   
 ページトップへ ①1980年‐90年 閉館 ②1991年‐2000年 閉館 ③2001年‐2005年 閉館 ④2006年‐2010年閉館 ⑤2011年‐2015年 閉館 ⑥2016年‐2020年 閉館 ➆2021年以降 閉館 ○都内の主な閉館映画館(五十音順) ○1980年代またはそれ以前より存続中の映画館



ブログランキング・にほんブログ村へ banner_04.gif e_03.gif


About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2006年8月 2日 17:50.

○最近映画館で観た映画 was the previous entry in this blog.

○都内の主な閉館映画館 【五十音順】 is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1